まえがき top
この本は、化学や化学工業をすすめるうえで、すばらしい発明発見をなしとげた人たちのお話です。
みな立派な化学者たちです。こういう人たちは、まず、たいへんな努力家でした。
いろいろな自然の現象や、薬品をませたときの変化を、じつにくわしく観察し、しらべました。
むがむちゅう、てあたりしだいといってよいでしょう。途中で「もうやめた!」といった人はいません。
このことは、どんな勉強をするうえにも大切です。
つぎに、こういう人たちは、世の中のため、産業をすすめ、くらしをゆたかにするために、勉強しました。
発明発見も、そのために使いたい、と思っていました。
どんなに勉強しても、こういう態度がなくては、なんにもなりません。 人柄というものは、勉強しようとする人には特に大切です。
どうかみなさんも、立派な化学者であると同時に、立派な人間になってほしいものです。 |
編者:大沼正則(おおぬま まさのり)
1925年 東京に生まれる。
1950年綟京工業大学卒業。
1973年東京経済大学助教授。
主な青少年向け著書:
『やさしい科学の歴史』『医学の発展』(筑摩書房)
『道を開いた人々=世界発明発見ものがたり』(筑摩書房)『化学の考え方』(学生社)など。
著者
東京経済大学助教授 大沼正則
日本科学史学会会員 三井澄雄
月島第一中学校教諭 あいば・みつやす
日本科学史学会会員 藤田千枝
|