****************************************
Index 1
2 3
4 5
6 7
8 9
10 11
7 補給を! もつと補給を!
シェンノートが進級し、第14航空軍への改編を行っても、シェンノートがかかえる問題は、なにひとつ解決されなかった。航空軍の創設は、純然たる軍事的な見地からみて、時期尚早であった。
シェンノート計画は、後方支援態勢がととのわないうちに、実行に移されたのである。
その結果、シェンノートは、六ヵ月以内に中国での制空権を手中に収めるという目標を、達成することができなかった。
「フライング・タイガーズ」は米第14航空軍に改編され、シェンノート(左端)は軍司令官に進級した。
米中両国の関係者が祝杯をあげたが、シェンノートは、補給整備に関して多くの問題をかかえていた。
|
1 ヒマラヤ越え空輸の予測を誤る top
シェンノートがその目的を達成できなかったのは、装備品が足りなかったからではなく、彼の保有している装備品を最大限使用するための、燃料と補給品を欠いていたからである。
その原因は、ルーズベルトが、三者会談で、シェンノートに「OK」をあたえたとき、ヒマラヤ越え空輸トン数増加の予測を誤ったことであった。
ルーズベルトは、一九四三年七〜八月の二ヵ月間に、毎月最小限四七〇〇トンの補給品を、第14航空軍に補給すると約束した。
だが七月には、ヒマラヤ越えで空輸された補給品の総トン数は、三者会談でルーズベルトが設定した割当トン数よりも、二〇〇トン少ない約四五〇〇トンであった。
さらに、中国政府と中国軍にも、その一部を供給したため、シェンノートは、空輸補給品をすべて、自軍のものとすることはできなかった。
一九四三年九月までに、ヒマラヤ越え空輸総トン数は、月一万トンにたっし、そのうち七一二八トンを第14航空軍がうけとるはずであったが、実際は、月五〇〇〇トンの補給品が空輸きれただけだった。
シェンノート批判家たちが、これまでもしばしば警告していたように、空輸は、単にシェンノートの攻勢計画と中国地上軍を支援するために必要な資材を空輸するだけ、というものではなかった。
また、アッサムから中国に資材を空輸するのに使用できる飛行機数の問題でもなかった。
むしろ、カルカッタからアッサムにいたるインド領内での輸送路に原因があった。
カルカッタやカラチから、アッサムの飛行場――ここからヒマラヤをこえて中国に空輸されるのであるが――まで、中国むけの資材を輸送するのは時間がかかり、手間のかかることであった。
インドの各市が軍需品でいっぱいになっていても、ベンガルとアッサム間の鉄道設備が不十分なため、これらの軍需品を輸送することができなかった。
2 小型航空軍だが最大の責任地域 top
しかし、もっと重要なことは、在インド英軍が、アッサム地方に予定どおり飛行場を建設することができなかったことだった。
三者会談で、英軍は、アッサム地方に八ヵ所の飛行場を建設――五ヵ所は一九四三年六月一日までに、さらに三ヵ所は十月一日までに完成――することに同意していたのに、九月一日までに、二ヵ所の飛行場が完成しただけであった。
飛行場を予定どおり建設できなかった理由の一部は、人間がコントロールできない気象条件であった。
一九四三年の春から夏にかけてのモンスーン降雨は、ことのほかひどかった。
豪雨のため、建設用機械を有効に活用するこどができなかった。
最も、たとえ天候がよかったとしても、英軍は、必要た機材を十分そなえていなかったので、飛行場を計画どおりに完成できたかどうかは、疑わしいものである。
しかも完成された二ヵ所の飛行場のうち、舗装滑走路をもっていたのは、一ヵ所だけにすぎなかった。
大型輸送機や重爆撃機が使用できる飛行場は、わずかに一飛行場にすぎなかったわけで、しかもこの飛行場は、日本軍基地から三時開たらすの距離にあり、しばしば、日本軍機の攻撃をうけた。
資材や装備品を受取れなかったり、著しく遅れたりしたにもかかわらず、第14航空軍は、“航空ゲリラ部隊”からしだいに成長して、指揮下の部隊に割当責任地域をもたせるほどの、一人前の航空軍へとかわっていった。
第14航空軍は、規模からいえば、海外にある米陸軍航空軍のうち一番小型であったが、ビルマ、タイ、仏領インドシナ、台湾海峡および揚子江以南の全中国をふくむ、最大規模の責任地域をもっていたのであった。
一九四三年五月に、追加の新しい飛行機が到着するまでは、第14航空軍は、その前身である中国航空特別任務隊および志願兵部隊と同じやり方で作戦し、もとの「フライング・タイガーズ」の精神と戦術を実行した。
一九四三年三〜四月には、悪天候と燃料不足のため、攻勢を二回しか行えなかった。
一回は仏領インドシナ内の目標にたいし、四月八日に行ったもので、もう一回は、ビルマ領内のナムツー鉱山にたいして、四月二十四日に行ったものであった。
3 増援の第308爆撃大隊 top
これにたいして日本軍は、第14航空軍の活動がなかだるみになっているのを“いいこと”にして、中国にある米航空基地にたいする一連の攻撃をしかけてきた。
戦争開始以来初めて、日本軍機は、米軍に気づかれずに、空襲警報装置を通過することができた。
日本軍機は、四月二十六日、雲南〔ユンナン〕の第14航空軍基地にたいして、見事な対地攻撃をくわえ、P40二〇機に損害(二機大破そのほかは中破)をあたえた。
四月二十八日には、昆明〔クンミン〕と零陵〔リンリン〕にたいして、同様な攻撃が行われた。
しかしこの日は、風が強く天候が不良であったため、雲南ほどの損害はうけなかった。
五月になって、初めての増援部隊である第308爆撃大隊が、第14航空軍に到着した。
この大隊のB24二五機が手にはいったので、第14航空軍は、中国、仏領インドシナ、ビルマおよびタイなどにある日本軍施設すべてに、打撃をくわえられる力をもった。
インドにある補給基地から約九〇〇キロはなれた中国の前進基地から出撃するとしても、B24の増援をこれだけうければ、元々貧弱な第14航空軍の人員装備ではあったが、少なくとも当初のあいだは、補給部隊に余分な負担をかけずにすんだ。
この飛行機が爆弾や燃料を空輸する場合、輸送機の二倍の能力があったからである。
第308爆撃大隊は、五月四日に初出撃を行った。
このとき、二四機の戦闘機に援護されたB24一八機とB25一二機が、トンキン地方のソンコイ川付近の目標および海南〔ハイナン〕島に、攻撃を行った。
この出撃は大成功であった。
引続いて、中国南部における日本空軍の主要な施設である広東〔カントン〕西北の天河〔ティエンホー〕飛行場を攻撃した。
二回目の攻撃でゝ第308爆撃大隊は、その飛行場の格納庫と燃料タンクを、完全に破壊した。
シェンノートの指揮下でかがやかしい勲功をたてた第308爆撃大隊は、最後には、戦時空中作戦記録を樹立した。
しかしこの記録樹立のために、第14航空軍のどの部隊よりも、大きな損害をだした。
日本軍の報復攻撃は猛烈で、米軍機の損害は大きなものとなった
|
4 日本軍、重慶進撃ならず top
日本軍は、中国や仏領インドシナにある施設を攻撃されたので、昆明にある第14航空軍司令部にたいして、五月十五日に大規模な報復攻撃をくわえた。
このときも、日本軍機は、空襲警報網をくぐりぬけ、基地を破壊することに成功した。
爆撃機三〇機、戦闘機四〇機からなる日本軍は、ほとんど抵抗らしい抵抗をうけなかった。
しかし爆撃照準が不正確であったおかげで、基地は完全破壊をまぬかれた。
五月十五日の昆明にたいする攻撃に引続き、第14航空軍基地にたいする一連の攻撃は、五月下旬まで行われた。
この航空攻勢は、揚子江にそって重慶〔チュンチン〕にむかう攻撃、および第14航空軍の前進基地が多く位置している雲南〔ユンナン〕省にむかう地上攻撃と、歩調をあわせていた。
五月末までに、日本軍は、一方では長沙〔チャンシャ〕のちかくまで、他方では、第14航空軍の主要な前進基地である衡陽〔ホンヤン〕のすぐちかくまで進出し、重慶にむかう攻撃が開始された。
中国の戦時首都である重慶にむかう日本軍の進撃がすすむにつれて、中国軍は、航空支援を要求した。
日本軍部隊の集結地が、戦闘機の航続距離外であったので、中国軍に航空支援をあたえることに同意したシェンノートは、B24を使用した。
成都〔チョンツー〕から飛びたち、中国空軍戦闘機の援護をうけながら、爆撃機は、日本軍陣地、および重慶前面の揚子江河岸に集結している日本軍部隊に、攻撃をくわえた。
この作戦が成功したため、日本軍はやむなく、その前進部隊を、後方陣地へ撤退せざるをえなくなり、七月二日、日本の放送は、この作戦の中止を公表した。
三者会談のあと、中国に帰任したシェンノートは、日本軍がそれ以上迎撃できなかったことから、航空兵力を適切に使用することによって、中国の主要な河川にそって中国内陸にむかう日本軍の進撃を、にぶらせることができるという自信をいっそう強めた。
中国に帰任後、ルーズベルトにあてたシェンノートの最初の手紙で、
「日本軍は、中国内陸部に九〇キロ以上侵入する攻撃では補給能力がなく、いたずらに航空攻撃の餌食になるだけだという私の判断が正しかったことが、今回の成果をあげた作戦で証明された、と信じている」
とのべて、この事実を強調した。
そして、日本軍は、彼の基地――その大部分は、九〇キロ以上の距離に位置している――にたいして、有効な攻撃をくわえることはできないということを、ルーズベルト大統領に、かさねて保証した。
このとき、シェンノート批判者たちは、口をつぐんで、なにもいわなかった。
5 スチルウェル、増援要請を拒否 top
七月になると、シェンノートが長いあいだ待ち望んでいた、日本軍船舶および施設にたいする攻勢が開始された。
三者会談で約束された多くの装備品はまだ到着せず、燃料や予備部品などはなお欠乏していたが、この攻勢の準備は六月に完了し、揚子江の日本軍船舶にたいする最初の攻撃が、七月一日にはじめられた。
これに引続いて、広東ちかくの西江〔シーチァン〕河口にあった日本軍船舶にたいする攻撃と、ハイフォンの攻撃も行われた。
装備品や補給品が不足していたにもかかわらず、攻撃は、その月の終りまで続けられた。
日本軍も、シェンノートの施設に反撃をくわえた。この反撃は、中国における日本軍の主要な補給動脈である漢口〔ハンコウ〕〜ハイフォン鉄道から打撃距離内にある米軍飛行場に集中され、ずっと西にある主基地と前進基地を分断するように行われた。
この集中攻撃の結果、日本軍は、衡陽、零陵の両飛行場に大損害をあたえ、それらは復旧されるまで、使用不能になった。 |
日本軍船舶にたいする攻撃は、「フライング・タイガーズ」基地への
報復攻撃をまねいた
|
米軍前進基地への日本軍機の攻撃が成功したので、シェンノートは、漢口の日本軍航空基地を攻撃するために、パイロットと飛行機の部分的な配置転換をしなければならなかった。
それにもかかわらず、彼の航空攻勢作戦の一ヵ月目には、彼の部下たちは、日本軍船舶四万一〇○○トンを撃沈し、少なくと五二万五〇〇〇トンに損害をあたえるというすばらしい記録を樹立した。
これにたいして、第14航空軍の施設にたいする日本軍機の反撃は、飛行機および基地の損害の点からみて、犠牲のほうが大きかった。
七月に補給を約束されていた飛行機が、まだ入手できなかったので、シェンノートは重大な危機にたたされた。
日本軍にたいする作戦を中止しなければならないかと心配し、シェンノートは、やむなくスチルウェルにたいして、補給品や飛行機を、もっと送るように要請した。
スチルウェルは、シェンノート計画を全く支持していなかったので七月末にシェンノートから要請があったとき、それをやってやろうとは思わなかった。
むしろスチルウェルは、第14航空軍が前進基地から行うすべての作戦を中止することを望んでおり、自分の考えを、シェンノートとマーシャルに告げた。
彼の個人的判断では、シェンノート計画は、それを開始して一ヵ月もたたないうちに、すでに失敗にかわっていたのだ。
作戦の継続がシェンノートに許されるならば、強力な増援を必要とした。
予想どおり、スチルウェルは増援要求に反対した。
従って、シェンノートは、自己保有の装備だけで、計画を遂行しなければならなかった。
6 目標達成にあせるシェンノート top
この月の初めの二週間は、悪天候のため、日本船舶にたいする攻撃を延期せざるをえなかったが、モンスーン降雨のあがった八月十七日には、ハイフォン港を、首尾よく攻撃した。
四日後には、第二の攻撃部隊が、同じくハイフォン港を攻撃した。
しかし、このときは、B24爆撃機隊が護衛戦闘機隊と合流できなかったため、大損害をうけた。
この二回にわたる攻撃で、一四機の爆撃機のうち二機を失い、一〇機が、手いたい損傷をうけた。
八月の下旬に、漢口を攻撃したさいも、やはり損害をうけた。B24五機を撃墜され、五〇人の搭乗員が死んだ。
夏の終りまでに、第14航空軍は、二七機を失っただけで、日本軍機一五三機を撃破した。
しかし、シェンノートは、このような比較的小さな損害でも、うけてはならないと考えた。
日本軍は、比較的楽に、失った飛行機や搭乗員の補充を行うことができたが、シェンノートには、それができなかったからである。
九月末になると、シェンノートは、すっかり意気消沈してしまった。
航空攻勢開始後二ヵ月たっても、第14航空軍録、彼が達成しようとしていた中国における制空権を手にすることができず、ヒマラヤ越え空輸トン数の優先割当は、十月三十一日で終ろうとしていたので、期日が足りなくなり始めていた。
シェンノートは、そこで、ルーズベルトに手紙を書いて、三者会談のさい約束された、飛行機や補給品が入手できないならば、彼の積極的な計画は、中止するようになるかもしれない、と報告した。
シェンノートは、三者会談で同意をえた目標を達成できなかったのは、一九四三年五月に、ルーズベルトが設定した割当どおりに、彼の同僚または上官が、補給を行わなかったことが原因である、といっている。
シェンノートは、スチルウェルが自己の任務を故意におこたったとはいっていないが、スチルウェルが、作戦を少しでもスムーズにするための努力を、ほとんどといってよいくらい、払わなかったことは明らかであった。
シェンノートのルーズベルトにたいする不平は、蒋介石夫人および宋子文大使によって、ただちに反映された。
シェンノートのための陳情運動が、彼の要請にさらに圧力をくわえ、大統領に、この問題にたいするなんらかの処置を強要した。 |
機体の銃座ちかくにのこる弾痕をしめし、
「零戦」の激しい迎撃のようすを話す爆撃機銃手
インドから派遣されてきた増援部隊のパイロットたちも
燃料の欠乏にあっては腕のふるいどころがなかった
|
7 重慶の抗議、ル大統領を動かす top
九月十六日、大統領は、米軍司令部が、さきの三者会談でシェンノートに約束した装備品々補給品を供給することができなかったことについて、蒋介石総統夫妻に、個人的な陳謝状を手渡した。
ルーズベルト大統領は、そのなかで、増援資材は輸送の途上にある、と明言した。
同様のことを、九月二十七日に宋子文にも節約した。
これらの装備品を、確実にシェンノートの手もとに届けるために、ルーズベルトは、マーシャル大将に、補給業務を彼自身で監督するように指示した。
十月上旬、デリーの第10航空軍から、戦闘機二個中隊を、昆明にある第14航空軍に転属させることによって、シェンノートの装備に関する問題は、一部解決した。
これらの飛行機がインドから到着したので、第14航空軍の前進基地を一時的に防護することができ、一方、それと同時に、九月中に検討された爆撃作戦にたいする援護もできるようになった。
しかし、ルーズベルトが九月に約束した補給品や損耗補充用の飛行機が到着しなかったので、補給問題はいぜん緊迫していた。
ルーズベルトが、蒋介石に約束した軍需品を、米軍が補給できなかったことは、重慶政府を刺激して、九月下旬に、アメリカ政府にたいする強い抗議となってあらわれた。
この抗議は三者会談での約束を、米軍が実施できなかったことを指摘した。
この抗議をうけとるとすぐ、ルーズベルトは、マーシャルに非常にきつい調子の覚書を送って、問題がこのようになったことを、心から不愉快に思っている、とのべた。
ルーズベルトがマーシャルに告げたとおり、
「すべてのことが、狂っている。
なかでも一番悪いのは、我々が約束をするたびごとに、それを片っぱしから破っていることである。
いままで我々は、約束のひとつも実行できなかった」。
ルーズベルトは、第14航空軍にたいする補給問題に、個人的な関心をはらうということを、マーシャルに、かさねて指示した。
さらに彼は、ヒマラヤ越え空輸を容易にするため、アッサムの飛行場完成を促進するよう、直接介入してもらいたいと、チャーチル首相に電報で要請した。
ルーズベルトはチャーチルに、この問題を未解決のまま放置しておくと、大きな外交問題に発展するので、第一優先順位をあたえるべきである、と強く要請した。
8 十分な補給あれば制空権を奪回 top
ルーズベルトは、資材や装備品をシェンノートに供給できないことを心配していたが、シェンノートにとって、ことはもっと重大であった。
補給品が中国にはやく到着しないと、ビルマ作戦――“アナキム”計画――が、第14航空軍の必要とする補給品を、取上げてしまうことになる。
そこでシェンノートは、計画を改訂して、その計画書を十月にルーズベルトに送った。
そして、十月三十一日以降、ある期間続けて、ヒマラヤ越え空輸トン数に優先権をあたえてもらいたい、と要請した。
シェンノートの改訂計画に基いて、日本軍から制空権をもぎとるための、新しい予定表がつくられたが、事態はなかなか好転しなかった。
作戦目的のためには、中国を、東経一〇八度で東と西の二つの地区に区分したほうがよい。
両地区の気象は、大きくちがうからである。
一月から六月の西部地区で気象状態がよいとき、第14航空軍は、この地区でビルマ作戦やヒマラヤ越え空輸を支援することができる。
そして西部地区の気象状況がしだいに悪化する、七月から十二月までの時期には、主作戦場を東部地区にきりかえて、第14航空軍は、最終的には日本軍から制空権をもぎとり、日本軍船舶を撃破することができるだろう。
この目的を達成するため、シェンノートは、毎月約九〇〇〇トンの割当資材を中国の東・西両地区に散在する基地に分配するよう、申入れを行った。
さらに、一九四四年七月、中国東部における攻勢を開始するまえに、前進基地に二万トンの予備補給品をたくわえることを希望した。
もしこれらの条件が満たされるならば、制空権を奪回してみせる、と約束した。
日本軍が、彼の新しい攻勢にたいする報復として、彼の基地に効果的な地上攻撃を行う可能性については、シェンノートは、ここでかさねて否定した。
彼のこの意見は、一九四三年六月に、重慶を目ざす日本軍の進撃をにぶらせた第14航空軍の実力が、もとになっていた。
これまでに日本軍は、補給線から九〇キロ以上はなれた中国領土内に、侵入できたことがなかった。
将来も、そのような可能性はなかった。
彼の部隊が、日本軍の補給を阻止できるので、中国東部にある彼の基地への侵入攻撃が成功するはずはない。
さらに、もし日本軍が、彼の計画している攻勢を妨害しようとすれば、その目的に必要な人員機材を運ぶ船舶は、爆撃の絶好の餌食となるにすぎず、中国における全面攻勢を開始すれば、日本軍に重要な任務を放棄させることができるだろう、と考えた。
9 シェンノート計画否決さる top
この状況についてのスチルウェルの意見は、少し違っていた。
日本軍が反撃をくわえることができないというシェンノートの予測は、妥当でないと考えていた。
日本軍が、シェンノートの基地に攻撃をくわえないにしても、第14航空軍ができることは、何機かの日本軍機を撃墜するだけにすぎない。
日本軍は、いぜん中国に存在し、実力を維持している。
そこでスチルウェルは、シェンノート計画に不賛成であるという彼の意見を、マ−シャル大将とルーズベルトに具申した。
中国・ビルマ・インド戦城の米陸軍航空軍司令官ジョージ・ストラトマイヤー大将が、マーシャルと陸軍省にかわって、一九四三年十一月十六日に、シェンノートに回答を送った。シェンノートとその幕僚たちは、詳細にわたって注意ぶかく計画されていて、「よくやった」とほめられてはいるが、シェンノート計画の実質は、陸軍がその後方業務を支援できる立場にないという理由で、否決されたことを知った。 |
中国・ビルマ・インド職域の米陸軍航空軍司令官ストラトマイヤー大将は、シェンノートに悪い知らせをもたらした。第14航空軍にたいする武器・補給品割当の優先順位が、引き下げられたのだ |
ヒマラヤ越え補給――これは一九四三年十月にかわった――における優先順位は、変更されないことも知らされた。
さらに悪いことには、スチルウェルが、彼の計画を押し進めて、これまで第14航空軍に補給されたトン数の大部分を、ビルマ作戦準備中の中国軍に再割当を行えば、シェンノートヘの補給は、三者会談以前に受領していた量よりも、さらに少なくなることを予期しなければならない、と告げられた。
シェンノートにたいするストラトマイヤーの覚書には、“トワイライト”作戦に関する情報についても、書かれていた。
その作戦というのは、一九四四年に日本本土にたいする攻撃を開始するため、中国に配置されるB29爆撃機は、第14航空軍とはべつの司令部の指揮下におく、という連合軍の計画であった。
このニュースは、日本を空からたたきつぶす張本人として働き、中国での経歴に花をそえようと、長いあいだ念願していたシェンノートにとって、強烈なショックとなった。
シェンノートは、中国における彼の航空作戦の優先順位をおろされたことは、彼の行為に起因するものであることを知った。
B29が中国に到着したとき、第14航空軍は、“トワイライト”作戦や日本軍船舶攻撃を支援するために、ある程度の制限をうける第二優先部隊になった。
10 ル大統領の支持を失う top
ようするに、ストラトマイヤーの覚書は、シェンノートが、今後戦争がおわるまで、後方支援業務の制限をうけることを、はっきりのべたステートメントであった。
シェンノートやその支持者たちは、残念ながら、それを逆転させることはできなかった。
三者会談における大成功も、いまでは“一場の夢”と化してしまった。
シェンノートの改訂航空作戦計画を冷たくうけとり、最終的には、それを却下したことは、蒋介石および重慶にある中国政府にたいするルーズベルトの考え方が、変ったことを意味している。
長いあいだ、ルーズベルトは、蒋介石とシェンノートを支援してきた。
それが蒋介石の希望であれば、彼は、軍事顧問の助言や意見にさからっても、シェンノートの作戦計画を実行に移すことを、許可してきた。
一九四三年十一月になると、蒋介石がスチルウェルや連合国の戦略について“あげ足”をとるような批判をくわえたことや、シェンノートが、中国における制空権を勝ちとれなかったことなどが原因で、蒋介石とシェンノートにたいするルーズベルトの支持は、しだいに弱くなってきた。
シェンノートと蒋介石は、一九四三年十一月、カイロ会談のさい、シェンノート計画について、最後の要請を行った。
最初のルーズベルト・蒋介石会談で要請を行ったが、ほとんど成功しなかった。
シェンノートが非常に無念に思ったことは、ルーズベルトが、それがたとえ蒋介石と仲たがいの原因になっても、ストラトマイヤーの決定を変更しようとせず、蒋介石の希望をいれることを拒絶したことであった。
だがルーズベルトにとって、カイロ会談において蒋介石と直接話しあったことは、全くめずらしいことであって、彼は、このことを長いあいだ忘れることができなかった。
シェンノートは、カイロ会談では、満足すべきものはほとんど得られなかったが、彼が中国を留守にしているあいだに、彼の副官は、十一月二十五日、台湾にたいする第14航空軍初めての攻撃を行った。
この攻撃は非常な成功をおさめ、シェンノートがエジプトから帰国後、彼を心理的になぐさめるのに役だった。
この攻撃は周到に計画され、はなばなしく実施された。 |
1943年11月のカイロ会談に出席した蒋介石、ルーズベルト、チャーチル:
この会議の期間中、蒋介石と話し合ったル−ズベルトは、シェンノートにたいする蒋介石の態度に変化があらわれたことを感じ取った |
感謝祭の日の朝、B25一四機、P38八機の中・米合同の攻撃部隊は、遂川〔スイチョワン〕飛行場から、台湾の新竹〔シンチュー〕飛行場――第14航空軍の偵察機が、攻撃の前日、地上に駐機中の七五機を確認した――にむけて飛びたった。
レーダーを避けるために、台湾海峡を低空で飛行したあと、攻撃部隊は、飛行場に一五分たらずの短時間の攻撃をくわえ、損害を全く出さずに、地上にあった日本軍機四二機を撃破した。
“ふたごの空飛ぶ猛虎”:台湾の新竹飛行場にたいする渡洋爆撃には、P38「ライトニング」も参加した
|
11 「空飛ぶ猛虎」を撃滅せよ! top
台湾攻撃の結果は、重大な意義をもった。
シェンノートや彼の部下たちは知らなかったが、新竹飛行場にたいする攻撃の結果、日本軍に、在中国米陸軍航空軍撃滅の必要性を、これまでのどの作戦よりも強く、認識させたのである。
第14航空軍は、これまでに、中国における航空部隊の効果を、十分に証明していたが、台湾の防空圈にまで、その範囲をひろげるのに成功したことによって、「フライング・タイガーズ」を撃滅する必要があることを、支那派遣軍の参謀たちに教えることになった。
そこで支那派遣軍総司令官の畑俊六大将は、一九四三年十二月に、ただちに米軍施設にたいする航空攻勢を行い、これに引続いて一九四四年春、中国東部で大規模な地上攻勢を開始するよう、命令した。
そして、作戦が開始されて一年もたたないうちに、第14航空軍の戦闘力は、ほとんどゼロにひとしい状熊になってしまった。
top
**************************************** |