****************************************
INDEX  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

休戦派のペタンが首相に(パリ陥落12)

1 政府、ツールからボルドーヘ
2 軍事的降伏せまるレイノー
3 米の返事にレイノー落胆
4 英仏連合計画
5 ペタン、辞表提出
6 英仏連合反対されレイノー退陣

 ドイツ軍はロアール川へ向けて迅速に前進を続けていたので、いまやツールも危険になってきた。


捕虜になったフランス兵は北へむかう:彼らをふりむくドイツ兵は南へいそいでいた

1 政府、ツールからボルドーヘ top

 六月十四日、パリ陥落の日、政府機関はツールをはなれ、自動車をつらねてボルドーヘむかった。
 パリ南方五八○キロ、ガロンヌ川に望むボルドーは、政府機関が移ってきたことと、避難民の群れでふくれあがっていた。
 戦場からずっとはなれているので安全だと思われたこの町の雑踏ぷりは、ツールよりもっとひどかった。
 大統領、閣僚、上下両院議員、その他政府関係者は、県庁、裁判所、大学、商業会議所など、利用しうる公共の建物をすべて占領し、町中のあいている部屋はすべて徴発されていた。
 このため運の悪い避難民のなかには、車のなかや舗道で眠るものもいた。
 “情報”にうえた群衆が、あてどもなく街頭をうろつきまわり、不安と心配が入り混じった、緊迫した空気がボルドーの町にのしかかっているようだった。
 群衆が出入する場所の雰囲気は最悪のものだった。政治家やその取巻き連中は有名なシャボン・ファン〔去勢した上等のおんどり〕料理店とホテルのロビーにたむろし、そこには噂と陰謀が渦巻いていた。


はやくも復旧作業にかかったドイツ軍工兵隊

 フランス軍は、もはや破滅にひんしており、休戦費成派がレイノー政府と遠からず交代するだろうという噂が、まことしやかにささやかれていた。
 このため新政府になんとかとりいろうとする政治ゴロが派閥をつくって、たくらんだり、だましたりのカケヒキをしていたのである。
 知事官舎にいる六九歳のルブラン大統領は、このような策謀を傍観しつつ、憂鬱そうに“ボルドーの雰囲気はよくない”と記した。
 ルブランは、この敗北主義者たちの暗躍を不安に感じていた。
 この連中は、あらたに到着した下院議員たちを引きとめて長話をし、戦闘継続の無益なことを説き、なすべきことは、これを終らせることだ、と高言してはばからなかった。

2 軍事的降伏せまるレイノー
top

 この間、レイノーは県庁の会議室や彼のオフィスで、ほとんど休みなしに会議をひらき、政府の意思を一本化し、“北アフリカで戦い続ける”という政策を推進しようと必死の努力を続けていた。
 しかし、レイノーは、フランス陸軍がもはや抵抗を続ける可能性のないこと、そして、いまや、この抵抗をどうやって終らせるかが問題なのだということをよく承知していた。
 この高度に扱いにくい間題に関してレイノーは、またもやウェイガンと激しく衝突した。
 十五日午後、ウェイガンはビシー〔総司令部はブリアールにうつって四日目の十四日、さらに南東二〇〇キロのビシーヘ後退していた〕から一六時間の汽車の旅でぐったりしていたが、レイノー首相を訪問した。
 レイノーはウェイガンに、フランスでの戦闘は中止したいと思うが、ドイツとの休戦はしたくないこと、そして、いざとなれば、フランスを立ちのくつもりだと語り、文書にしたためた命令をあたえるから、オランダ軍の総司令官がやったように、陸軍を降伏させてはどうかともちかけた。
 ウェイガンは烈火のどとく怒り、これを拒絶し、自分はフランス陸軍の名誉ある旗に、そのような恥辱をくわえることは死んでもできないと応酬した。
 この論争は、夕方県庁で開かれた閣議でむしかえされた。
 レイノーは、控え室でウェイガンをつかまえて、軍事的降伏をしなければならぬことを警告したが、ウェイガンは、世界中のいかなる権力をもってしても、ブランス陸軍のように勇敢に戦った陸軍を降伏させることはできないとやりかえした。
 レイノーは「私が命令したら、やらなければならない」とピシャリといった。
 「断じてやるもんですか」ウェイガンは大声で叫んだ。
 ウェイガンは、フランス陸軍将校のだれ一人として、そのような屈辱を受諾するはずがないと断言した。
 レイノーはウェイガンに、総司令官は首相の命令にしたがうために、ここに来ているのではないかとなじった。
「私はフランス陸軍の名誉をまもるために、ここにきているのだ。あなたと大統領は自己の責任を回避しようとしているではないか。政府は、宣戦布告の責任をとったのだから、今度は、休戦のための責任を負うべきだ」
とウェイガンが逆襲した。

3 米の返事にレイノー落胆 top

 この間、ロンドンの英戦時内閣は “単独講和をしないという三月二十八日の密約”をあくまでもフランスに履行させようと努力していた。
 十四日の遅く、駐仏イギリス大使ロナルド・キャンベル卿は、レイノー首相をたずね、この英政府の基本的態度を再度強調していた。
 一方、フランス政府内外の休戦賛成沢はしだいにその圧力をつよめていた。
 ショータン(強力な休戦支持者)はまず第一段階として、ドイツに休戦条件を問いあわせてみて、もし受諾できぬようなものだったら、これを拒否すればよいという抜けめのない提案をした。
 レイノー首相は、反対したが、ついにおれ、ドイツにたいして休戦条件を問いあわせるにあたり、まずイギリスに許可を求めるべきだという意見に同意した。
 そして、ともかく、ルーズベルト大統領の回答をまつべきであるということを各閣僚に勧告した。
 しかし、レイノーの希望はむざんにもくだかれてしまうことになった。
 その夜遅く、ルーズベルトからの返事がもたらされたが、それは、いかにも“冷淡ななぐさめ”という感じであった。
 この米大統領の親書が届いたとき、その場にいあわせたスピアーズ将軍〔イギリス政府の連絡担当者〕によれば、レイノー首相はショックで度を失ったようになり
 「我々の懇願は失敗した。アメリカは参戦しない」
と気がぬけたようにいった。
 礼儀正しく、思いやりのあるものだったが、ルーズベルト大統領の親書は明らかにフランスの願いを拒否していた。
 それには、こう書かれていた。
 「なによりもまず、フランス軍が国土防衛のために、侵攻軍にたいして抵抗を続けているめざましい勇気に、アメリカ国民と政府がますます感嘆の念を深めていることをお伝えしたい」
 ルーズベルトは、アメリカが、ごく最近、連合軍に軍需物資の援助を始めたこと、そして、連合軍が戦いをやめないかぎり、これを継続する考えであることをのべたあと、
 「このステートメントには、軍事的性格の誓約が全くふくまれていないことをご理解いただけるものと思います。そのような“約束をする権限”は議会だけが持っているのです」
とむすんでいた。
 レイノーは、もはや“切り札”をなくしてしまった。
 これで、休戦賛成派が、ドイツにたいして休戦を求めるよう要求し、レイノーの北アフリカでの抗戦案に反対することは明らかになった。
 ウェイガンが陸軍を降伏させる役目を拒否したため、いかなる休戦の要求も政府がしなければならなくなった。
 レイノーは、自分をふくめて一四人の閣僚が、「北アフリカ撤退」案を支持し、六人が反対にまわるだろうと読んでいた。
 またもし、休戦要求を断って辞表をたたきつければ、あとガマとして首相の座につこうとまちかまえているのは、ショータン一派、ウェイガン、寝わざ師のピエール・ラバル下院議員〔一九三五年首相。ビシー政府の副総理となったが、戦後銃殺された〕にかつがれたペタン元帥などであろうと考えていた。
 陸軍次官シャルル・ドゴールは、幸いにもこの熱にうかされたような陰謀騒ぎにまきこまれずにすんだ。
 十五日深更、レイノーが、フランスの災厄について、物想いにふけっているころ、ドゴールはロンドンに向けてイギリス海峡をこえていた。
 彼の使命は、北アフリカヘの撤退のために、イギリスの輸送援助を要請することであった。

4 英仏連合計画 top

 十六日の朝、ドゴールは二人の愛国者――駐英フランス大使M・コルバンとロンドンに経済使節としてきていた閣僚のモネーとあい、英仏連合〔アングロ・フレンチ・ユニオン〕の計画について打ち明けられた。
 チャーチル首相と昼食をともにしながら、ドゴールはこの「英仏連合」の話をもちだした。
 チャーチルは、明らかにこの計画を知らなかったようであったが、だんだんこの計画に関心を示し始めた。
 英戦時内閣がこの問題を討議しているとき、ドゴールは、コルバン大使とともにダウニング街一〇番地〔首相官邸〕で、その結果をまっていた。
 閣議が終り「英仏連合」案が採択されたことをきいて、ドゴールは電話にとびつき、ボルドーにいるレイノー首相に報告した。
 レイノーは大いに喜んで、午後五時からの閣議にまにあうよう詳細を知らせてほしいと要請した。
 「これはフランスを連合国に引留めておくための、新しい議題をあたえてくれるはずだった」と、レイノーはのちに記している。
 この「英仏連合」計画案の内容とは 
 「英仏両国は、今後、防衛および外文面で協調し、財政および経済政策に関する統合機関をもった単独の国家となるべきものとする。この共通の危険をまえにして、他の多くの点で、両国が統合されるであろう。『英仏連合』は、戦闘がいかなる場所でなされようとも、敵にたいして全力を傾注するであろう」
という、驚くべきものであった。

5 ペタン、辞表提出 top

 レイノーは、今しがた、彼の“持久戦術”を公然と憤慨しているペタン、ショータンとその一派の連中とまっこうから言い争ってきたばかりであった。
 この席上ぺ夕ンは、自分の意見をハッキリさせるため、立ちあがって辞表を読んだ。
「軍事情勢の重大さは……政府がただちに敵対行為を終らせる必要があることを確信させる。
 これは、国家を救うことのできる唯一の措置である。
 もし、これができなければ、敵の進撃によって、国土は完全に占領され、破壊されるであろう……」
 辞任を申し出ることで演説をおえた老元帥は、ペタンを支持する閣僚だちと席をけって立とうとした。
 しかし、レイノーは、ペタンが文書で辞任を申し出た以上、少なくとも正式な回答をまつべきであろうと示唆して彼を引きとめた。
 ペタンは、しぶしぶ午後五時からの閣議がすむまで、辞任を延期することに同意した。
 しかし、それ以上はまてないとペタンは念をおした。
 午後五時、閣僚全員が県庁の会議室にはいった。
 ルブラン大統領が議事をすすめ、ウェイガンは控え室でまっていた。
 これはフランスの全閣僚にとって、まことに重大な閣議であった。
 ぐずぐずと六日間も決定をのばしてきたが、もうこれ以上、決断を避けるというわけにはいかなかった。
 陸軍の絶望的な状況を強調するために、午後五時にタイミングをあわせて、ビシーにいるジョルジュ将軍から一通のメッセージがルブラン大統領のもとに届けられた。
 それは戦況がさらに悪化していることを報告し「決断されることきわめて重大なり」とむすばれていた。
 レイノーがルーズベルト大統領の親書を読みあげると“いささか気のめいるような”反応を引き起した。
 さらにレイノーが英戦時内閣の態度〔フランスは、ドイツと休戦条件を取り引きする許可をイギリスに求めていたが、イギリスがこれに同意しなかったこと〕を発表すると、閣僚の顔には落胆の色が走った。

6 英仏連合反対されレイノー退陣 top

 レイノーを決定的に落胆させたのは「英仏連合」の提案を英国に申し入れたことにたいして、閣僚たちがこぞって難色をしめし、激しく抵抗――最初はびっくりし、懐疑的になり――したことであった。
 ルブラン大統領は、このことを「神に見はなされた雰囲気のまっただなかに、爆弾が一個落っこちてきたようなものであったが、それは、冷ややかにむかえられた」とのべている。
 レイノーはのちに「全く孤立無援になった気がした」と述懐している。
ペタンは“死骸との融合だ”とこれを侮辱した。
 戦闘を継続するとして、フランスはイギリスに義理だてする必要があるのかどうかが論議の焦点になったとき、緊張は一段と高まった。
 レイノーは、フランスの名誉をまもるためには、なんとしても連合軍と歩調をあわせて、戦いを続けなければならないことを強調した。
 お互いに非難と反ばくの言葉をあびせながら、マンデルとショータンが休戦問題について、全く対立する意見をのべ、激しく言いあらそった。
 つかれきったレイノーは、いまや閣議が収拾できぬほど分裂していると判断せざるをえなかった。
 彼は、ドゴール〔陸軍次官〕、マンデル〔内務大臣〕、マラン〔副総理〕やその他の支持者をもってはいたが、もはやこの状態では、政府を率いていくだけの権限をもっていないと信じ、思いきって立ちあがると、重大な決意のもとに、ルブラン大統領に正式に辞任を申しでて、後継者としてアンリ・フィリップ・ペタン元帥を指名したのである。
 いまとなっては、すべて失敗に帰してしまったが、レイノーは、この三八日間、日を追うにつれてむずかしくなり、またむくわれることのない責務に全力をあげてきたのであるが、皮肉にも、よろめきつつある内閣を強化し、フランス国民の士気を高めるため、一ヵ月前に呼びよせた人物――それいらい内閣の休戦派のリーダーとなっていた――に政治の手綱をゆずりわたすハメになってしまったのである。
 午後十時、ペタン元帥はルブラン大統領とレイノーに挨拶したあと、休戦するために即刻戦闘を中止するという誓約をして、フランスの新首相として、大統領のもとを去っていった。
 ペタンは時間を無駄にしなかった。
 彼は書類かばん〔非常に愛用したので“ペタンかばん”といわれた〕に、すでに閣僚名簿を用意していた。
 六月十七日午前零時三十分、ペタン内閣の新外相に任命されたポール・ポードワンは、ドイツ軍にたいする休戦要求のための最初の行動にとりかかったのである。


ドイツ軍の手におちたフランスの農村

地方ではドイツ兵との交歓がはじまっていた

マジノ線を視察するヒトラー総統と独国防軍最高司令部の幹部

破壊されたマジノ線の砲台:フランスのほこった大要塞も
ドイツ軍の電撃戦のまえにはもろかった

装備を捨てて敗走したフランス軍を急迫する
ドイツ軍の先鋒、オートバイ歩兵

top
****************************************