****************************************
Index 1
2 3
4 5
6 7
8 9 10
11 12
13
8 太平洋で零戦と手合せ
一九四一年春いらい、北アフリカの戦局は重大化していた。
イタリア軍救援のために編成されたドイツ・アフリカ軍団は、ロンメル将軍指揮のもとに、たちまち英軍を破り、リビアを通ってエジプトにせまっていた。
ドイツ軍は、ギリシャとクレタ島も占領し、地中海の英軍補給線を脅かした。
ジブラルタルとエジプトのあいだにある小さな島、マルタ島はにわかに脚光をあびるようになった。
エジプトにたいする補結線を確保するために、最も重要な戦略拠点となったからである。
1 旧式の戦闘機で伊空軍を撃退 top
これより先、イタリアが対英宣戦布告した翌日の一九四〇年六月十一日イタリア空軍の爆撃機と戦闘機が初めてマルタ島を空襲した。
その後引続いてマルタ島の港湾施設、船舶、飛行場に猛爆をくわえ、マルタ島を無力化して占領しようと企てた。
このときのマルタ島防衛戦闘機隊はわずか四機で、しかも海軍から借用していた旧式の「シーグラジエーター」複葉戦闘機であった。
来襲するイタリア戦闘機も複葉のフィアットCR42で、彼らの空中戦はいわゆる巴〔ともえ〕戦で、双方ともめまぐるしく急旋回や宙がえりを繰返し、高等飛行の秘術をつくして戦った。
時には追いつ追われつ地上すれすれまで降下して、撃ちあう機関銃の音がやかましいくらいのこともあった。
ちょうど第一次大戦の空中戦を復習しているようだった。
イタリア空軍は、劣勢の英戦闘機を一挙に叩き潰せるものと思っていたらしいが、どっこいそうはいかなかった。
英軍の「シーグラジエーター」戦闘機は孤軍奮闘、増援のくるまでよくマルタ島を支え、圧倒的に優勢なイタリア空軍を撃退したのである。
この苦しい戦闘で英章は一機を失ったが、撃墜された機体の部品を利用して三機の「シーグラジエ−ター」が戦闘を続けた。
のちにエジプトから数機の「ハリケーン」戦闘機が増援に到着した時、修理を重ねてツギハギだらけの「シーグラジエーター」機はなおも飛び続けていた。
米空母「ワスプ」の任務は極秘にされていたが、ドイツの情報機関はこれを察知し、ドイツ軍は「スビットファイア」二個中隊をマルタ上空で阻止しようと空軍を出撃させた。
一方、空母を発進した「スピットファイア」四八機は、たまたまコースを間違えた。
このミスが、逆に彼らを救うことになった。
彼らがマルタ島の飛行場に着いたのは予定よりだいぶ遅れ、ドイツ機が猛爆をくわえて引揚げたあとだった。
この時、もう一つのエピソードがある。
海上で進路を失った「スピットファイア」の指揮官は、無電でマルタ島への正しい進路を問いあわせたが、これを傍受したドイツ軍は、英軍にかわって応答した。
5 補充するとすぐ空襲 top
空母「ワスプ」からの「スピットファイア」が着陸した翌四月二十一日、さらに多数の飛行機が撃墜され、また地上で撃破され、その日の終りには、使えるものはわずか一八機にへった。
一日に二回あるいは三回も戦闘すると、パイロットたちはたちまち腕をあげ、ベテラン戦闘機のりになった。
生活状態が悪いこと以外は、マルタは戦闘機のりにとっては天国であった。
負傷もせず、生残れば、考課表にはドイツ機とイタリア機撃墜の十字じるしが増え、勲章をもらい進級は早くなるのである。
日の照り輝く地中海に出動することを、熱心に志願する者がたくさんいた。
五月には船団を護衛してきた米空母「ワスプ」と英空母「イーグル」から、六四機の「スピットファイア」がマルタ島へ向った。
四機が事故で失われ、一機は空母へ引返し、残りの五九機が到着した。
翌日、戦爆連合の大編隊が来襲したが、ほぼ同数の「スピットフアイア」がこれを阻止した。
その日、ドイツ空軍はおよそ四〇機を失い、英空軍は戦闘機三機とパイロット一人を失った。
このようにマルタ島の英軍勢力が増強されたので、ドイツ空軍は消耗戦をさけ、戦闘機や爆撃機を温存する方針をとった。
地中海の輸送船団やマルタ島にたいする攻撃はなおも続いたが、以前にくらべると散発的になった。
6 地中海方面指揮官にパーク中将 top
このころ地中海方面の英空軍の指揮官が交代した。
ロイド中将にかわって「英本土航空決戦」で勇名をはせた第十一集団のパーク中将〔当時少将〕が指揮をとることになった。
指揮官がかわって戦術もかわった。
英空軍は積極的にシチリア島のドイツ空軍基地を攻撃するようになった。
迎撃もシチリア島付近で行われ、また「スピットファイア」に一一〇キロ爆弾をつんでシチリア島の飛行場を攻撃した。
いまやマルタ島の危機は去った。
「スピットファイア」はついに「ハリケーン」戦闘機と協同で、マルタの苦しい戦いに勝利をえた。
これは優勢な独伊空軍にたいする英空軍の完全な勝利であった。
英本国を防衛したと同様に、このマルタ島の勝利で、戦略上の優位を勝ち取ったのであった。 |
キース・パーク空軍中将:英本土防衛の英雄が
マルタ島空軍部隊の指揮をとった
|
マルタ島は、北アフリカの独伊軍の生命線をたちきるアイクチとなり、地中海の制空権は、やがて英空軍が確保するようになった。
シチリア島のドイツ空軍指揮官ケッセルリンク元帥は、のちにマルタ島の英空軍パイロットの勇敢さを称賛した。
彼はまた、ドイツ爆撃機の密集した大編隊に突っ込む英戦闘機の戦法に感動した、ともいっている。
9 零戦の犠牲に top
日本軍のベテランの操縦する一機の零戦を、米国陸軍航空軍の最も経験にとんだパイロット、トミー・マクガイヤー――彼が戦死したとき三八機撃墜の記録をもっていた――と一四機撃墜の記録をもつリットメイヤー少佐の二機が上方から攻撃した。
彼らはP38「ライトニング」で一列になって単機の零戦に向って急降下した。
そして二人のアメリカ人はともに撃墜されたのである。
ポートダーウィンのパイロットたちは零戦に大いに敬意をはらっていた。
零戦は重量にたいする馬力の比率が大きく、上昇力が強かった。
武装は二〇ミリ機関砲二門と機関銃二挺で装甲は皆無、機体構造はイギリスやアメリカの飛行機より弱かった。
ポートダーウィン上空で「スピットファイア」が初めて戦闘に参加したのは、一九四三年二月六日で、このとき日本陸軍一〇〇式司令部偵察機一機を撃墜した。
この数週間後に第五十四中隊のパイロットが零戦二機と九七式攻撃機一機を撃墜した。
五月二日の大空襲では、神経過敏になった「スピットファイア」のパイロットは、チモール海〔オーストラリア北西の海〕上空を帰投中、日本の爆撃機と戦闘機を攻撃したが、このとき酷い目にあった。
コールドウェルは大隊を率いて太陽の方向、日本軍の上空に位置した。
第五十四中隊が零戦の編隊を攻撃し格闘戦がおこり、高度二三〇〇メートルまで下がった。
零戦は「スピットファイア」よりも旋回半径が小さい。フランス上空でMe109と戦ったことのあるオーストラリア人は、すぐれた射手であり、また熟練したパイロットだったが、浅い降下角度で零戦を攻撃した。 |
日本海軍零式艦上戦闘機五二型(上・下)
|
零戦はたちまち小さく宙がえりをして「スピットファイア」の機尾にくっついた。
彼らは撃墜を避けるため大いそぎで横に逃げた。
あるものは撃墜され、あるものは燃料がなくなってゴムボートに乗って救助を待った。
コールドウェル大隊は「スピットファイア」五機を失ったが、パイロット三人は救助された。
ジャワ南西、ココス島基地の第136中隊の8型
|
10 太平洋で善戦 top
ポートダーウィン周辺の戦闘で凍結のため機関砲の作動が悪くなったり、動かなくなったりしたことがあった。
機関砲の一門が作動しなくなった時、他方の機関砲で射撃すると、飛行機がゆれて照準をくるわせた。
また「スピットファイア」のエンジンは、予備がなく交換できなかったため、大部分は出力が大幅に落ちたまま使用しなければならなかった。
七月までには「スピットファイア」のエンジンは、非常に悪くなり、ある戦闘で第五十四中隊のわずか七機が日本機に追いついただけという状態になってしまった。
こうしたかずかずの悪条件にもめげず「スピットファイア」は、太平洋戦域でも善戦した。
そして戦局はだんだん好転し、オーストラリアの危機もしだいに遠のいていった。
一九四三年末には、日本軍は優位を失い、ラバウルの航空基地は連合軍の航空兵力の包囲の中に孤立していた。
日本軍の航空兵力もしだいに消耗されていった。
この戦域で「スピットファイア」は基地哨戒と、ラバウルや日本軍の輸送艇隊を攻撃する中型爆撃機の護衛にあたった。
「スピットファイア」部隊は、一九四四年三月、アドミラルティ諸島〔ニューギュアの北部〕のロス・ネグロス島に移動した。
そこで「スピットファイア」は米国騎兵師団の地上作戦に協力し、「キティホーク」が戦闘爆撃機として戦っている時は、地上銃撃にあたった。
ゴルドン・スティージ少佐の指揮する第七十九中隊は、初めて赤道以北へ飛んだ英軍部隊であった。
彼らはまた、初めて“魚とり”作戦をおこなった。それは爆弾をもった「キティホーク」のために偵察飛行をしたのである。
「キティホーク」は一大魚群を攻撃し、布製ボートに、大隊の食糧に十分な分量を収穫した。
ビルマ基地の「スピットファイア」8型
|
11 ビルマに転戦 top
5型Cは一九四三年末に8型と交代するまえ約四ヵ月間、ビルマで作戦した。
英空軍の二個中隊が九月に5型Cをうけとった時、英軍は日本軍をビルマから一掃するための攻勢作戦を準備中であった。
「スピットファイア」は日本陸軍航空部隊の爆撃機、戦闘機との戦闘で成功を収めていた。 |
ビルマ基地の「スピットファイア」8型
|
top
**************************************** |