大島駅を出た新宿線は荒川を渡るため高架になり、次は旧中川を跨ぐ橋の駅の東大島駅です。
川を挟んで向うが江東区大島九丁目で大島口があり、こちらは江戸川区小松島で小松川口があります。
ここは時代と共に大きく変貌してきた地区です。
写真の200m下流(左側)の小名木川との合流点に中川船番所資料館がありますが、江戸時代は江戸に出入する船のチェックをする水上交通の要の場所でした。
|
小松川口からの東向の写真きで、広い公園のような駅前広場を囲んで新築のマンションが建ち並んでいます。
遠くに見えるマンションの向うは荒川でそれに並んで中川も流れています。
大正から昭和の初めにかけての関東の河川改修工事で、この地区の地形が大きく変わりました。
その頃、この地に日本化学工業の大工場ができました。
昭和40年代に江東区の他の工場と同様に工場移転が決まりましたが、敷地の六価クロム汚染が判明し、その対策に追われるようになりました。
紆余曲折を経て汚染土壌は無害化して埋め立て、団地の北にある大きな大島小松川公園になりました。
今は公園と大河川に囲まれ、見晴しのいい高層マンションの街に生まれ変わりました。 |