****************************************
Index  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

ドイツ戦艦「ビスマルク」撃沈(空母の歴史5)

1 地中海に英独触発の危機
2 海と空で激戦
3 袋だたきの英空母
4 急降下爆撃の威力実証
5 サマービル大将の奇策
6 クレタ島沖の英伊海戦
7 伊巡洋艦戦隊攻撃に雷撃機
8 英提督の計画失敗
9 伊旗艦を強襲
10 伊提督の失策
11 空母機の威力
12 独戦艦「ビスマルク」との戦い
13 「ビスマルク」に魚雷命中
14 味方艦を攻撃
15 戦艦時代去る
16 マルタ島救援作戦
17 空母決戦の時代ヘ
 一九四〇年〔昭和十五年〕の末までに、イギリス海軍航空部隊はいろいろ多くの経験をつむことができた。
 彼らに与えられた飛行機の性能は、余りよくなかったが、その能力の範囲内で、多くのことをなしとげたのである。
 攻撃作戦で「スキュア」と「ソードフイッシュ」は、ともに戦艦撃破に成功した。
 一方「グラジエーター」 「スキュア」「フルマ」は、艦隊が敵の陸上基地の勢力圏内にちかより、味方の基地航空隊の支援が困難なときでも、敵機の爆撃から艦隊をまもるという、重要な役割をはたした。
 だが、雷撃機は海上で作戦行動中の艦隊に対しては、なんらみるべき成果をあげていなかった。
 しかも、英海軍のどの艦隊や部隊にも、空母は一隻しか割り当てられなかった。
 その一隻の空母から作戦しうるわずかな機数の低速戦闘機では、イタリア空軍のそれほど大きくない編隊でも、迫いちらすことはできなかったのである。


英空母「アークロイヤル」艦上、発進準備中の「ソードフィッシュ」攻撃機

 「ソードフィッシュ」は、少ない機数で攻撃をしなければならなかったし、急降下爆撃機と協同攻撃をすることも困難だったので、護衛戦闘機のいない敵艦隊攻撃でさえ、成功しない結果となった。
 またイギリスの戦闘機は、性能がよくないこともあったが、それにもまして、個数がたりなかったことで、自国艦隊に対する対空防御の効率はわるかった。
 イタリア空軍が主として高々度水平爆撃をしたこと、雷撃機を出動させるようになったときでも、雷撃と爆撃の同時攻撃をやらなかったことなどで、英地中海艦隊やH部隊は重大が損害をうけずにすんだ。
 こうして、艦隊は無事に敵の基地飛行機の行動圏内で作戦できた。
 しかし、いまや急転直下、このような状況は一変したのである。

1 地中海に英独触発の危機 top

 ドイツは、同盟国イタリアの北部アフリカ作戦を支援するため、エルウィン・ロンメル将軍のアフリカ軍団を派遣することに決定した。
 そして、これに先だち、枢軸軍〔独・伊]の輸送路となる中部地中海で障害となるイギリス海軍を撃破し、さらにマルタ島の艦隊根拠地を除去しようと決心した。
 ドイツ空軍は、ノルウェー作戦のとき、艦船攻撃をやって、大きなミソをつけたのにこりて、第十航空軍に特別訓練をほどこした。
 一九四〇年の終りの週に、長距離爆撃機一二〇機、急降下爆撃機一五〇機、双発戦闘機四〇機、偵察機二〇機で編成された強力部隊が、シチリア島の航空基地に進出してきた。
 ほぼ時を同じくして、イギリス海軍省は、大型補船舶五隻からなる軍用輸送船団を地中海をへて中東に派遣する計画をたてていた。
 そしてそれまでと同様、ジブラルタルからシチリア島冲の海峡まではH部隊が、そのあとアレキサンドリアまでは地中海艦隊が船団を護衛することになっていた。
 この護衛は、これまでも完全に成功していたため、今度も成功するものと考えられていた。
 実際、H部隊には新式空母の「アークロイヤル」が配属され、カニンガム大将の率いる地中海艦隊には、タラント軍港爆撃で凱歌をあげてまもない空母「イラストリアス」がくわわっていて、この方面において、イギリス海軍の戦力は頂点にたっしていた。
 またイギリス空軍は、このときまでに偵察機をマルタ基地周辺に展開することができるようにもなっていた。
 万一、イタリア艦隊が海上に出撃し輸送船団の航行を妨害しようとすれば、この偵察機をもってただちに警報を発することができた。
 とはいえ、イギリス空軍のかぎられた戦力では、全海域の捜索はできなかったし、また艦隊に対して十分な戦闘機の護衛もできなかった。
 そのため、空母搭載の「ソードフィッシュ」は、ひきつづき偵察任務につき、艦隊に対する戦闘機護衛は、いままでどおり、空母のわずかな「フルマ」機に頼らなければならなかった。


地中海を航行する英空母「アークロイヤル」

英地中海艦隊司令長官アンドリュー・カニンガム海軍大将

2 海と空で激戦 top

  一九四一年〔昭和十六年〕一月九日“エクセス”作戦と命名されて、イギリスのH部隊と輸送船団は、シチリア沖海峡に到着した。
  午後になると、予期されたように、サルジェア島から飛来したサボイア・マルケッティ爆撃機の一〇機編隊を、巡洋艦「シェフィールド」のレーダーが正確にとらえた。
 まもなく編隊は太陽を背にして爆撃進路にはいるため旋回をはじめた。
 艦隊から発射する砲火は壮観であった。「アークロイヤル」から「フルマ」戦闘機が飛びたち、編隊を迫いかけた。
 二機のサボイア・マルケッティ爆撃機が砲火をさけて編隊から離れたところを「フルマ」戦闘機がすばやく撃墜した。
 その他の飛行機は追いつめられて、爆弾を海中にすて、雲の中に逃げ去った。
 この日は、これ以上、攻撃機はこなかった。前半の輸送は無事終った。
 H部隊は、夜陰に乗じて海峡を通過しようとする船団のため三隻の巡洋艦を護衛に残して、その他は夕刻、帰途についた。
 翌十日の夜明けごろ、マルタ島の西約三〇〇キロで、船団は地中海艦隊にであった。
 最も、これに先だち、二隻のイタリア魚雷艇が、船団に早朝攻撃をかけてきたが、船団はうまくかわし、帰って敵の一隻を撃沈した。
 だが、駆逐艦「ギャラント」が触雷、艦首をひどく爆破されるなどの損害もあり、地中海艦隊にとって、この日は厄日となった。
 「モーホーク」が「ギャラント」を曳航中、イタリアの雷撃機二機が攻撃してきたが、対空砲火をあび、雷撃機は遠距離から発射する結果となって効果はなかった。
 マルタまでの長い距離を曳航中、ドイツの水平爆撃機が、二機あるいは三機ずつの編隊で終日飛んできたこともあるが、護衛中の三隻の駆逐艦の砲火に阻止されて、なんらの効果もあげえなかった。

3 袋だたきの英空母 top

 船団護衛に当っていた艦隊の本隊については、また、別の物語があった。
 それは、まず三隻の大きな艦「ウオアスパイト」「イラストリアス」「バリアント」に対する二機のサボイア・マルケッティ機による魚雷攻撃からはじまる。
 二機のイタリア機は対空砲火のアラシのなかを勇敢に攻撃してきたが、三隻の軍艦は適切な変針によって魚雷をさけることがてきた。
 また上空警戒中の「フルマ」四機は、降下してきて雷撃機を西方に迫いちらした。
 「フルマ」がイタリア機を迫撃して弾丸をうちつくしたとき、艦隊のレーダーは、艦隊の北方約五〇キロに飛行機の大群が集結しているのを探知した。
 戦闘機がすぐよびかえされ、空母「イラストリアス」は、風に向って針路をかえ、さらに四機の戦闘機を発進させた。
 「イラストリアス」が、再びもとの針路にかえったとき、地中海艦隊は、まだ経験したことがないほど大規模な飛行機の攻撃を受けることになるのである。
 ユンカースJu八七〔スツーカ急降下爆撃機〕と、Ju八八〔中型双発急降下爆撃機〕のあわせて三六機が、四〇〇〇メートルの高度で、三機ずつ編隊となって弧をえがきながら飛んでいたが、つぎつぎに編隊をといて海面めがけてつっこんできた。
 主目標の空母「イラストリアス」には、各方向からの集中攻撃が、極めて勇敢に行われた。
 残念ながらイギリス軍としても、この攻撃の成果をみとめないわけにはいかなかった。
 艦は爆撃をさけるのに苦心した。それでも艦からの砲撃で三機を撃墜した。
 「フルマ」戦闘機は、さらに五機を撃墜した。味方機は一機を失っただけだったが、六個の五〇〇キロ徹甲弾が「イラストリアス」に命中した。
 飛行甲板と甲板上の飛行機丸橋が破壊された。
 また前部と後部から火災が生じ死傷者も相当な数にのぼった。
 「イラストリアス」が操艦の自由をうしない、グルグルまわっていたとき、新しい攻撃が始った。
 今度は、同じみのイタリア空軍による高々度水平爆撃だった。
 もし、この爆撃が急降下爆撃と同時にされていたら、相当の効果をあげたかもしれなかったが、実際には、爆弾は全部それてしまった。
 空母「イラストリアス」は、かろうじて操艦ができるように座り、艦隊からわかれてマルタに向った。
 それから二時間半後、再び急降下爆撃機があらわれた。
 前回の攻撃で、多くの損失機をだしたため、かれらの士気は明らかにおとろえていた。
 一五機編隊のユンカース爆撃機のうち、六機は「イラストリアス」と二隻の護衛駆逐艦の、わずかばかり助かった一一センチ高角砲の応戦にたじろいで、あえて立ち向うことをしなかった。
 あとの九機は攻撃はしたものの、その技量はよくなかった。
 それでも一弥が「イラストリアス」に命中して損害をますことになった。
 ドイツ急降下爆撃隊の士気をくじいたことは、一時間後、一五機で戦艦を攻撃したとき、さらに明らかとなった。
 彼らは対空砲火の弾募にであうと、いっそう高度をあげて爆撃した。
 そのため、命中弾は皆無という状態だった。
 「イラストリアス」はひどい損傷をうけた。
 しかし、飛行甲板と格納庫が上下と両側をあつく装甲した箱形になっていたこと、燃料装置が注意ぶかく設計されていたことによって、破壊されるはずの「イラストリアス」はすくわれたのであった。
 これにくらべると、日本の空母は、その後、これよりかるい損害にもかかわらず、全壊の憂き目にあったのである。
 その日の夜遅く「イラストリアス」はマルタにつき修理がはじめられた。

4 急降下爆撃の威力実証 top

 翌日、戦闘機の防御もなく、また集中防御砲火もない目標に対する急降下爆撃の効果が、再び実証されることになった。
 巡洋艦「グロスター」と「サザンプトン」、駆逐艦[ダイヤモンド」は、いずれもレーダー装備のない艦だったが、ともにマルタからアレキサンドリアに向う船団に合流するため行動中だった。
 そのとき、一二機余りの急降下爆撃機が太陽を背に急降下してきた。
 英艦が敵襲を知ったのは、落ちてくる爆弾のうなるような音をきいてからであった。
 最初の三機の攻撃で、爆弾一発が 「サザンプトン」に命中した。
 「サザンプトン」は大損害をうけ、猛烈な火炎につつまれた。
 長い時間、艦を救う努力がなされたが、結局は艦を放棄しなければならなかった。艦は沈没した。
 「グロスター」にも一弾が命中したが、これは甲板をつらぬいたものの不発弾であった。
 この苦しい作戦に関係した各船団は、ともかく無事に、地中海の中央を通過して、それぞれの目的地に向った。
 だが、地中海艦隊のはらった犠牲は大きかった。
 この犠牲は急降下爆撃機の威力によるものだった。
 そのため軍艦に、より多くの自動対空火器を装備することと、敵の爆撃機に対する合理的な防御のためには、それまで一隻の空母が搭載していたよりも多数の、質もすぐれた戦闘機が必要であることが明らかになった。
 この戦闘の結果、イギリス海軍の中部地中海支配は、しばらく中断されることになった。

5 サマービル大将の奇策 top

 ドイツ第十航空軍は、マルタをねらっていた。
 そのため、まもなくマルタは実質的には基地として無力化されてしまった。
 イギリス海軍はこれにより、高性能戦闘機を手に入れ、そのうえ、同時に作戦しうる空母数隻を就役させるまで、ドイツ空軍の行動圏内で大きな危険をおかしながら、その役目を果さなければならなかった。
 「イラストリアス」は修理のため、すでにアメリカに向っていた。
 交代として派遣される「フォミダブル」が到着するまで、地中海艦隊は、陸上作戦に余裕があれば協力する、といった程度しか、空軍の航空支援をうけられないため、地中海の東端にとじこめられる結果となってしまった。
 この間に、ジブラルタル根拠地のサマービル大将は、空母の攻撃力のつかいかたについて、奇抜な方法を考えだした。
 それは、イタリアのジェノバとスペチア港を爆撃して牽制するとともに、「アークロイヤル」の「ソードフイッシュ」雷撃機でテイルソ湖にあるダムを破壊することだった。
 このダムの水で、サルジュア島の主要電力源である発電所が動いているのである。
 これは戦争の終りごろに、ラインラント〔西ドイツ南西部〕にあるメェーネのダムを破壊したときに証明されたように、いい着想だった。
 だが「ソードフイッシュ」八機で行われた攻撃は、うまくいかなかった。
 せまくて、まがりくねっているティルソ川の渓谷には、雲が低くたれこめ、雨や霧が開放座席のパイロットたちの顔をうち、翼には氷がついた。
 そのうえ警戒が厳重で、激しい砲火にむかえられたのであった。
 わずか四本の魚雷が湖におとされたが、一本もダムには到達しなかった。一機が撃墜された。
 この悪天候で延期されていた爆撃が再開され、「ソードフィッシュ」は、リボルノ〔レグホーン、イタリア北西部の港〕の石油精製所を爆撃した。
 そして、ついに海上における敵を空母機で攻撃するチャンスはこなかった。
 こうして「アークロイヤル」は、その後の四ヵ月間、手もちぶさたで過ごしたのであった。

6 クレタ島沖の英伊海戦 top

  空母「フォミダブル」は一九四一年〔昭和十六年〕三月九日、地中海艦隊にくわわったが、最初の戦果が「フォミダブル」をまっていた。
  この空母も「イラストリアス」同様、上は七・五〜一〇センチ、下は約七センチ、両側は一一センチの装甲板で囲まれた箱型であった。
 この設計の欠点は、搭載できる飛行機数が少ないことであり、四〇機にたっしなかった。
 このうち雷撃兼偵察機の大部分は「アルバコア」だった。
 この飛行機は複葉で「ソードフィッシュ」にくらべて、対して性能はすぐれてはいなかった。
 それでも座席は密閉風防式だった。
 ギリシャは一九四〇年〔昭和十五年〕十月、ムッソリーニに攻撃されてから戦争にまきこまれたが、イギリスはピレウス〔アテネの南方〕とクレタ島にたいし、地中海艦隊の護衛で補給のための船団をおくりこんでいた。


空母「ビクトリアス」を発進する「アルバコア」攻撃機
前方は護衛の戦艦「キング・ジョージ五世」

 イタリアのギリシャヘの侵略が一九四一年〔昭和十六年〕十月までに成功しなかったので、ドイツは自国の利益のため干渉する決意をした。
 そしてイタリアにたいし、イギリス地中海艦隊の輸送船団をイタリア艦隊によって阻止するよう要求した。
 イタリアは、距離からみても有利なイギリス空軍は航空偵察でイタリア軍の動きを知り、対応策を講じてくるという理由で、艦隊をつかうことをしぶった。
 それに艦隊を作戦させること自体、最も不足して困っている燃料のムダづかいに終る結果となると主張した。
 三月のはじめごろ、イタリア艦隊司令官イアチーノ大将は、ドイツ空軍が護衛戦闘機とともに空中偵察を引受けるという広範な協力の節約をとりつけたことと、一方ではカニンガム大将指揮の地中海艦隊の二戦艦が、雷撃で損傷している(これは事実無根だった)こともあって、海上に出撃するよう命令をうけた。

7 伊巡洋艦戦隊攻撃に雷撃機 top

 イアチーノ提督は「ビットリオ・ベネト」を旗艦に、重巡六隻、経巡二隻に護衛の駆逐艦をくわえて、三月二十七日朝、オーガスタの西方に集合したのち、クレタ島南方のガブドス島にむけ一団となって出航した。しかし、イアチーノ提督が予言したように、艦隊は偵察にでていた「サンダーランド」飛行艇にすぐ発見された。
 その夜、賠やみにまぎれて、イギリスのカニンガム提督は、艦隊を率いてアレキサンドリア港を出港、イタリア艦隊とギリシャヘの輸送船団航路との間に、わってはいるように迎撃した。
 空母「フォミダブル」から発進した「アルバコア」は、夜明けの索敵でイタリアの巡洋艦戦隊を発見した。
 午前八時十五分ごろ、本隊から八〇キロほど前力に出ていたイギリス艦隊の巡洋艦戦隊は、イタリアの二〇センチ砲重巡隊の遠距離砲撃をうけた。
 この戦いは、不徹底な砲戦を交えながらも、イタリア艦隊を、その本隊のほうにおしやるようなかっこうになった。
 このことは、イギリス軍の偵察機には、まだ発見されていなかったが、次の偵察識が、別のイタリア巡洋艦戦隊が、数においても、砲数においても劣った英巡洋艦戦隊の退路をたつ海域に、着々と進んでいることを報告してきた。
 この難局を救うため、雷撃隊を発進させる命令がくだった。

8 英提督の計画失敗 top

 空母が積んでいた「アルバコア」一〇機、「ソードフィッシュ」四機、それに「フルマ」一三機のなかから、わずか六機の「アルバコア」が使われることになった。午前十時までに、アルバコア」隊が二機の「フルマ」を護衛機にして、イタリア巡洋艦戦隊攻撃の命令を受けて発進した。
 ところが、彼らは、それ以上大きな獲物に遭遇することになったのである。
 「アルバコア」隊が一時間余り飛行したとき、戦艦「ビットリオ・ベネト」の大きな図体を発見した。
 この戦艦は、三六センチ主砲で、イギリス巡洋艦戦隊を砲車中で、イギリス艦隊は、いまや窮地に追い込まれていた。
 「アルバコア」隊はただちに攻撃にうつり、十一時二十七分、敵戦艦めがけて二波にわかれて降下した。
 各機は砲火のアラシと、巨弾が海中に落下したときのたかい水柱とをくぐりぬけながら、各方向から一斉に集中雷撃を おこなった。
 イタリア戦艦は、ただち に右方に旋回をはじめ、右舷方向から 近づいてくる第一波の攻撃をさけた。
 だが、この結果、戦艦の左舷側は 第二波の三機の雷撃織にさらすかっこうになった。
 しかし、旋回中の目標を仕とめることはむずかしかった。全部の魚雷は目標からはずれてしまった。
 二機のユンカーJu八八がイタリア艦隊を護衛していたが、「フルマ」につかまり、一機が撃墜された。
 他の一機は逃げ去った。
 その後、さらに、一回雷撃機が攻撃したが、飛行機の数が余りにも少なかったため、命中させることができなかった。
 しかし、雷撃隊はこれによって、イギリス巡洋艦戦隊の危急をすくったのである。
 イアチーノ提督にしてみれば、イギリスの空母にはばまれ、しかもドイツ軍が約束した戦闘機の援護もないので、退去するより方法がないと考えるにいたったからである。
 彼は、高速で反転し、西方に針路をとった。
 こうして、カニンガム大将の希望である、イタリア艦隊を戦艦部隊との戦闘に引込もうとする計画は失敗に終った。
 彼の艦隊が全速力で追撃してみても、イタリア艦隊は、はるか洋上に離れていくことになった。

9 伊旗艦を強襲 top

 二回目の攻撃が発令されたが、それはあわれなほど小規模だった。
 三機の「アルバコア」、二機の「ソードフィッシュ」、二機の護衛機の「フルマ」とで攻撃隊が編成された。
 しかし偶然にも、この攻撃はギリシャの基地から出撃したイギリス空軍爆撃機の攻撃と同時に行われることになった。
 この空軍の爆撃機――双発のブリストル「ブレニム」爆撃機――の敵機は、雷撃機がなお目標に向って攻撃しているうちに戦艦「ビットリオ・ベネト」を爆撃した。
 命中弾を与えることはできなかったが、敵の対空監視を牽制するのに大いに役だった。
 監視員が上空ばかり一生懸命に見張って、低高度のほうをおろそかにしているすきに、雷撃機が目標に接近したのである。
 こうした失敗は、イタリア艦隊が、第二次雷撃隊が一五〇〇メートルにまで降下してから、やっと気がつくといったヘマをしたからだ、とイアチーノ提督は指摘していた。
 飛行隊長のダニエル・ステッド少佐が指揮する「アルバコア」三機は戦艦の左舷首方向から攻撃した。
 前回と同様、艦を右舷方向に回頭させるため、急いでカジをとったが、今度はまにあわなかった。
 弾幕をくぐりぬけて、三人のパイロットは魚雷をそれぞれ発射した。
 指揮官は確実に命中させるため至近距離まで肉薄した。
 彼は、この勇敢な行動に、彼の生命をかけた。魚雷を発射した瞬間に弾丸に当って戦死した。
 魚雷は、戦艦「ビットリオ・ベネト」の左舷の推進器付近に命中、推進器軸を破壊し、外板に穴をあけ、約四〇〇〇トンの海水が浸水して操舵機械室を水びたしにした。
 戦艦の速力は低下し、ついに止った。船尾が沈み、左舷にかたむいて、力なげに巨体を横たえたのであった。
 ほとんど時を同じくして、対空監視員を牽制した「ブレニム」機から投下された爆弾が、戦艦の至近距離に落下、爆発した。
 このイタリア艦隊の旗艦は、いまや絶望にちかづきつつあった。
 それは三隻のイギリス戦艦が、三時間以内に到着できるところにいたからである。
 しかも悪いことに、イアチーノ提督は、味方飛行機の偵察活働が不十分なため、イギリス部隊の位置もその構成兵力も知ることができなかったのである。
 「ビットリオ・ベネト」の乗組員は奇跡をなしとげた。
 彼らは操舵機械を修理し、たすかった右舷推進器軸を使って、戦艦の速力を徐々に回復し、ついに一八ノット〔時速約三二キロ〕をだせるようにした。
 これで戦艦は、さらに新しい損傷をこうむらないかぎり、たすかることになった。
 イアチーノ提督は、イギリス軍がさらに雷翠微で攻撃をかけてくることも予想し、巡洋艦と駆逐艦にたいし、戦艦のまわりに、緊密な二重の護衛陣をつくるよう命令した。
 この隊形は相手をおどすような形だった。
 夕暮れどき、W・H・G・ゴーント少佐の率いる「フォミダブル」の最後の力いっぱいの攻撃隊――「アルバコア」六機「ソードフィッシュ」二機と、クレタ島のマーレメ航空基地から参加した二機の「ソードフィッシュ」――が攻撃に突入したとき、彼らは下方にこの絶好の攻撃目標を発見したのである。
 探照灯の光りで目がくらみ、それに煙幕、また、めまいがするような曳光弾や砲弾がとびかい、何が起っているのか、全くわからなかった。
 しかし戦闘がおわって燃料タンクがカラになりかけ、もよりのクレタ基地に向ったとき、攻撃隊には巡洋艦「ポーフ」が右舷に魚雷を受けて動けなくなっているのが認められた。

10 伊提督の失策 top

 いわゆるマタパン岬〔ギリシャのペロポニソス半島南端〕沖海戦は、イアチーノ提督の致命的な判断の錯誤さえなかったら、これでおわっていたかもしれなかった。
 提督は、追撃してくるイギリス軍の位置を想定するのに、偵察機の報告によるか、陸上方位測定所の報告に頼るか、の決断にせまられた。
 彼は、いままで前者が、たいへん不満足な報告をしてきたので、後者の位置を信頼することにした。
 その位置は、彼の後方約三〇〇キロであったが、実際には、わずか一三〇キロであった。
 この報告を頼りにして、彼は「ポーラ」の同僚艦「ザラ」と、「フィウメ」のほか四隻の駆逐艦を、損傷艦を護衛するためひきかえさせた。
 その結末は、次のようなことになった。
 曇天で月はなく、真っ暗な晩だった。
 イタリア艦隊はレーダー装備もなく、メクラのように手さぐりでイギリス戦艦戦隊のまえを横ぎった。
 たちまち一斉射撃で、二隻の駆逐艦が逃げ去ったほかは、ぜんぶが撃破され海上から姿を消した。
 「ボーラ」もまた乗組員が救助されたのち撃沈され、戦艦一隻、重巡洋艦六隻、軽巡洋艦二隻を主力とするイタリア艦隊はほとんど全滅し、ここにイギリス地中海艦隊の勇ましい勝利が完成されたのであった。
 以上の戦果は、空母から発進したわずかな飛行機によってあげられたものであり、空母搭載の攻撃兵力が、海戦で多いに役だったことを実証したのである。
 魚雷こそ、イギリス海軍が大艦を撃沈し、または行動不能にしうる唯一の兵器として愛用してきたものだが、いまやその真価を発揮したのである。
 こうして、イタリア艦隊が、さらに決定的な艦隊戦闘に追いこまれずにすんだというのは、自国領土に近い、都合のいい海面で、イギリス艦隊に出合ったという理由だけである。

11 空母機の威力 top

 爆撃機の攻撃が、たとえ効果をあげえないものであっても、雷撃機の攻撃と同時に行われることは、正しい戦術であることが証明された。
 しかるに、空母には強力な戦闘機隊が必要であるのに、これが無視されてきたのは不幸であった。
 「イラストリアス」級空母は、単一格納庫で、しかもエレベーターが二基しかないため搭敵機数が比較的少ない。
 「スキュア」は、ついに空母から去ったが、あとには航空攻撃をする唯一の手段として、[ソードフィッシュ」と「アルバコア」とがイギリス海軍に残った。
 よりよい性能をもち、爆撃と雷撃に使える飛行機として、フェアリ社の「パラキューダ」が当時開発中であったが、それが就役するまでには二年以上の年月を要した。
 将来を展望するに当っては、イタリア艦隊に戦闘機の哨戒がなかったこと、このためイギリス雷撃隊がトコトンまで攻撃することができたということを忘れてはならない。
 幸いにも、これらの状態は、つぎに「ソードフィッシュ」が、決定的な役割を演ずる時まで続いたのである。


独戦艦ビスマルク撃沈の経緯(日付けの3月は5月の間違い)

12 独戦艦「ビスマルク」との戦い top

 一九四一年〔昭和十六年〕五月二十三日、ヨーロッパで最新鋭、最大、最強のドイツ戦艦「ビスマルク」が、ノルウェーの基地から大西洋にあらわれた。
 これは、イギリスの重要な大西洋の生命線にとって、直接的脅威であった。
 本国近海にいたイギリス海軍の全可動兵力は、これを撃滅するために集められた。 戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」「キング・ジョージ五世」「ロドニ」、巡洋戦艦「フッド」「レパルス」「レナウン」、巡洋艦一四隻、それに駆逐艦五個戦隊などであった。
 これらの艦隊に二隻の空母が参加しなかったならば、海上戦闘につきものの予想しえない結果が起って、この作戦は失敗したかもしれなかった。
 戦艦「ビスマルク」と重巡洋艦「プジンツ・オイゲン」に最初に接触したのは、デンマーク海峡にいた巡洋艦だった。
 このときはレーダーでとらえて「フッド」と「プリンス・オブ・ウェールズ」を誘導し、ドイツ艦隊と砲戦を交えたが、「フッド」は撃沈され「プリンス・オブ・ウェールズ」は損傷をこうむる結果となった。
 「ビスマルク」にも二発当ったが航行や戦闘に影響はないようだった。
 ところが、そのうちの一弾は重油庫を貫通しており、ついには大西洋での作戦計画を放棄させることになった。
 「ビスマルク」は適当なドックがある近くのブルターニュ半島のブレスト港に向った。
 速力は二八ノット〔時速約四〇キロ〕に落ちていた。
 ほかの一弾は発電機を破壊、ボイラー室に少量だが漏水させることになった。
 これはのちに、重大な結果をまねくことになるのである。


ドイツ戦艦「ビスマルク」:英艦隊の砲撃により直撃弾をうける

13 「ビスマルク」に魚雷命中 top

 あらたに就役した空母「ビクトリアス」が本国艦隊主力とともにスカパフロー軍港から、まさにジプラルタルにむけ出港しようとしていた。
 「ビクトリアス」は、イギリス空軍むけの箱づめの「ハリケーン」戦闘機を積んでいた。
 「ビクトリアス」の使用しうる飛行機は「ソードフィッシュ」九機と「フルマ」六機にすぎなかった。
 空母「ビクトリアス」はドイツ戦艦「ビスマルク」から一八〇キロ以内の距離に近よって、夜間雷撃するように指令された。
 低い雲と深いモヤの中を、最近開発された飛行機用レーダーの助けをかりて「ソードフィッシュ」は二二〇キロ飛んで、「ビスマルク」を発見した。
 ジグザク運動をしていた「ビスマルク」に魚雷一本を命中させた。
 命中したのは、艦の中央部だった。
 そこはあつい装甲だったので損傷そのものはたいしたことはなかった。


ドイツ戦艦「ビスマルク」迎撃に活躍した
空母「ビクトリアス」(左)と戦艦「キング・ジョージ五世」

 しかし、高速をだしたこと、はげしいジグザク運動をやったことや、海上が荒れていたことなどが重なって、前に披弾したボイラー室の漏水を悪化させた。
 ボイラー室には海水が浸入し、速力はさらに落ちていった。
 危機におちいった「ビスマルク」は、巧妙に、触接していた巡洋艦をまくことに成功した。
 この結果四二時間もの間、「ビスマルク」はみつからなかった。
 「ビスマルク」は、イギリス空軍の 「カタリナ」飛行艇によって、五月二十六日の午前十時三十分、再びみつかったが、そのとき「ビスマルク」は、ブレストまでわずか二時間ぐらいのところにいた。
 この距離なら、フランスの飛行場から発進するドイツ空軍の大量支援が十分に期待できるのであった。

14 味方艦を攻撃
top

 イギリス本国艦隊の旗艦は、なお二三〇キロも離れており、「ビスマルク」の速力がもっと落ちないかぎり、逃走を阻止することは不可能だった。
 ただ一つのこされた手段は、ジブラルタルから、荒天をおかしてサマービル大将指揮下のH部隊と「アークロイヤル」を現場に派遣することであった。
 すでに空母「アークロイヤル」の「ソードフィッシュ」は、現場捜索に当っていたが、午前十一時十五分、「ビスマルク」を発見して報告した。
 それまで触接していた「カタリナ」飛行艇が、荒海に低くたれさがった雨雲から機体をあらわすと、「ビスマルク」から射撃をうけた。
 パイロットが雲にかくれるまえに、飛行機は損害をうけ、戦艦を見うしなってしまったが、今度は「ソードフィッシュ」によって、しっかりととらえられた。「ソードフィッシュ」の触接は、イギリス艦隊が現場について交代するまで敵を見失うことなく、しっかりと続けられていた。
 さらに確実に触接を保持する目的で、サマービル提督は 巡洋艦「シェフィールド」をH部隊から派遣、同時に、荒天で艦がはげしく 上下動する「アークロイヤル」の甲板上には、困難をおかして「ソードフィッシュ」の攻撃隊が整列した。
 不運なことに、巡洋艦「シェフィールド」が分遣されたことが、空母「アークロイヤル」には伝えられていなかった。
 そのため、攻撃隊の「ソードフィッシュ」一四機は、低い雲と雨をおかしながら進み、レーダーに入ってきた大きな目標に攻撃をかけたが、ねらった目標は、味方の巡洋艦「シェフィールド」だった。
 「シェフィールド」は、ただちに回避運動をしたので、あやうく難をまぬがれた。
 パイロットたちは無念やるかたなく、母艦に帰ってもう一度魚雷を積込んだ。

15 戦艦時代去る top

 二回目の攻撃隊は、「ソー・ドフィッシュ」一五機で、E・エスモンド少佐が指揮、午後七時十分発進した。
 今度は、間違いはおきなかった。
 低くたれさがった雨雲から降下し、各方向から集中攻撃をして、魚雷を発射した。
 猛烈な対空射撃の弾雨をあびたが、二本の魚雷が確実に、おそらくは三本目も目標に命中した。
 そのうちの一本は「ビスマルク」の急所ともいうべき右舷後部に命中し、推進器を破壊し操舵装置に損害を与え、カジをおしまげた。
 「ビスマルク」は、ついにグルグル回るだけのカタワとなり、進退ここにきわだった。
 狼どもが、夜どおし「ビスマルク」を取り囲んで夜明けを待った。
 今度は、とどめをさすために近よった。
 「キング・ジョージ五世」と「ロドニー」が三五センチと三八センチ砲弾で壊滅的砲撃を加えたあと、重巡「ドーシットシャー」が「ビスマルク」の死の苦しみをなくしてやろうと魚雷で最後のとどめをさした。
 戦艦時代の完全な象徴である「ビスマルク」をとむらう波は、艦隊の主力が戦前から航空母艦へうつったことを暗示していた。
 「ビスマルク」の撃沈で、大西洋の交通破壊に戦艦を使用しようとした、ドイツの企図は、失敗に終ることになった。
 最も、この計画は、その後もドイツではすてていなかったが、一九四一年(昭和十六年)の後期、ブレスト港に停泊中の「グナィゼナウ」「シャルンホルスト」「プリンツ・オイゲン」が、イギリス空軍から再三にわたり攻撃をうけ損害をこうむったほか、ポケット戦艦「リュッツォー」が北海でイギリス空軍の「ポーフォート」機から雷撃をうけたことで、すっかり、その希望はきえてしまった。


ジプラルタルから出港、「ビスマルク」攻撃に参加したH部隊:手前から
巡洋戦艦「レナウン」、空母「アークロイヤル」、重巡「シェフィールド」

 その結果、イギリス本国艦隊と空母「ビクトリアス」は、艦隊戦闘に参加することがなかった。
 一九四一年〔昭和十六年〕の初め、地中海艦隊では空母「フォミダブル」が、エジプトにおもむく軍事輸送船団の航空援護を行った。
 また、その後ドイツ軍の攻撃からクレタ島を防衛するため、陸軍部隊を輸送したが、敗れて撤退した。
 この作戦は、それまで地中海艦隊が、陸軍のためにはらわされた、数多い犠牲のうちの一つであった。
 この期間、「フォミダブル」の飛行機は、敵飛行場の攻撃に投入された。
 この作戦は、基地に近づいて行うので、空毎はかつて「イラストリアス」がやられたように、どうしても敵の急降下爆撃機の目標になりやすかった。
 だが、「イラストリアス」よりも幸運で、二発が命中しただけだった。
 しかし損害は、アレキサンドリアで修理するには、余りにも大きく、七月二十四日、「フォミダブル」はスエズを通って米国にわたった。

 このため地中海艦隊は、空母なしで作戦し、イギリス空軍が、兵力をさけるときだけ、空軍に航空支援を頼むことになった。
 また、これは変則ではあったが、イギリス空軍の任務を援助するため、空母搭敵機が上陸して、砂漠にある飛行基地から敵が占領している港に出入する艦船を攻撃し、また砂漠にいる陸軍部隊に、戦闘機が上空護衛をも行った。
 地中海の他の半分の地域には、空母「アークロイヤル」がいたので、H部隊はマルタに向う輸送船団を護衛することや、旧式空母「フュアリアス」と「アーガス」が、マルタに戦闘機の増強部隊を送り込むのを援護することもできた。
 一九四一年十一月十四日、「アークロイヤル」がH部隊とともにジブラルタルに帰る途中、ドイツ潜水艦U八一によって攻撃され沈没したのも、このような作戦の一つに従事中の出来事であった。
 開戦いらい、すばらしい活躍を続け、連続的に働いてきた「アークロイヤル」の沈没は、H部隊を骨抜きにしたかっこうとなった。
 最も「イーグル」と「アーガス」がしばしば参加したが、マルタに戦闘機を輸送するのが、その主な仕事であった。


マルタ島へ「ハリケーン」戦闘機を輸送する
空母「アーガス」(左)と護衛のH部隊


独伊空軍の猛攻にさらされる英空母「インドミタプル」

16 マルタ島救援作戦 top

 包囲下にあった孤島マルタには、船団をおくることができなくなった。
 一九四二年〔昭和十七年〕三月、H部隊自身もビシー政権下のディエゴスワレズ(マダガスカル島北端)の占領作戦に参加するために撤退した。
 この作戦には空母「インドミタブル」「イラストリアス」「フォミダブル」の三隻も参加した。
 四月と五月、マルタの苦しい試練のうち、最も致命的だった時期に、米空母「ワスプ」が空母不在の穴をうめて、「スピットファイア」戦闘機をおくってくれた。 続いて五月と六月には「イーグル」と「アーガス」が増強された。
 六月にはマルタは、輸送船を送らなければ、燃料と食糧の欠乏で抗戦不可能という窮状におちいっていた。
 そこで、二つの船団が編成された。
 一つは地中海艦隊の護衛のもとに、アレキサンドリアからくるもの、他はW部隊の護衛で、ジブラルタルからくるもので、この船団には「イーグル」と「アーガス」が参加し、航空支援をすることになった。
 エジプトから出た船団には、空母が同行しなかったが、船団は護衛艦の対空射撃用の弾薬が欠乏したのと、イタリアの戦艦部隊が阻止のため出撃してきたことで、ひきかえさざるをえなくなった。
 ジブラルタルから出た船団は、二隻の低速で旧式な空母から発進する一六機の「シーハリケーン」と六機の「フルマ」とで上空援護をうけたが、同時に八機以上を飛ばせることができなかった。
 それにもかかわらず、戦闘機に護衛された独伊空軍の高々度水平爆撃機と急降下爆撃機、それに雷撃機の大集団の連続攻撃をおいはらい、六隻の船団のうち、二隻の商船をマルタに送り届けて、最後の好機にこの要塞の救援をまっとうした。

17 空母決戦の時代ヘ top

 ー九四一年〔昭和十六年〕十二月以降は、はるかに大がかりな空母作戦が極東方面で行われるようになった。
 しかし、どの作戦でも、敵機の攻撃に対して艦隊を防御するのに、空母機がどの飛行機よりもすぐれていることを実証したのは、強敵に対抗して行われたこのマルタ救援作戦ほど明確なものはなかった。
 もし、両軍の航空兵力だけを単純に比較したならば、理論上は万に一つも輸送船をマルタにおくりこめるはずはなかった。
 あわれなほど貧弱ではあったが、海軍に分属した艦隊司令官直轄の艦船搭載の防御航空兵力があったことだけが、この輸送作戦や、次の一九四二年〔昭和十七年〕八月の同様な輸送作戦で小規模ではあったが、重要な役割を可能ならしめたのである。
 そこで、我々は、空母機を装備した一つの海軍(イギリス海軍)が、陸上に基地をおく飛行機に依存する二つの海軍(ドイツ、イタリア海軍)と対抗していた欧州海面における戦闘から、目を太平洋の二つの海軍の戦闘に転じなければならない。
 両海軍とも、強力な空母艦隊をもち、そして大抵の場合は、陸上基地からの飛行機の援助を受けなかった。
 その戦闘は全面的に海軍作戦の新しい発展となったのであった。

top
****************************************