****************************************
INDEX  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

なにしてる! フランス機甲師団(パリ陥落5)

1 チャーチルに増援懇請
2 チャーチルは要請を疑問視
3 バリに危機せまる
4 第九軍司令官を更迭
5 道路にあふれる避難民
6 仏機甲師団また役にたたず
7 ドゴール大佐登場
8 ろうばいするガムラン将軍
9 レイノー首相の憂慮
10 “フランス陸軍滅亡”

 パリのフランス政府は、五月十四日のミューズ地区戦線と中部ベルギー戦線での戦況を見まもっていたが、驚きのあまり、いまや恐慌状態が発生しようとしていた。
 レイノー首相は、十四日の昼すぎ、フランス軍崩壊の知らせをきき、ベルギーにいるフランス軍に撤退命令が出されたかどうかを問いあわせたが、ジョルジュ将軍が、まだその命令を下達していないことを知った。内閣官房長官ポール・ポードワンは「このとき、状況が急激に悲劇的になったと感じた」とのべている。
 午後三時、戦時委員会(正式には関係閣僚、総司令官で構成され、委員長は大統領であった)が開かれ、そこで戦況が検討された。


破壊されたフランス軍のシャールB型戦車

1 チャーチルに増援懇請 top

 この委員会がおわるやいなや、レイノー首相は、イギリスのウィンストン・チャーチル首相(五月十日にイギリス首相になった)にあて、つぎのような政府声明を伝えた。
 「状況は極度に悪化しています。ドイツ軍はパリをめざし、我々に致命的な打撃をくわえようとしています。
 ドイツ軍は、セダン南方の防衛線を突破しました……ドイツ軍の進撃を阻止するためには……ドイツ軍戦車と、これを支援している『スツーカ』急降下爆撃機を分断しなければなりません。
 これは、大量の戦闘機部隊の力なしには、全く実現不可能です……この戦いを勝ちとるために……閣下が、ただちに一〇個飛行中隊を増援されることを切望します。……
 この危機にあたって、貴国がけっして我々を見すてることはないであろう、と確信しています」
 夕方、ロンドンにあるチャーチルの執務室〔イギリス海軍省にあった〕で、イギリス戦時内閣の閣僚たちは、フランス首相レイノーからの驚くべき声明書を前に、深刻に考えこんでいた。
 午後八時三十分、チャーチル首相はもっともらしいが、どっちつかずの回答を発信した。
 「我々は、事態の最終状況をくわしく報告することのできる幕僚に帰国命令を出しました。
 共通の目的のために活用しうる、あらゆる方策がとられるものと確信しています」
 小柄で、粋なレイノー首相は、チャーチル英首相からの返事をもらったものの、少しも気がやすまらず、不安な一夜をすごした。

2 チャーチルは要請を疑問視 top

 翌十五日午前七時三十分、レイノーはチャーチルに電話をかけ、英空軍の戦闘機を派遣してくれるよう再度懇請した。
 「フランスはたたきのめされ、戦いに敗れるかもしれないのです」
 レイノーは、メロドラマふうにいった。チャーチルは、いささか懐疑的だったので、レイノーを安心させようとしたが、レイノーは「ドイツ軍の戦車が激流のように進撃しているのです」と興奮して叫んだ。
 このあと、チャーチルは、ジョルジュ将軍に電話をかけたが、この電話でかなり勇気づけられた。
 ジョルジュ将軍が、セダンの突破口はふさがれつつあるという報告をしたからである。
 チャーチルはレイノーが事態を誇大に表現しているのではないかと、疑っていたのだが、ガムラン総司令官から「ナミュール〜セダンの状況は重大ではあるが、現在、状況を冷静に検討中である」という電報を受取ったので、チャーチル首相は、自分が疑いをもったことは間違ってはいなかったのだ、と判断した。
 しかし、実のところ、レイノーの判断のほうが、真実に近かったのである。

3 バリに危機せまる top

 五月十五日の朝、ミューズ川の戦線は、もはや収拾できぬほど混乱していた。
 ドイツ軍の機甲部隊の先鋒は、北部フランスヘ進撃中であり、いまやフランス自体が危なくなったばかりでなく、直接の脅威がパリにせまっていたのである。
 ガムラン将軍はパリが危機にさらされることは重大な問題だと判断し、パリ軍政長官エラン将軍と陸軍省参謀長コルソン将軍を呼んで、パリの防衛対策と撤退措置について協議することにした。
 しかし、この日の朝、五月晴れの空の下で、パリ市民たちは、しのびよる危険やミューズ戦線での崩壊さえも知らずに、いつもと同じように、それぞれの仕事についていたのである。
 新聞発表は、官憲の検閲をうけ厳重に統制されていたので、真実味が薄く、しかも希望的観測にもとづく楽観論を婉曲〔えんきょく〕にのべるだけであった。
 五月十三日の放送で、情報相は「第一次大戦のとき、ベルダンとソンム川は六ヵ月間ももちこたえることができたのだ」といって、ひとり悦にいっていたのである。
 しかし第一次大戦のときに発揮されたフランス軍の忍耐力は、今度の戦いでは、ほとんどの戦線でみる影もなく消えうせていた。
 十五日に、連合軍がかろうじて固守していたのは、戦線の中央部だけであった。
 士気旺盛なイギリス海外派遣軍は、ルーバン〜ワープルの線にふみとどまって防衛線を死守していた。
 その右翼ではフランス第一軍がライヒナウ将軍指揮のドイツ機甲部隊の猛攻とケッセルリンク将軍とシュベルレ将軍のドイツ空軍による「スツーカ」の猛爆撃に頑強に抵抗を続けていた。

ドイツ軍爆撃機

ユンカースJu87B「スツーカ」急降下爆撃機
発動機:ユンカースJumo 211、1200馬力 乗員:2武装:7.9ミリ機関銃3(2挺は固定)、500キロ爆弾1または250キロ爆弾1、50キロ爆弾4、最高時速:390キロ(高度4,400メートル)実用上昇限度:8,000メートル 航続距離:550キロ(爆装)自重:2,710キロ 全備重量:4,250キロ 全幅:13.8メートル 全長:11.1メートル

メッサーシュミットMe109E3戦闘機
発動機:ダイムラー・ベンツ601A1,100馬力 武装:20ミリ機関砲3、7.9ミリ機関銃2、最高時速:570キロ(高度3,690メートル)実用上昇限度:11,250メートル 航続距離:663キロ 自重:2,000キロ 全備重量:2,500キロ 
全幅:9.71メートル 全長:8.47メートル

 しかし、このゴート卿のイギリス軍と、ブランシャール将軍のフランス第一軍の戦線以外では、北方のオランダ軍が武器をすてて降伏していたし、南方では、コラープ将軍のフランス第九軍と、ウンチージェ将軍のフランス第二軍がそれぞれ危機に直面していたのである。
 十四日夜から十五日朝にかけて、第九軍は撤退中であったが、矛盾する命令があいついで出されたため大混乱におちいっていた。
 すなわち、第九軍の各部隊が後退したのち防衛線を構築すべき地点についての命令が、第一軍集団司令官ビヨット将軍のものと、第九軍司令官コラープ将軍のものと、第十一軍団長マルタン将軍のものとが、それぞれ三者三様に違っていたのである。
 命令をうけた各部隊は、どの命令に従ってよいのかわからなくなり、一晩中まごまごしながら撤退した結果、とんでもない方向にたどりつく部隊が続出した。
 第十一軍団のなかには、はるか後方地域まで撤退してしまった部隊も現れるありさまだった。

4 第九軍司令官を更迭 top

 これは、フランス第九軍が崩壊する前兆だった。いぜん所定の防衛陣地に残っているのは、第九軍の最左翼にある第二軍団の自動車化師団だけで、中央部の第十一軍団は南西方へむけて撤退中であったが、各師団長は指揮下の各部隊がどこにいるのかさっぱりわからないような状況であった。
 また第十一軍団の南方では、第四十一軍団所属の第六十一歩兵師団と第百二要塞師団が、圧倒的なドイツ軍の攻撃をささえきれずに敗走しはじめていたのである。
 第一軍集団司令部では、ビヨット将軍が第九軍司令官コラープ将軍の戦闘指揮ぶりにすっかり失望し、コラープはもはや任務を遂行する能力がないので、更迭させなければならないと決心していた。
 十五日午前四時、ビヨット将軍はこの考えをジョルジュ将軍に伝え、第九軍の指揮は、オランダ軍が降伏したため、いまやどこにでも使えるようになったジロー将軍にまかせてはどうかと提案した。
 ジョルジュ将軍は、この案に同意した。
 かくて勇敢で、精力的な将軍として知られるジロー将軍は、この日の午後、アントワープをたって、ベルバンにある第九軍司令部へ出頭するよう命じられた。
 コラープ将軍は、ジロー将軍と入れ替わりになって、第七軍の指揮をとることになった。


フランス第7軍司令官ジロー将軍


避難民も退却する兵も、ドイツ空軍のおそるべき攻撃にさらされた

パリの街にながれる戦況ニュースは日ごとに悪化した

5 道路にあふれる避難民 top

 第九軍は、矛盾した命令で大混乱を引き起していたばかりでなく、その行動は、戦闘地帯からのすべての道路をふさいでいる避難民の群れにさまたげられていた。
 大あわてで、ほとんど着のみ着のままで、家を捨てたこれらの人たちは、洪水のようにふくれあがり、道路という道路に満ちあふれていた。
 あるものは、荷物をしょいこみ、またあるものは荷物を車に積んでいた。
赤ん坊をだいた母親もいたし、杖をついてトボトボと歩いている老人もいた。
 自動車にのっているもの、荷馬車にのっているもの、歩いているもの、すべての避難民は南方へ向っていた。
 これを目撃したある人は「県全体が空っぽになった」と当時のもようをのべている。
 一方、第二軍の後方でも、同じような避難民の群れが、南東へ向って津波のように流れていた。
 セダンから三〇キロのブージエール、シュール・エーヌ〔エーヌ川ぞいにある〕では、避難民が一晩中、道路上にむらがり、病院という病院は、ドイツ空軍による低空からの攻撃で負傷した市民であふれていた。
 これらの避難民たちは、フランス軍やフランス政府当局から適切な指示や情報をうけなかったために、ますます混乱していた。
 ほとんどの人が、逃走するよりも、自分の家にいた方がよかったと思ったに違いない。

6 仏機甲師団また役にたたず top

 さてグーデリアン将軍のドイツ第十九機甲軍団先鋒部隊は、ミューズ川を渡り、南方へ向って急進撃を続け、十四日夜から十五日朝にかけて、フランス第九軍の防衛地域に突入していた。
 ドイツ軍の第十機甲師団の主力は、セダンに近いビュルソンにあって、いぜんフランス第二軍の防衛地域内にとどまっていた。
 これに対抗できるのは、まだ戦闘に投入されていないフラビニ将軍のフランス第二十一軍団であった。
 ジョルジュ総司令官は、すでにウンチージェ将軍にたいし、ブロカール将軍の第三機甲師団をミューズにむけて派遣し、反撃に転ずるよう命じていたのだが、十五日夜明け、ウンチージェ将軍は、フラビニ将軍に、戦車を中心とする強力な反撃作戦を実施するよう命令を発した。
 しかしフラビニ将軍は、この命令を修正し、第三自動車化師団のベルタン・ブーシュ師団長を指揮官として戦車と歩兵との協同攻撃を命じた。
 さらにフラビニ将軍は、この攻撃のさいに、ブロカール将軍の戦車を歩兵のあいだに一列にならべるように指令したため、この攻撃計画は用心深いが、なかば防御的な作戦に弱められてしまったのである。
 ゼロ・アワー〔攻撃開始時刻〕は午後三時と決定されたが、ブロカール将軍の第三機甲師団が、この時刻までに展開できなかったために、ゼロ・アワーは午後五時三十分に変更された。
 ブロカール将軍の戦車は、それでもなおこの時刻までに攻撃準備ができなかったので、フラビニ将軍はついに攻撃中止命令をくだした。
 フラビニ将軍の機甲部隊は、またもや絶好の反撃のチャンスを逸してしまったのである。
 一方、ナミュール戦線では、動揺している第十一軍団を支援するため、十四日に、急ぎ呼びよせられたプルノー将軍の第一機甲師団が、ロンメル将軍のドイツ第七機甲師団と、激しい戦闘を繰広げていた。
 十五日の夕方ちかくになって、戦車の損耗がひどくなったので、ブルノー将軍は、フィリップビーユの西方二五キロにあるポーモンヘ総退却を命じた。
 しかし、迅速に行動するドイツ軍に退路をたたれ、フランス軍はさらに二八両の戦車を失い、ブルノー将軍の第一機甲師団は、事実上、潰滅したのである。
 ある戦史家は、これを評して「ブルノーの第一機甲師団は、フランス軍の総くずれをふせぐために犠牲に供せられたようなものだ。
 しかも総くずれをふせぐことができなかったのだから、これは、全くの犬死であった」とのべている。
 セダンとナミュールのあいだにあるフランス第二機甲師団は、いまだにドイツ軍と交戦していなかった。目まぐるしく変わる命令と能率の悪い輸送組織によって、第二機甲師団の移動は、大幅に遅れていた。
 この師団は、セダン南西でのドイツ軍の進撃を食い止めるために、急ぎ、予備第六軍のツーション将軍のもとに増援されることになっていたのだが、この転進命令をうけて、イルソンで列車から積みおろされるときに、すでに、混乱のウズに巻込まれていたのであった。
 ツーション将軍指揮下で、信頼できるのは(いまだ不備な点もあったが)第十四歩兵師団だけであった。
 ツーションの第六軍の残りの兵力は第九軍所属の各師団であったが、ドイツ軍に手ひどくたたかれて、ほとんど崩壊していた。
 このためツーション将軍は、第二機甲師団の到達をいまや遅しと待ちかねていたのだが、この強力な増援軍が遅れたことは、ツーション将軍にとって、ひどい打撃だった。
 すでに彼の戦線はドイツ軍に突破されてしまったし、タッシーニ将軍の第十四師団も、四時間にわたる戦闘で、ほとんど壊滅寸前に追いこまれていた。
 午後六時、タッシーニ将軍は、師団にエーヌ川南方、アティニー〜ヌフシヤトル〜シュール・エーヌの線まで撤退せよと命じたのである。

7 ドゴール大佐登場 top

 こうして五月十五日、フランスの危急存亡のときに、フランス軍の機甲兵力は、ドイツ軍の機甲兵力の突進を阻止することが全くできなかったのであった。
 三個の機甲師団のうち第二、第三の両機甲師団は、ドイツ軍と交戦することさえできなかったのである。
 このようなフランス軍の機甲兵力の取り扱い方――戦闘時における任務のあり方についての観念――はフランスの軍事思想の重大な過誤の現れであった。二〇年間にわたる、誤った考えの結果が、ここにハッキリと露呈したのである。
 しかし、それでもなおフランス軍の機甲兵力が名誉を挽回するチャンスが、わずかながら残されていた。

 あらたに編成されることになった第四機甲師団の師団長に、戦車の将来性を予見していたひとりの職業軍人が任命されたからである。
 彼は、ドイツ軍の戦車理論とよく似た理論をもっていた。
 彼は、戦車を攻撃兵器と考え、フランス軍は高速機甲師団を編成すべきであると長いあいだ、むなしく主張し続けていたのである。
 彼の名はシャルル・ドゴール大佐で、当時五〇歳であった。
 この日、アルザスの第五軍戦車隊長ドゴール大佐は、訓令をうけるため、北東方面軍総司令部に出頭を命じられた。
 レポンドンでドゴールを迎えたジョルジュ将軍は、おもわず顔をしかめていった。
 「君は、敵がいま実行している戦術と同じ考えを長いあいだ主張してきたが、それを実地に使う機会がとうとうやってきたよ」
 ドゴール大佐は、レポンドンの総司令部が緊張し、険悪な空気が流れているのに気がついた。
 ジョルジュ将軍は“目にみえて、うちひしがれていた”し、幕僚たちは雄々しく奮闘していたが“希望が消えさりつつあることは、誰にも感じられた”のである。
 モントリーの総司令部でも、同じような重苦しい雰囲気につつまれていた。


中佐時代のドゴール将軍

 幕僚たちは、フランス軍の各機甲師団の戦果をいまや遅しと待つていたのだが、機甲師団の投入がほとんど効果がなかったことを知ると、深い失望に沈んでいった。
 ポーフル大尉は「もはや、パリを援護するものはなにもない……戦いは、取返しのつかぬほど負けたように思われる」とのべている。
 このような敗北ムードは、バンセンヌの総司令部にも充満していた。
 いまでは“自信”の虚飾はすべてふきとばされ、ミナール大佐〔総司令部の高級参謀〕の言によれば、そこには“死のような感じ”がただよっていた。
 すべての幕僚は、心配のあまりイライラしていた。
 ガムラン将軍は、あいかわらず冷静な態度をしめしていたが“ガムラン将軍とても、内心ひた隠しに隠している不安が、しだいに高まっていくのがハッキリわかった”とミナール大佐はのべている。
 ガムラン将軍は、彼の専属幕僚〔指揮官直属の幕僚で、参総長をとおさずに指揮官が指示できる〕の一人であるギロー大佐から、第九軍の状況について驚くべき報告をうけるまでは、戦況についてあまり心配していなかった。

8 ろうばいするガムラン将軍 top

 ところがギロー大佐から、第九軍が危機にひんしていること、第九軍の司令部の幕僚たちが各師団との接触を失ったこと、ドイツ軍から逃れようと、道路上いたるところでフランス軍兵士が敗走していることを知らされて、ガムラン将軍はびっくり仰天してしまった。
 ガムラン将軍は、ひどく、気をくじかれたので、コラープ将軍に第七軍の指揮をとらせるという命令を撤回し、かれを予備役将校に編入することを決心した。
 ギロー大佐の報告のなかで、たった一つ、ガムラン将軍を勇気づけたことは、コラープ将軍のかわりに第九軍の司令官となったジロー将軍が任地に到着したという知らせであった。
 ジロー将軍は、将兵の士気を鼓舞することのできる、たくましくて、力強い指揮官であると信じられていたので、この知らせは、意気消沈していた幕僚たちの士気を高めたのである。
 戦況についての不安は、いまやパリの各方面に拡がっていた。
 とくに“悪いニュース”を書くことを禁じられていた新聞記者たちは、ミューズ戦線の実情について憂慮していた。
 その日の夕方、陸軍省の記者会見室で、公式スポークスマンのトーマ大佐が事実の一端をのべた。
 トーマ大佐は、ギッシリつまった新聞記者をまえに、ミューズ川がセダン地区で突破されたことを発表し「状況は重大だが、しかし決定的でもなければ、絶望的でもない」ことを強調した。
 しかし、絶望的ではなかったかもしれないが、事態が決定的であったことは間違いない。

9 レイノー首相の憂慮 top

 首相官邸の執務室で、レイノー首相もそう考えていた。彼は、ガムラン将軍の統帥能力について、問題があることを露骨に表明していた。ミューズ戦線での崩壊のニュースをきき、さらに、ガムラン将軍がこれにたいして、なにも善後策を講じていないということをダラジエ〔陸軍大臣〕からきくにおよんで、レイノー首相は、彼の無能ぶりにあきれはてていたのだ。
 「ああ、ペタン将軍がここにいてくれたらなあ(スペイン駐在フランス大使としてマドリードにいるフランスの偉大な英雄のことを思い出しながら)。
彼なら、ガムランに、睨みをきかせることができるだろうに」
 レイノー首相は声高にこういった。
 レイノーはじめフランスの閣僚たちは、パリの運命について憂慮しけじめていた。彼らは、北部フランスを猛進撃しているドイツ機甲部隊の目標が、とうぜん、首都のパリにむけられていると思っていたのである。
 そのとき、ラインハルト将軍とグーデリアン将軍指揮のドイツ軍の二機甲軍団の先鋒部隊は、パリから、わずか二〇〇キロの地点に達していた。
 バンセンヌの総司令部からは、ほんの簡単な報告しか届かないし(これがレイノー首相にとって、たえず不満のタネだったのだが)、ダラジエ陸軍大臣から電話でSOSの連絡がはいったので、レイノー首相は、ますます事態を深刻に憂慮しはじめていた。
 そこで午後七時、レイノー首相はロンドンのチャーチル英首相にたいして劇的な懇請をした。
 「我々は、昨夜、戦いに敗れました。パリヘの道は無防備のままです。
閣下にとって可能なかぎり、すべての航空機とすべての軍隊を派遣されんことを……」


ドイツ機甲師団の先鋒

前進するドイツ軍戦車と歩兵部隊

 その夜、パリ市民たちは、彼らをおびやかしている危険になにも気づかずに、夕食をとり、平和な眠りについた。
 だがフランスの指導者たちは、パリ陥落がさしせまっていることを予期していた。
 パリとパンセンヌのあいだでは、特急電話がガンガン鳴りひびいていた。


ドイツ軍の進撃をさまたげるものはなにもなかった:ドイツ軍の輜重〔しちょう〕隊

降服するフランス軍将兵:彼らの苦労は終った。

10 “フランス陸軍滅亡” top

 午後八時三十分、ガムラン将軍はダラジエ陸軍大臣を電話で呼びだして、ドイツ軍の戦車に、レーテル〜ランの線を突破されたことを報告した。ダラジエは、この知らせを容易に信じなかった。
 そんなことはありえないとダラジエは断言した。ついで、彼はガムランに、ただちに攻撃にうつるよう、強く要請した。
 「攻撃ですって? なにでやるんですか? 
 予備兵力は全くないのです。ランとパリのあいだには一部隊もいないのです」
 ガムランがこういうのをきいて、ダラジエは、全く意気そそうしてしまった。(このありさまは、ちょうど、そのときダラジエを訪問していた駐仏アメリカ大使ウィリアム・C・ブリットによって記録されている)
 「これは、フランス陸軍の崩壊ということだね」ダラジエは最後にこうきいた。
 「そうです。これは、フランス陸軍の滅亡です」とガムランが答えた。
 パリの運命が急を告げているため、バンセンヌの総司令部では、この夜、一人の幕僚が、パリ警視総監ロジェ・ランジュロンに電話をかけ、機動警備隊とトラックが使用できるかどうかを問いあわせていた。
 パリへの道が無防備のままさらされているので、なんとしても、これを防がなければならないと、この幕僚は強調した。
 ランジュロンは、機動警備隊はすでに、ほとんどが動員されてしまっているが、残っているものは、すべて軍の自由にまかせると確約した。
 午前二時三十分、戦時内閣官房長官ポール・ポードワンは「ドイツ軍の機甲部隊がランの近くまで進出し、パリは今日中に陥落するかもしれない」という電話でたたきおこされた。
 ボードワンは、身じたくを整え、荷づくりをして待機するよう指令をうけた。
 このあいだに、内務大臣の執務室にはレイノー首相以下、ダラジエ陸軍大臣、パリ軍政長官エラン将軍、ガムラン総司令官、ランジュロン警視総監などがあつまって、首都防衛についての緊急会議が開かれていた。
 レイノー首相が、のちにポードワンに語ったところによれば(どこまで正確かということになると、こころもとないのだが)その席上の雰囲気は全く混乱したものだった。
 ダラジエはうちひしがれていたし、虚脱状態になったエラン将軍は、政府は即刻パリを退去すべきであると勧告した。
 さらに、ガムラン将軍は、翌日、すなわち五月十六日の木曜日の夕刻以降、パリの安全については責任を負いかねるということを繰返すだけであった。
 ドイツ軍の機甲部隊が、ミューズ戦線を突破した、この運命の五月十五日に、フランスの文武両面の指導者たちが、このような混乱状況におちいっていたことは、危機がますます激化していったその後数週間のフランスの運命にとって、不吉な前兆のように思われたのである。

連合軍戦車

シャールB型戦車
ソムアS35型とともにドイツ軍が侵攻したときのフランス機甲師団の主力戦車でドイツ軍の戦車にくらべて重装甲であったが、機動力がおとっていた
重量:32トン 乗員:4 武装:75ミリ砲1、47ミリ砲1、7.5ミリ機関銃1 最高時速:28キロ 装甲:60ミリ 発動機:300馬力 全長:6.25メートル 全幅2.5メートル

ソムアS35型戦車
シャールB型戦車よりも近代的なフランス軍中型戦車。
このクラスとしては高速であった
重量:20トン 乗員:3 武装:47ミリ砲1、7.5ミリ機関銃1 最高時速:40キロ 装甲:55ミリ 発動機:190馬力 全長:5.3メートル 全幅:2.12メートル

イギリス軍1型歩兵戦車
歩兵部隊用の小型戦車。ドイツ軍戦車のあらゆる砲弾を防ぐ
装甲をもっていたが、火力が弱く低速であった
重量:11トン 乗員:2 武装:12.7ミリまたは7.7ミリ機関銃1
装甲:63.5ミリ 最高時速:12.8キロバ道路上)発動機:70馬力
全長:4.98メートル 全幅:2.34メートル 金高:2メートル

連合軍爆撃機

プレゲー691爆撃機
フランス軍はこのほかにも数種の爆撃機を装備していたが、いずれも
数がすくなく、ドイツ軍にほとんど損害をあたえることができなかった
発動機:イスパノスイザ14A725馬力2 武装:20ミリ機関砲1、
7.5ミリ機関銃4、50キロ爆弾8 最高時速:480キロ(高度4,000メートル)
上昇速度:4,000メートルまで7分 航続距離:1,350キロ 自重:3,100キロ 
全備重量:5,000キロ 全幅:15.37メートル 全長:9.65メートル

カーチス「ホーク」75A戦闘機:米陸軍のP36.当時フランス軍の
最優秀戦闘機であったが、ドイツ軍のMe109の敵ではなかった
発動機:プラット&ホイットニーR1830、I,050馬力 乗員:1 
武装:12.7ミリ機関銃1、7.7ミリ機関銃1 最高時速:500キロ(高度3,000メートル)上昇速度:5,000メートルまで4分50秒実用上昇限度:11,000メートル 航続距離:500キロ 自重:1,070キロ 全備重量:2,480キロ 全幅:11.37メートル 全長:8.68メートル

フランス軍75ミリ野砲
第一次大戦時代のこの野砲は、フランス砲兵の主力であった。
旧式兵器で、ドイツ機甲師団の進撃を阻止するには有効ではなかった
最大射程距離:9,300メートル 発射速度:毎分15発

top
****************************************