****************************************
Index    1    2    3    4    5    6    7    8    9    10    11    12    13

10 高々度、高速の6型〜9型

1 6型は高々度用
2 大きく変わった7型
3 二段過給器を装備
4 クロスターマンの高空戦闘記
5 Me109Gを海中ヘ
6 高速の8型
7 豪州空軍に8型
8 ビルマにおける8型
9 Me109やFw190より速い9型
10 8型と9型の比較
11 サルスキー、9型で敵38機撃墜
12 フォッケウルフとの空中戦
13 「スピットファイア」を恐れるドイツ空軍
14 V1号と基地を攻撃
15 ノルマンジー作戦に協力
16 ロンメル元帥をやっつける

 「スピットファイア」の設計には、融通性、互換性が豊富に盛り込まれていたので、新型への移行は生産上からも実用上からも、極めて楽だった。
 たとえば、生産中であった5型Bは、5型C、9型あるいは、「シーファイア」2型Bへと、すぐに変更できた。
 「スピットファイア」各型の寸法仕様は、特に主翼を伸ばしたり、切り詰めたもの以外は、ほとんど一定していた。

1  6型は高々度用 top

 6型の試作機は、高々度用として造られた。
 主翼の長さは一四・二メートルに伸ばされ、翼面積は二三・一平方メートル、胴体の長さは九・二メートルだった。
 一四一五馬力の「マーリン」47が一〇〇機生産された6型に装備された。
 6型の与圧室と過給器のためもあって、6型の上昇限度は一万二〇〇〇メートル、高度六六〇〇メートルで最高時速五八五キロとなった。
 6型は四枚羽根のジャブロ・ロートル・プロペラをつけた量産型の最初のものであった。
 一〇〇機の量産型の大部分は、B型翼、一部はA型翼であった。
 主翼の長さを伸ばしたために、ドイツ空軍の高々度爆撃機と高々度偵察機を狩りだすために必要な、高空での操縦性を向上することができた。
 与圧室についての研究は、一九四〇年にファーンボローの英国航空機研究所と、スーパーマリン社で行われていた。
 一九四一年に5型で試験したのち、一九四二年にはHF〔高々度用〕6型の量産型に装備する準備ができた。


「スピットファイア」6型:
与圧式気密操縦室と高々度用特殊エンジンを装備した最初の型

 6型は第百十七、百二十四、五百二十二六百二、六百十六の各中隊に配備された。
 与圧操縦室は気密性を高めるため風房は二重になり、乗降用の側板は取り除かれ、隙間のない胴体構造に変わった。
 マーシャル式与圧機によって高度一万二二〇〇メートルで、八五〇〇メートルの気圧を保つことができた。
 この高度では機体の安定が少し悪くなった。
 もう一つの飛行性能上の問題は、高速度のとき操縦桿が重くなることであった。
 6型は主としてヨーロッパ戦域で、一部は中東でも使用された。

2 大きく変わった7型 top

 「スピットファイア」で、著しく型が変わったのは、次の型の7型である。
 胴体が三〇センチ長くなり、引込み式尾輪を採用(3型に初めてつけた)、一五六五馬力の「マーリン」61、または両側にこれまで三本の排気管が六本になった一七一〇馬力の「マーリン」64を装備していた。
 あとにできた型には、上部がやや尖った幅の広い方向舵をつけた。
 このためいっそう安定がよくなった。
 7型でこれまでの型と大きく変わった点は、翼の下の特徴ともいうべき正面からみて非対称な冷却装置の突起物が、左右対称になったことである。
 規格サイズか、少し長めのC型翼を、7型の変形型につけた。
 この変形型はみなF型〔中高度用〕であった。
 ただし、HF型〔高々度用〕一六機には、高々度用一四七五馬力の「マーリン」71を装備した。
 7型の試作機は5型の機体を改造し、これまで「スピットファイア」に使用していたエンジンより、約九〇キロ重い七三八キロの「マーリン」50系統のエンジンに耐えられるように強化された。

3 二段過給器を装備 top

 これらの「マーリン」エンジンは、内部冷却器つきの二段過給器を装備し、二段目の過給は一定高度で自動的に作動し、または手動でも働くようになっていた。
 編隊飛行中、二段目の過給作動は、指揮官の指示によって手動で同時に行うことになっていた。
 過給器の作動の変化は、飛行速度を変化させ隊形を乱すからである。
 各機の二段過給の始動を同一高度にセットしてあったとしても、これが全く同時に作動することはありえない。
 各機が同時に二段過給を作動させるには、号令によって手動で始動する以外になかった。
 二段過給がきた時は、増加した馬力で機体が突然前方に押し出されるため、パイロットは背中にゴツンと大きな衝撃を感じた。
 7型の一般性能は6型よりも向上した。高々度飛行用の二重ガラスの風房は、緊急に機外に飛び出す時は、うしろに滑らせるか、または機外に投げすてることができた。
 長くなったC型翼には各六四リットル入の燃料タンクを装備するように改造した。
 このタンクの燃料は胴体内の主燃料タンクにアキがある時は、座席内のスイッチで主燃料タンクに移せるようになっていた。
 戦闘距離は6型の八二〇キロよりも二四〇キロ増えた。
 四枚羽根ロートル・プロペラと機首が長くなったため、全体の高さはプロペラを垂直にしたとき三・八二メートルになった。
 「マーリン」64の装備で、最高時速は高度七五〇〇メートルで六五五キロ、三八〇〇メートルで六一四キロ、巡航速度は高度六〇〇〇メートルで五二〇キロであった。
 上昇力は6型とほぼ同じで、実用上昇限度は一万三〇〇〇メートル。
 この高度でも戦闘機として、十分活動できた。
 7型は一四〇機生産され、一〇個中隊に配備されてヨーロッパと中東で使われた。
 ピエール・クロスターマンは、著書『ビッグ・ショー』に7型にのって戦闘した経験について、次のようにのべている。

4 クロスターマンの高空戦闘記 top

  「ハロー、ダルマット、こちらパンドア、敵一機Bに接近、高度はZ。〇度、九〇度、五〇度の方向に上昇せよ」
 〔B、Zはいずれも秘匿符号〕
 長靴の中に地図と一緒に入れておいた符号カードを探した。うまくみつからない。
 パンドアに、もう一辺きいた。
 「よし、敵一機スカパフロー〔スコットランド北端〕に接近、高度はZ」
 カードをみた。ヒャー!
 Zは一万二〇〇〇メートルのことだ。
 コースをさだめて出力をあげて上昇した。
 数メートルさきをイアンの「スピット」が飛んでいる。
 つめたい太陽が目をさすようだ。
 ヒーターのスイッチを入れ、操縦席の与圧をあげる。
 五分間で七〇〇〇メートルに達した。
 一万二五〇〇メートル! ものすどい寒さだ。
 酸素をいっぱい出した。
 与圧座席のおかげで、楽になった。
 この頃から排気がひどく白い尾をひき、うしろに流れて拡がり、船の航跡のようにみえる。
 我々は太陽を背にしていた。
 特製のエンジンは力強く回転し、稀薄な空気にも、長くした主翼は十分揚力をたもっている。
 イアンは約八〇〇メートル離れて私の横にいる。
 さらに六〇〇メートル上昇して、獲物より三〇〇メートル以上高くなった。
 獲物は三キロくらい前方を飛んでいた。
 我々は急速に近づいている。
 敵は、もうメクラのコウモリも同然だ。
 「ソレッー イアン、用意はいいか」
 「オーケー」
 敵は我々をみつけた。
 だが、遅過ぎた。我々は敵機に殺到した。
 驚いたことに、メッサーシュミットMe109Gは、翼の下にふくれた補助タンクを二個つけ、それができたての銅貨のように、ピカピカ光っていた。
 機体の上面は灰色に濃緑色の迷彩、下面は空色の塗装をほどこしていた。
 国籍マークはつけていなかった。
 敵は左に旋回したが、そこにはイアンがいて、攻撃態勢をとっていた。
 そこで敵は旋回をやめたが、私を見て、きれいな動作を続けながら、急傾斜をして静かに横転し、我々をあとにして、垂直降下で逃げようとした。
 我々は、すかさず敵を追った。
 敵は一直線に急降下して、滑らかに凍りついたような灰色の海の方向に突っ込んでいった。
 敵は八〇〇メートル前方にいた。
 主翼の補助タンクはまだ切り離していない。
 速力がぐんぐんまして、目まいがしそうになった。
 この高度ではすぐ音速に達するから、注意を要する。
 もしそうなると、気をつけろ、あっというまにパラシュートにぶらさがることになる。

5 Me109Gを海中ヘ top

 メーターに目をはしらせると、高度は八〇〇〇メートル、時速は七〇〇キロをさしていた。
 実際の対気速度はなんと九六〇キロであった!
 両手を操縦桿にあて、飛行機の直進を保つためにあらんかぎりの力で操縦桿を支えた。
 ほんの少しコースを外しても翼にシワができるに違いなかった。
 「スピットファイア」は、たえず踊り上がるように思われ、エンジンの回転につれて、翼の上面の塗装に、メリメリとヒビが入るのがみえた。
 操縦装置が動かなくなった。
 それでもなお降下した。四五〇〇メートル。
 イアンが私を追いこした。
 三〇〇〇メートル。イアンは私の前方二〇〇メートル、敵の後方六〇〇メートルだ。
 彼は火ぶたをきった。
 一瞬の射撃だ。Me109Gは薄い紙のように二つに切れ、榴弾のように爆発した。
 クロスターマンは急降下から機体をひきおこす時、昇降舵のトリムタブ〔舵の補助板〕を使った。
 だが、この操作中、目がくらんだのである。
 目をあけた時には、ひき起しの急激な加速度で、機は再び四〇〇〇メートルの高度に上昇していた。
 鼻のあなから、暖かいものがたれてきた。
 鼻血だ!
 私は空中で一人ぽっちであった。
 イアンはどこにもみえなかった。
 下方には油とガソリンの大きな玉虫色にひかる波紋があり、薄い煙が風に流れている。
 そこが、メッサーシュミットの墓場であることを示していた。
 イアンの飛行機は、飛散ったメッサーシュミットの破片のために損傷したので、ストロンセー島〔スカパフロー北方の島〕に胴体着陸した。
 7型以後の「スピットファイア」には、さらに高馬力のロールス・ロイス「グリフォン」を装備したが(実験機をのぞく)、パッカード社の「マーリン」も「スピットファイア」16型に装備された。
 一九四二年のディエッブ〔パリ北西一五〇キロ、ドーバー海峡に面す〕空襲の時は、HF(高々度用)6型の中隊が上空援護に使用された。
 9型も少しはあったが、5型の四二個中隊が三〇機のドイツ爆撃機と戦闘機の大部分を撃墜したのである。
 しかし中隊は、八八機の「スピットファイア」を失い、パラシュートで降下した英軍パイロットのほとんどは捕虜となった。
 今や5型は旧式となってきた。デイエップ攻撃の結果、性能のすぐれた、特に速力の早い戦闘機の生産競争を続けなければならなかった。
 そこで5型に改良をくわえることが必要になり、この結果、9型が生まれた。
 この9型は8型ができるまでの過渡的な戦闘機であった。


エンジンテストに使用されたDP845:ロールス・ロイス社は
この機をつかって新型エンジンのテストをかさねた。
「グリフォン」3発動機の飛行テスト中の写真

6 高速の8型 top

 8型は、この型のために計画した、いっそう高馬力の「マーリン」に適するように、さらに効率がよくて、航空工学上安全な構造のものであった。
 8型は、穴埋めの一時的な戦闘機ではなく、真の独立した型として開発されたもので、一九四三年八月、初めて実戦部隊に配備された。
 量産された8型の大部分はLF型〔低高度用〕で「マーリン」66エンジンを装備し、高度六五〇〇メートルで最高速度を発揮した。
 一方F型〔中高度用〕およびHF型〔高々度用〕は「マーリン」61、63および70を装備し、高度八〇〇〇メートルで最高速度をだした。
 これらの最高時速は六五〇キロ(LF型)、六五六・六キロ(F型)、六七〇キロ(HF型)であった。
 7型と同様、尾輪は引込み式で、翼は一般のC型、翼の中に六三リットル入の燃料タンクがあった。
 8型は一六五八機生産されたうち、わずか一六○機がHF型で、二六七機はF型、のこり一二三一機がLF型であった。
 ボークス・エアロ・ビー熱帯用空気濾過器が標準用に造られたが、これは5型の濾過器よりも小型にまとめられていた。
 新しい「スピットファイア」8型は海外用にむいていた。
 (これらは船で中東航空部隊へ送られ、初めイタリア駐在の第百四十五中隊で使われた)
 第百五十五中隊は、この飛行機を使ってロシア戦線でソ連軍とともに戦い、のち一九四三年十二月、ビルマで他の8型の中隊とともに日本軍とも戦った。
 また約四〇〇機は船でオーストラリアに送られた。
 装甲の重量は九一・六キロに増加され、二二五キロ爆弾一個または一一〇キロ爆弾二個を搭載できるように改造され、航続距離は一〇六〇キロであったが、七七〇リットルの落下式補助タンクによって、一九〇〇キロに増加した。
 高々度型に装備の、出力の低い(一四七五馬力)「マーリン」70は、亜成層圏の稀薄な空気に適する過給器をもっていた。
 すでにのべたように、「マーリン」60系のエンジンの冷却装置の再設計によって、左翼下面の空気取入れ口が大きくなり、このため正面からみた「スピットファイア」の下方は、7型とその後の型は左右対称になった。

7 豪州空軍に8型 top

 8型がオーストラリアに到着した時は、暑さのためにタイヤが悪くなったり、また改造に時間がかかったりして、そのあいだ、倉庫の中で眠っていた。
 南西太平洋の航空戦は、米第五航空軍によって独占されていた。
 英国陸軍航空軍は、ボルネオ、オランダ領ニューギュア、ブーゲンビルおよびラバウルにおける掃討作戦をしている地上部隊の協力に使われていた。
 空軍大佐になったクライブ・コールドウェルは、第七十九、第四百五十二および第四百五十七中隊からなる英国陸軍航空軍の一個大隊を率いて、海上輸送、飛行場および地上軍にたいする爆撃と機銃掃射に従事していた。
 攻撃目標がなかなか発見できず、時には「スピットファイア」はジャングルの上を低空で飛行し、日本軍に射撃させて、その陣地を発見するという戦法をとった。
 フィリピンも沖縄も、ついに攻略され、日本の運命はきまった。
 最早、ポルネオ、その他サイパン以南の方面で、オーストラリア政府が、飛行機搭乗員や陸軍軍人を無益に消耗し続けることは、全く馬鹿らしいことになった。
 南西太平洋戦域は、重武装で航続距離が長く、エンジンが一つ止っても安全に帰投できる双発機ならよいが、単発の戦闘機にとっては、全くいいところではなかった。
 そこでコールドウェル、アーサーの両大佐、ジベス、レンジャーの両中佐およびワッディ、グレース、バンダーフィールド、ハープハム各少佐らが、オーストラリア政府の無駄な政策に抗議して辞職を申しでた。
 その結果は委員の査問をうけるというくだらないことになったが、この査間によって、オーストラリア軍人がウイスキーやプドー酒を、アメリカ人に売っていたという不名誉な事実が、これらの指揮官たちの強い不満となって表われたようである。
 南西太平洋戦城の最高司令官マッカーサー大将は、日本本土侵攻に関係ない迂回地域を破壊している余裕がないと言明した。
 こうした事情を知らない日本軍は、オーストラリア軍が、何故、日本軍にたいする作戦でモタモタしているのか、わけがわからなかった。

8 ビルマにおける8型 top

 ビルマは戦闘機にとっては、太平洋よりは戦いやすい戦場だった。
 日本軍にはまだ少し戦闘機が残っていたばかりでなく、その中には「雷電」のような驚異的な新鋭戦闘機があって、8型の能力を試すにはもってこいの戦場だった。
 〔実際は「雷電」は海軍の戦闘機で、ビルマには派遣されていなかった〕
 あるとき猛烈な熱帯性雷雨のため、第六百十五中隊は一六機の「スピットファイア」のうち八機を失った。
四機は墜落し、四機は空中で放棄された。
 暴風雨のために小さい戦闘機は、数百メートルも押し上げられたり落とされたりした。補助翼や昇降舵に恐ろしい大きな圧力がくわわるために、操縦桿が座席のあちこちにぶっつけられ、このため飛行機は旋回し、機すべりし、ゆすぶられて、全く操縦不能におちいり、編隊が崩れてしまったのである。
 一九四四年十二月、英第十四軍はチンドウィン川をわたって後退し、ビルマ平原に陣地をかまえた。
 敵爆撃機、偵察機の阻止、味方爆撃機、戦闘爆撃機(実際に「ハリケーン」と「キティホーク」は馬車馬のように働いた)の護衛、銃撃、爆撃による地上軍協力などの防衛に使用された戦闘機三一個中隊のうちには、8型の中隊八個中隊と写真中隊一個中隊があった。
 いつもやってくる日本軍の一〇〇式司令部偵察機を阻止することは、新式の「スピットファイア」にとって容易であった。
 しかし一度、やっかいなことがあった。
 第百五十二中隊のマクドナルド中尉は一〇〇式司令部偵察機一機を撃墜した時、この機は尾部からロケット弾を発射し、それが爆発して「スピットファイア」の頭と翼に多数の小さい穴をあけた。
 日本軍の一機を迎撃するため[スピットファイア」二機が派遣された時、見事な射撃がなされた。
 日本機は六機となり、二〇機となり、ついには四〇機以上となった。
 敵の優勢にもかかわらず、アンドルース中尉とチャトフィールド軍曹は、敵を攻撃して、少なくとも爆撃機三機、戦闘機一機を撃墜した。
 一九四四年の大晦日、第百三十六中隊が爆撃機八機、戦闘機三機を撃墜した時に「スピットファイア」一機を失ったが、パイロットは救助された。
 戦争のこの段階で、艦隊航空部隊もときどき日本軍と戦闘した。
 「シーファイア」で洋上を飛んで、日本の本土および外郭の島々にある飛行場を攻撃した。


「スピットファイア」LF9型(低高度用):ユーゴスラビアの基地

9 Me109やFw190より速い9型 top

 ダイムラー・べンツおよびユンカースJumoエンジンの改良型によって、メッサーシュミットMe109とフォッケウルフFw190は、速力と上昇力の点で勝っていたが、ロールス・ロイス工場の「マーリン」60系のエンジンが、「スピットファイア」9型に装備されるようになると、このほうがドイツ機よりも早くなった。
 5型の生産は停止され、時を移さず9型への転換が始まった。
 この「スピットフアイア」は一時的な型で5型の改良型であったから、試作機をつくる必要はなかった。
 一九四二年七月、最初の9型が第六十四中隊に配備された。
 一九四四年六月、連合軍がノルマンジーに上陸するまでに、数千の新型機が空軍に引き渡され、一〇〇〇機以上が船でソ連空軍に供与された。

ピッカース・スーパーマリンLF9型E(低高度用)
1946年4月、第129中隊の所属機
発動機:ロールス・ロイス「マーリン」66、1,720馬力
武装:20ミリ機関砲2(弾薬各120発)、12.ミリ機関銃2(弾薬各250発)、225キロ爆弾1または110キロ爆弾2
最高時速:656,5km/h(高度7,500m)上昇速度:毎分1,250m(海面高度)実用上昇限度:13,000メートル 航続距離:標準700キロ、最大1,580km 自重:2,630kg 全備重量:3,400kg 全幅:9.81m 全長:9.46m

 合計五六六五機の9型が生産され、うち四〇一〇機の低高度用、一二五五機の中高度用および四〇〇機の高々度用は、8型と同じ「マーリン」エンジンを装備していた。
 生産は5型の機体に基いてはじめられ、胴体後部とエンジンの取付け部を強化した。
 翼は大部分C型とし、一部はB型で、他は新しいE型であった。
 E型翼は機関砲二門と一二・七ミリのブローニング機関銃二挺を接近して各翼に取付けてあった。
 E型翼には一一〇キロ爆弾二個の懸吊装置がついていた。

10 8型と9型の比較 top

 装備したエンジンは同じであるが、あらたに設計した試作機から造った8型と、5型を改良した9型との性能を比較すると興味深いものがある。
 みかけは似ているが、9型は固定尾輪で5型にそっくりである。
 両型とも装甲の重量は同じで自重は二六三〇キロ。
 しかし全備重量は9型は三四〇〇キロだが、8型は三五二三キロで、最大全備重量は四〇八二キロと三六三〇キロであった。
 最高速度も同じだが、航続距離は9型は8型の普通の翼にある六三リットルのタンク二個がないために、わずか七〇〇キロであった。
 上昇力は両者ともに六一〇〇メートルまで約六分三〇秒で、E型翼の9型のほうが上昇限度はやや高かった。


フランス軍の「スピットファイア」9型:
翼にのった地上勤務員が滑走路に誘導する

 8型の利点は、ホコリのあるところや熱帯で使うのに適していた。
 初めは9型が旧型の5型Bと2型Bに似ているために、ドイツ空軍のパイロットが、「スピットファイア」はみな新鋭の9型かもしれないから、警戒しなければならないと気がつくまでは、戦術的には大いに得をした。

11 サルスキー、9型で敵38機撃墜 top

 この古い型に似ているという利点は、北アフリカでめざましい結果をもたらした。
 それは経験あるパイロットの操縦する六機の9型を、有名なボーランド人のサルスキーという戦闘機パイロットが率いて5型にまじって戦った時のことであった。
 5型はすでにチュニジアでMe109やFw190と戦って優勢を維持していた。
 強力なサルスキー部隊を含む「スピットファイア」は、一九四三年の春、一日に敵三八機を撃墜した。
 同じ北アフリカで、レーダーと連合軍の戦闘機の迅速な迎撃によって、枢軸国軍隊に補給をしていた大型Me323とJu52輸送機の飛行を停止させてしまった。
 連合軍は一九四三年五月七日、チュニジアのビゼルタを占領し、シチリア島占領後、九月三日にはイタリアの南端に上陸した。
 多くの9型がこれらの作戦を支援した。
 風が少しあれば9型は約五〇メートルの滑走で離陸できた。
 これは見にきていた米国陸軍航空軍のP47「サンダーボルト」戦闘機のパイロットたちを驚かした。
 大きなP47は安全に離陸するには六〇〇メートルが必要であったからだ。
 「スピットファイア」は馬力にたいする重量比が低いので、地上戦協力の戦闘爆撃機として出撃し、フランスではずいぶん働いた。
 低空爆撃任務中に降下して射撃することは、速力があるため、極めて困難であったが、爆弾投下後は妨害するドイツ機は「スピットファイア」にはとてもかなわなかった。

12 フォッケウルフとの空中戦 top

 戦闘報告から判断すると、「スピットファイア」9型は、一般にドイツ空軍の誇るフォッケウルフFw190戦闘機にたいしてよく戦った。
 英独両空軍ともに、飛行や射撃にすぐれたパイロットが、下手な者にぶつかるという例はあったが。
 確かに平均以上の技量をもっていたと思われる、アンドルース少佐の次のような体験は、9型がFw190よりもすぐれていたこと、特に低高度型に最適の高度においては、確実に勝っていたことを示している。
 彼の中隊はウェンスドレヒトを攻撃する米軍のB26「マローダー」中型爆撃機隊を護衛中、雲のためにオランダのワルヘレン上空で反転し、そこで一二機以上のFw190に上空から攻撃され、その一撃で「スピットファイア」一機が撃墜された。中隊は分散した。
そのあと、指揮官機に何が起ったかは、公式記録に次のように記述されている。
 「アンドルース少佐は前方、真横および後方から反復攻撃をうけ、飛行機は数ヵ所損傷し、無電は役にたたなくなった
 助けを求めることもできず、アンドルースは追ってくる敵を振り切るためにワルヘレンの近くで地上すれすれまで下がった。 ところが、今度は地上の対空砲火にさらされることになった。
 ドイツ機の数はしだいに少なくなり、残って攻撃してくるのは四機だけとなった。
 『スピットファイア』はたえず敵を振り切る必要があったために、帰路は少しもはかどらなかった。
 この時までアンドルースには射撃の機会はなかったが、ワルヘレンの西にきた時、他の二機のフォッケウルフを振り切り、優位な相手に対抗できる位置についた。
 この予期しなかった反撃に、ドイツ軍の一機は、アンドルースの集中砲火の中にまっすぐ飛び込むことになった。
 幸運の一弾がドイツのパイロットを殺したに違いない。
 ドイツ機はただちに巨大な水しぶきをあげて海中に飛び込み、もう一機は大急ぎで退避したので、アンドルースは英本土のマンストン基地に帰ることができた」


1944年、南、フランスヘの上陸作戦を支援するため
整備中の「スピットファイア」

「スピットファイア」9型C

13 「スピットファイア」を恐れるドイツ空軍 top

 ドイツ戦闘機は、9型にたいしては待ちぶせするのが得策だとかんがえ、しばしばMe109二機をオトリに使った。
 このオトリは攻撃されるとフランスに向って逃げる。
 そこには多数のFw190が雲に隠れて「スピットファイア」が下にくるのを待っており、とびかかって撃墜しようとしていた。
 もし「スピットファイア」が敵を早く発見すれば、急いで脱出をはかり、緊急馬力をだして逃れることができた。
 一九四三年の終りになると、多数の「スピットファイア」中隊の大部分は9型を配備されていた。
 どの中隊も今や人員過剰となっていたので、パイロットも比較的多忙でなくなった。
 9型のきまった任務は、掃討作戦、爆撃援護、上空防衛および船団護衛であった。
 ドイツ空軍の防御状況を試すために、カレーの海岸が見えるところまで進撃する、上陸作戦の擬襲をしたが、ドイツ戦闘機群を誘出することに失敗し、この作戦期間にわずか二機撃墜したにすぎなかった。
 ドイツ軍は圧倒的に優勢な英空軍と米陸軍航空軍にたいして、主防御軍をもって対抗する危険を犯すことを望まず、従って、めったに挑戦してこなかった。
 十月八日の戦闘で、「スピットファイア」の一個中隊がMe110八機のうち五機を撃墜し、「スピットファイア」二機を失い、パイロット一人が戦死した。

14 V1号と基地を攻撃 top

 パイロットは、正確な対空砲火が密集した地上目標の攻撃を、嫌がるようになった。
 それよりむしろ、空中戦闘で敵の銃火の危険を犯すほうを選んだ。
 飛行爆弾V1号の基地を攻撃中に爆弾装備の「ハリケーン」と「スピットファイア」を多数失った。
 9型のパイロットは、V1号を空中で捕捉することになったが、これは速力の早い「スピットファイア」の仕事であった。
 ある9型のパイロットはハーグ付近を飛行中、V2号ロケットが地上の発射台を離れ、ゆっくりと空中に上っていくのを発見した。
 射撃しようとして怪物に接近すると、怪物はおそるべき速力をだして「スピットファイア」を追いぬき、その爆風は二〇〇メートル離れている飛行機をゆさぷった。
 一九四三年十二月から、最初の無人飛行爆弾V1号がイギリス海峡をこえた一九四四年六月十二日の夜までに、ドイツ軍基地には、英空軍の重爆撃機と中型爆撃機およびロケット弾装備の「ハリケーン」と「スピットファイア」によって、約五〇〇〇トンの爆弾と爆発物が投下された。
 「スピットファイア」のロケット基地にたいする最初の爆撃は四月で、八八ミリ、三七ミリ、二〇ミリの高射砲に取り囲まれたブーイヤンクールのV1号基地にたいして行われた。
 「スピットファイア」のパイロットは独自の急降下爆撃法を練習し、少数の者は直径三〇メートルの円内に爆弾を命中させる精度の技量に達していた。
 目標に向って直進し、目標が翼の前縁にある照準器を通過した時、六四〇キロの時速で、高度一〇〇〇メートルまで急降下し、操縦桿をうしろにひき、四つ数えてから二二五キロ爆弾を投下した。
 高射砲弾を右や左にかわしながら、本能的に頭を下げ、爆弾が命中しても、それを見届けるために旋回などせず、全速力で退避した。命中の成果は写真偵察用の「スピットファイア」と写真機携行の他の飛行機の仕事であった。
 この期間、ドイツ本国および披占領国の重要地域にたいする連合軍の空襲は、やや下火になり、不正確ではあるが「スピットファイア」の緊急爆撃が、V1号基地にたいする攻撃を強化するために歓迎された。
 〔V1号、V2号については、本シリーズ第13巻の『V1号V2号』にくわしい〕

15 ノルマンジー作戦に協力 top

 「スピットファイア」は戦闘爆撃機として、ノルマンジー沿岸のドイツ防御陣地にたいするDデイ〔上陸作戦開始の日〕前の攻撃に参加した。
 一九四四年六月六日に始まった“オーバーロード”作戦〔ノルマンジー上陸作戦〕を成功させるためには、戦闘機が優勢でなければならなかった。
 一九四三年から四四年にかけての空中戦闘、敵の飛行場、航空機工場および油田にたいする攻撃によって、ドイツ戦闘機の勢力は激減してしまった。
 これは、“ポイントブランク”〔水平直射の意〕と呼ばれる特別作戦によるものであった。
 ドイツの航空機生産は約六〇パーセント低下し、しかも一九四三年十一月から一九四四年六月までに、ドイツ軍は戦闘によって五〇〇〇機以上を失い、同時に経験にとんだパイロットを多数失った。
 Dデイの直前、連合軍の飛行機は胴体と主翼に黒と白のストライプをつけた。
 海峡やフランスの上空で乱戦となることが予想されたので、味方識別を容易にするためであった。
 ノルマンジー上陸から四日以内に、カナダ人の「スピットファイア」の一個大隊がフランスの飛行場から作戦していた。
 ホコリが酷いのでボークス式濾過器を取付けた。
 六月末には「スピットファイア」三〇個中隊がフランスの飛行場や簡易着陸場を基地としていた。
 これらの基地には燃料および弾薬の補給施設があり、また緊急胴体着陸用の、短くて、狭い滑走路があった。
 英国の飛行場から西部ヨーロッパの戦争に参加する戦闘機が大兵力となったため、空軍省は簡易化のため戦闘機兵団の名称を、以前の英国防空軍(ADGB)に変更した。

16 ロンメル元帥をやっつける top

 侵攻開始後、パイロットは、道路上を動いている交通機関はすべて射撃するよう命じられたが、その一例として、ロンメル元帥と幕僚の自動車が攻撃され、機関銃と機関砲の一撃によって、自動車はひっくりかえり、ロンメルは頭蓋骨を骨折した。
 ノルマンジーのカーンにたいする攻撃支援のため、9型は第二戦術空軍および英国防空軍の飛行機とともに、敵軍隊の先頭を銃爆撃し、八月中だけで戦車四〇〇台、その他の車両四〇〇〇台およびハシケニ○○隻を破壊した。
 “アンビル”〔鉄床=かなとこ〕作戦では地中海のツーロンとニースの中間に連合軍が上陸した時、連合軍の地中海航空部隊の一部であった9型は、地上戦の直接協力を見事に遂行し、空中では敵の爆撃機や戦闘機を一掃した。
 9型はまたコルシカ島でも作戦し、のちにアテネのハッサュ飛行場に連合軍飛行機が着陸したときも9型がその先鋒であった。

top
****************************************