****************************************
Index 1
2 3
4 5
6 7
8 9
10 11
12 13
14
12 カエサルとクレオパトラ
――ローマ共和政のフィナーレ――
1 青年カエサルの政界進出
top
ユリウス・カエサル、いわゆるシーザーの名前はすでにこれまで何度か出てきたが、これからカエサルに照明を当てて、彼の活動と死をとおして激しいテンポで進んでゆく、ローマ共和政のフィナーレを眺めてゆくことにしよう。
カエサルが属しているユリウス氏は古い貴族であるが、祖先にこれという重要な人物はでていなかった。
彼自身は父方は女神ヴィナスの血筋、つまりあの建国伝説の英雄エネアスの末裔(まつえい)であり、母方は第四代の王アンクス・マルキウスの子孫であると自慢していた。
これはもちろんはっきりした証拠があってのことではないが、のちにヴェルギリウスの『アエネイス』においても、そのように歌いあげられた。
確かなのは、彼の伯母(父の姉)がマリウスの妻となったため、民衆派のひとりと見なされるようになったことである。
のちに彼は民衆派の領袖(りょうぢゅう)キンナの娘コルネリアを娶(めと)ったので、その立場はいっそう明らかになった。
彼は当時のローマ名門の子弟と同じく、修辞学や弁論術を学ぶために、ロードス島に行った。
紀元前七五年、彼が二十五歳のときのことである。
そのおりエーゲ海を航海中、彼は海賊につかまり、身代金を要求された。
その金額をきいてカエサルは「そんな、はした金でよいのか」と笑いとばし、要求額の倍以上の身代金を払おうと約束した。 |
ユリウス・カエサル=シーザー
|
「おれの値打はもっと高いのだぞ」と、みえをはったのである。
とはいっても、その場に現金のもち合わせはないので、部下を各地に金の調達に出向かせた。
その間、彼は人質になって四十日近く海賊たちとくらし、彼らとゲームをしたり、詩や演説を作って読んできかせたりし、それをほめない者がいると「しばり首にしてやるぞ」とおどしつけた。
しかしそれを真にうけない海賊たちは、おもしろがっていわせておいた。
そのうちに身代金がとどいて、釈放された。
するとカエサルはすぐに彼のほうから攻撃をかけて、海賊たちを捕え、処刑してしまった。
海賊のほうがまんまと、してやられたのである。
このエピソードは真偽のほどは少し問題もあるが、カエサルの人柄をよく伝えているといってよい。
それから彼は順序をふんで官職を昇進したが、そのあいだに、選挙や人気とりのため気前よく金をまいては莫大な借金をしょいこんだ。
しかし彼は平気な顔をしていた。
そのうちに利子つきで返済できるという政治上の目算があったからである。
じっさい、終身職の大神官のほか、法務官、イスパニア総督を経て執政官となり、前にのべたようにポンペイウスとクラッススとともに三頭政治を結んだ。執政官としてカエサルは、カンパニアをのぞくイタリアの公有地を、都市の土地をもたない平民やポンペイウスの老兵に分配する大規模な土地法案を、元老院に提出したが、例によって小カトーなどの反対にあって、うまくゆかなかった。
民会にかけると、ここでも閥族派の反対が強かったので、民会をポンペイウスの老兵で固めた。
彼の同僚執政官で、閥族派のビプルスが反対しようとしたが、頭から糞尿をかけられて、他の閥族派の者たちとともに民会から追い出され、土地法案は成立した。
さらにカンパニアの公有地を三人以上の子供のある市民二万人に分配し、属州の徴税請負額を合理化し、エジプトとの同盟をとりきめた。
こうして一年間の執政官の任期が終わると、紀元前五八年以来五年間、「アルプスのこちらのガリア」とイリリタムの知事となることが民会で承認された。
首都ローマを離れる前に、彼は中央政界から政敵をのぞいておこうと謀った。
彼はまた三頭政治の成立後、最初の妻コルネリアとのあいだの娘ユリアを三十も年長のポンペイウスと結婚させ、後顧(こうこ)の心配なく、ガリアに赴任(ふにん)して、新しい任務につくことができた。
2 ガリア征服の八年間 top
ガリアとよばれるのは、現在の北イタリア、フランス、ベルギーにわたる広大な地域である。
このうち北イタリアと地中海沿岸の地方は、すでにローマの属州となっていたが、それより北のはるかに広い部分は、まだ手がつけられないでいた。
そしてそこにはガリア人(ケルト人)が部族をなして住んでいた。
最初は今のスイスあたりにいたヘルヴェティイ族が、新しい土地を求めて移動しはじめたのにいいがかりをつけて討ち、これを破った。
そして彼らをもとの土地に帰らせ、彼らと同盟を結んで、ゲルマン人に備えた。
ゲルマン人はガリア人よりいっそう勇猛で、見るからに恐ろしい民族として、ローマ軍もおじけづいていた。
カエサルは将兵を叱咤(しった)激励し、彼自身はおちついた態度を失わなかったので、ローマ軍の士気はもりあがってきた。
カエサルはゲルマン人がうらないによって、新月の前まで戦争をしかけないことを、捕虜から聞きとり、翌日挑戦して敵をいらだたせ、撃破した。
その次の年には、今のベルギー地方に住む勇敢なベルガエ族をも服属させ、名声を高めた。
それとともに、ガリアで獲得した富をローマでばらまき、勢力地盤をふやしていった。
しかし同時に反カエサルの動きもめだってきた。
そこでカエサルは紀元前五六年、北イタリアのルカでポンペイウスおよびクラッススと会見し、三頭政治を更新した。
すなわちポンペイウスとクラッススが、翌紀元前五五年の執政官になること、その一年の任期が終わると、ポンペイウスはイスパニアに、クラッススはシリアに総督として赴任し、同時にガリアにおけるカエサルの指揮権も五ヵ年延長されることがとり定められた。
この三人の実力者でローマの政治の大綱を定めてしまい、閥族派の支配する元老院も口出しできなくした。
また三人は同等の権利をもつようにしながら、それぞれ自分がいちばん有利になるようにと、考えめぐらしていた。
紀元前五五年、カエサルはライン川を渡って侵入してきたゲルマン人を撃滅し、反対にわずか十日間でライン川に橋をかけて対岸に渡り、そこに十八日間とどまり、ゲルマン人にデモをかけた。
さらにこの年と翌年の二回、ブリテン島(イギリス)に渡ったが、敵軍のゲリラ戦に悩まされた。
そのため人質と毎年の貢納(こうのう)をうけることを協定し、征服することは断念した。
しかしカエサルはローマの将軍のなかで、ライン川を渡り、ブリテン島におもむいた最初の人となった。
ところが紀元前五二年には、ガリアでケルト人の大反乱が勃発した。
アルヴェル族の首長ヴェルキングトリクスの呼びかけで、ガリアの多くの部族が反抗に立ち上がった。
ケルト人の抵抗力は激しく、さしものカエサルも悪戦苦闘し、シーソーゲームの勝敗をつづけ、反乱はガリア全上にひろまった。
カエサルは敵の主力八万を、要害の地アレシアに、敵よりやや少ない十一軍団の兵力でようやく包囲したが、彼も二十四万のケルト人に外側から包囲され、腹背に敵の攻撃をうけることになった。
包囲戦が三十日近くつづき、城内の敵軍も、包囲するローマ軍もほとんど食糧が尽きかけた。
こうして九月末、決戦の幕がきって落とされ、激戦四日におよんだ。 |
ローマの攻城機――大きな石を投げる道具
|
カエサルの軍勢は槍をすて、剣をとって戦い、文字どおりの白兵戦となったが、ついに最後の勝利はローマに輝いた。
ケルト人の救援軍は潰走(かいそう)し、ヴェルキングトリクスも城門から出て、カエサルの前に降伏した。
この戦いでカエサルの作戦と用兵の絶妙さが、あますところなく発揮された。
このあともケルト人のゲリラ戦はやまなかったが、翌年末までに全ガリアは平定され、前後九年にわたったカエサルのガリア征服は、完全に目的を達した。
ガリア人の三分の一は戦いに倒れ、三分の一は捕虜や奴隷にされた。
カエサルは戦利品と課税によって、あの莫大な自分の借金をすっかり整理しただけでなく、大金持ちとなり、今後の政治活動と自分の私兵(クリエンテラ)としての軍隊を養ってゆくための、豊富な資金を獲得した。
ガリア征服によってローマの発展は地中海の周辺からヨーロッパの内陸にひろまり、そこにローマ文化がしっかりと根をおろした。
そしてそれによって、ガリアはやがて地中海世界からヨーロッパ世界への歴史の流れのなかで、大きな役割を果たすようになる。
3 骰子(さい)は投げられた
top
しかしカエサルがガリアで征戦に従っているあいたに、三頭政治のバランスは崩れかけた。
紀元前五四年、カエサルの娘で、ポンペイウスの妻ユリアが死んだのは、その不吉な前兆となった。
政略結婚ではあったが、夫を深く愛しまた愛されていたユリアが、ポンペイウスとカエサルをつなぐ、大切なきずなとなっていたからである。
翌五三年にはクラッススの死が知らされた。
彼はローマの東境を脅かしていたパルティアを撃退するために、任地のシリアからメソポタミア方面に進軍したが、カルライの戦いで敗死し、軍旗も奪われたのであった。
こうして三頭政治は名実ともに崩壊してしまった。
首都ローマでは、ポンペイウスとカエサルの対立が表沙汰になり、紀元前五二年は、執政官も法務官も、選出されないありさまで始まった。
三月末に元老院は、ガリアで実力を貯えたカエサルを孤立させるために、ポンペイウスに働きかけ、両者の妥協が成立し、ポンペイウスは「同僚のない執政官(コンスル)」という異例の職についた。
カエサルはこのときガリアの大反乱のため、これに反対することができなかった。
こうしてポンペイウスはほとんど独裁的な権限を手にしたので、政治体制を変革し、またカエサルを打倒する絶好のチャンスに恵まれたが、彼はその機会を有効に利用しなかった。
紀元前五一年以後、ローマの政界では、カエサルの処遇をめぐって、激論が戦わされた。
カエサルはローマに帰還して、盛大な凱旋式を行ない、ふたたび執政官に立候補して、当選することを望んだ。
しかし凱旋式を行なうには軍隊の指揮権をもっていなければならず、執政官に立候補するには官職を辞し、一私人とならなければならないからこの二つは両立しなかった。
またローマでは官職に在任中は告発されないが、私人になれば政敵に告発される危険があった。
そこでカエサルはローマに帰還せず、軍隊を保持したままで、翌年の執政官に立候補できるように要求した。
政敵はもちろん、これまでの規定によってこれを認めようとせず、これをめぐって複雑で、激しいやりとりが行なわれたが、けっきょく、最後にものをいうのは軍事力であることは、カエサルもポンペイウスも知っていた。
キケロは両派の和解をとりなしたが、徒労に終わった。
ついに紀元前四九年一月の元老院会議で、「カエサルは定められた日までに、軍の指揮権を放棄しなければ、国家の公敵とみなす」というポンペイウスの岳父(がくふ)スキピオの提案が、圧倒的多数で可決された。
カエサル派の護民官のアントニウスとカシウスは拒否権を発動したが、元老院は最終議決にもとづく「国家防衛の全権」を、執政官などの高級政務官や護民官に与えて、二人の護民官が発動した拒否権を封じた。
そこでアントニウスとカシウスは元老院をとび出し、奴隷に扮装してカエサルのいるラヴェンナに逃れた。
カエサル派の元老院議員たちもこれにつづいた。
カエサルは今や議論の時が終わり、行動の時が来たことを実感した。
ところがカエサルはラヴェンナには一軍団の兵力しかもち合わせていなかった。
あとの軍勢は、まだアルプスの向こう側においていたので、急場にまに合わなかった。
しかし今大切なのは兵力ではなくて、機先を制するチャンスを掴むことにあることを、カエサルはみてとった。
彼は手兵を率いて、ルビコン川のほとりに着いた。この小川はカエサルが軍指揮権をもつガリアとイタリア本国との境界になっており、軍隊を率いてこの小川を越えると、国法にそむくことになる。
カエサルはしばらく向こう岸をにらんでためらったが、ついに決心して進軍ラッパを吹かせた。
「骰子(さい)は投げられた」とギリシアの喜劇作家メナンドロスのせりふを叫びながら、彼がルビコンの流れに馬をのり入れると、全軍も彼に従って、いっせいに川を渡った。
一度決断を下すと、彼の行動は電光のようにはやかった。
たかをくくっていた元老院議員たちは、カエサルのローマ進軍の知らせをきくと、すっかり慌てふためいた。
ポンペイウスはふだん、自分のイタリアにおける勢力を自慢して、「わたしがイタリア大地をとんと一踏みすれば、たちどころに大軍が現われる」といっていたが、カエサルの奇襲によって、いわば一踏みする余裕もなかったのである。
まもなくポンペイウスは首都どころか、イタリアをもあっさり放棄して、バルカン半島に渡った。
ポンペイウスはスラの例にならって、東方に植えつけている自分の勢力を動かして、東から攻め上り、ローマを奪い返す自信があった。
またイスパニアにいる部将も、背後からカエサルを攻めることができた。
それに合法性も自分のほうにあるのが、何よりの強味であった。
カエサルは中立、無党派の人々を味方としてとり扱った。そればかりか、イタリアで元老院が集めて抵抗した軍隊を破ったのち、捕虜になった元老院議員、騎士身分の人々をもすべて赦(ゆる)し、敵の兵士をも自分の軍団に編入した。
4 クレオパトラの登場 top
こうしてイタリアを平定したカエサルは、ポンペイウスと決戦を行なう前に、まず西方に目を向け、後顧(こうこ)の憂いを断つことにした。
イスパニアのポンペイウス軍は、五軍団もいて強力であり、カエサルもときに悪戦苦闘したが、八月、イレルダの戦いで勝利をしめ、数ヵ月で西方諸州がすべてカエサルの支配下に服した。
その年の末には独裁官に、翌四八年には執政官に選ばれ、合法性をとりつけた。
カエサルがイスパニアで戦っているあいたに、ポンペイウスはマケドニアに大軍を集結させた。
ローマ軍九軍団のほか、彼の軍事的実績にものをいわせて東方地域の盟邦諸国からの増援軍も莫大な数にのばった。
紀元前四八年一月、カエサルは七軍団、約二万の兵を率いて、ブルンディシウムから船出し、エピルスに渡った。
ポンペイウスは多数の兵力、とくに騎兵の優勢をたのみとして、八月九日、ファルサルス郊外で決戦を挑んだ。
しかしカエサルの巧妙な戦術の前に、大将軍ポンペイウスは完敗した。
二万三千人は降伏し、一万五千人は戦死した。そのうち六千人はローマ市民であった。
しかしポンペイウス、スキピオなどの主な将軍は戦場から脱出することができた。
カエサルは大勝利を勝ち得たが、それが多くのローマ人の血によったものであることを悲しんだ。
そしてこのときも、彼の敵に寛大な処置が、惜しみなく示された。名門の人たちの罪が赦(ゆる)され、そのなかにはのちにカエサルの暗殺者となるマルクス・ブルトゥスもいた。
彼はブルトゥスの身を気づかって心を傷めていたが、無事に彼の目の前に現われたときには、ひととおりの喜びようではなかったといわれる。
敗走したポンペイウスは、かつて彼が恩顧をほどこしていたエジプトのプトレマイオス王朝に保護を求めたが、エジプトのほうではローマの内乱にまきこまれるのを恐れ、ポンペイウスを上陸したとたんに殺させた。
カエサルがポンペイウスを追ってエジプトのアレクサンドリアに着いたときには、ボンペイウスはすでに暗殺されていた。
彼は晩年政敵となった、かつての盟友の死を、いたんだ。
そのころエジプトでは十三歳のプトレマイオス十三世が、この国のしきたりで姉の二十歳のクレオパトラと結婚し、共同で統治していたが、不和になって争っていた。
アレクサンドリアの市民の大部分は王の側についたので、クレオパトラは旗色が悪かった。
才色兼備で、男好きのする魅力をもったクレオパトラは、カエサルに助けを求めた。
カエサルはクレオパトラの魅力のとりことなり、アレクサンドリア市民を相手に戦うはめとなった。
カエサルは少数の兵しかつれておらず、王宮の中に閉じこめられて、いくたびか生命の危険にさらされた。
海中にとびこんで、辛うじて危地を脱したことすらあった。
やがて小アジアからの救援軍が到着したので、カエサルは攻勢に転じた。
プトレマイオス十三世は敗走する途中、海に落ちて溺死した。
カエサルはなお二ヵ月もエジプトに留まり、クレオパトラとともにナイル川をさかのぼって、エチオピア国境まで行った。
それはもはやハネムーンにも等しいものであった。
同時にカエサルは、この蜜月旅行のあいたにも、エジプトを確保し、ローマ帝国を固めてゆく計画を進めていた。 |
クレオパトラ(浮き彫り)
|
5 独裁者カエサルの業績 top
エジプトを平定したカエサルは、東方に進み、父の遺領の回復を企てていたミトリダテス六世の子ファルナケスに向かい、ポントス西部のゼラで四時間の激闘ののちこれを壊滅させた。
この知らせをカエサルがローマにいる自分の友人のひとりに書き送ったのが、「来た、見た、勝った」というわずか三語であった。いかにも武将らしい、簡潔明瞭な表現であった。
彼は将軍であり、政治家であるとともに一流の文章家であることは、彼の著わした『ガリア戦記』などによっても証明される。この書物では、彼は自分の業績を述べるのに、「私は」と第一人称を用いず、「カエサルは」と第三人称を用いて、客観的に冷静に筆を進め、押しつけがましい方法でなく、自分の手柄はちゃんと明記しているのである。
カエサルは東方を平定したのち、ひとまずローマに帰った。ローマやイタリアの状態はなお混乱し、民衆を煽動して暴動や蜂起を企てる輩(やから)もあったので、カエサルはこれを鎮定しなければならなかった。
その間に、ルカトーをはじめとするポンペイウスを支持した閥族派の残党は、しだいに勢力を集結し、ポンペイウスの岳父スキピオを頭目とし、ヌミディア王ユバの援助をうけ、十軍団、騎兵一万五千を数える大軍を編成した。カエサルのほうは六軍団と騎兵二千をひきい、シチリアを経て、十二月末アフリカに着いた。
紀元前四六年四月、カエサルはタプススの戦いでスキピオを破り、ついでユバをもうち負かした。 |
内乱時代のローマ兵士とその家族(浮き彫り)、鼻が削られている
|
スキピオはイスパニアに逃げようとしたが、海上でカエサル軍に捕えられそうになったので自殺した。
ウティカを守っていた小カトーは、スキピオの敗戦に抗戦の気力を失い、カエサルがウティカに現われた日に、プラトンの『対話論』を読んで心を鎮(しず)めたのち、従容(しょうよう)として自ら命を絶った。
カエサルは小カトーの命を助けたい気持ちがあったが、カエサルを暴君とみなす小カトーは、ローマ市民の自由を守って死んだのであった。
彼は紀元前四六年十月、ローマで盛大な凱旋式を祝ったが、同胞ローマ人に対する戦勝では式が挙行できないので、ガリア、エジプト、ポントス、それにアフリカのユバ王という外敵に対する勝利という形式を整えた。
このときまで六年間も獄につながれていた、ガリア首長ヴェルキングトリクスは行列にひき出され、そののち処刑された。
クレオパトラの王妹やユバの四歳の王子も引きまわされた。
イスパニアではポンペイウス派の残党が、大ポンペイウスの長男グナエウスと次男セタストゥスをかつぎ、原住民をも味方につけ、侮(あなど)ることのできない勢いを示した。
紀元前四五年三月カエサルとグナエウスらのムンダの戦いは、激戦となった。
カエサルは悪戦苦闘したが、優勢な騎兵隊がきめ手となって、最後の勝利をつかんだ。
グナエウスはひとまず脱出したが、隠れ家で討たれた。
セクストゥスは逃げのびることができた。
こうしてイスパニアの戦いが終わるとともに、内乱はすべて平定し、カエサルの権力はゆるぎないものとなった。 |
カエサルの転戦図
|
カエサルはすでに紀元前四九年と四七年の二度、独裁官になっていたが、四六年には向こう十年間の独裁官となり、ついに翌四五年末には、終身独裁官の地位についた。
同時に四八年以来、執政官を兼ねていた。
また終身職の大神官にはすでに紀元前六三年に就任していたことは前にのべたが、紀元前四六年からは戸口監察官をも兼ねた。
凱旋将軍に一時的に与えられるインペラトルの栄称も彼は永続して保持していた。
そしてすべての公式の席に出席するときには凱旋将軍の衣服をつけ、頭に月桂冠をいただくことが認められた。
このほか、政務官指名権、元老院で最初に発言する権なども与えられ、今や名実ともに独裁者となった。
確かに彼はスラのように引退する気持ちはなく、ローマ史上先例のない独裁者となった。
カエサルはすでにアフリカから凱旋後、さまざまな改革に着手した。
その第一は大神官の職務に関連して、これまで混乱していたローマの暦法を、エジプトからよびよせた天文学者の意見に従って改正した。
すなわち紀元前四五年一月一日から新しい太陽暦を採用し、一年を三百六十五日と四分の一とし、四年ごとに二月に一日の閏日を設けた。
このユリウス暦は一五八二年、ローマ教皇グレゴリウス十三世によって改正され、現在我々が使用している暦となった。
第二にこれまで膨張していた穀物の無料受給者を整理して、三十二万人から十五万人にと大幅に減らした。
その方法は無料配給によらなくても暮らせる者をうち切り、八万人の貧民を海外各地に植民させた。
そのなかにはあのガイウス・グラックスが計画して失敗したカルタゴの復興が含まれ(実行されたのはアウグストゥスになってからである)、コリントもふたたび繁栄をとりもどした。
またローマ市の住民の暴動の根源を絶つため、古来の同業組合をのぞいては政治結社を禁止し、またイタリアの大土地所有者が牧場を経営する場合には、その労働者の三分の一は自由民たるべきこととし、奴隷反乱の防止策をとった。
そのほか法廷の秩序の回復をはかり、陪審員は元老院議員と騎士身分の者にかぎり、刑罰を厳正にし、執政官と法務官の前歴者の属州知事の任期を前者は二年、後者は一年にかぎり、長年在職して弊害を生じないようにした。
とくに彼はイタリアの田園地域の都市化を計るとともに、これを属州に拡大し、上記のように多数の植民を送り、ローマ市民権やラテン市民権を属州民に惜しみなく与えた。
こうして彼は都市国家ローマを広域領土国家ローマへと編成がえを行なった。
元老院議員の数もしだいに増加し、九百人までにし、イタリアや属州の自分の子分を、元老院にどしどし送りこんだ。
6 運命の日――三月十五日 top
このようにカエサルは政治、社会の改革をおし進めていった。
そして元老院の保守的な閥族派に対しては宥和政策をとり、政敵を赦(ゆる)したり元老院から撤去されていたポンペイウスの立像をたて直させたりしている。
しかし、元老院の保守派の人々は、カエサルの一身に集まった権力や栄誉に対して不信と警戒の念を、かくすことができなかった。
紀元前四四年になると、さらにカエサルに新しい栄誉が加えられることになった。
彼の像がローマと全帝国の神殿におかれること、カエサルの誕生月クィンクティリスを、彼の氏族名ユリウスに改名することが定められた。
後者は July てとして現在も用いられている。
いっそう重大なことは、一月のラテン祭のとき、幾人かの民衆がカエサルを「王」といって歓呼し、翌二月のルペルカリア祭のおりには、アントニウスが広場で王冠を捧げようとしたことだった。
あとの場合その場に居合わせた人々の拍手が少なかったので、カエサルはこれを拒否し、「ローマ人の王はジュピターだけだ」というと万雷の拍手が起こった。
しかしカエサルが王位を望んでおり、拍手が多ければ王冠を受けたろうとはいいきれない。
また彼が王に推されても、あくまでも拒否するという堅い決意を持っていたともいいきれない。
彼は当時パルティア遠征を企てていたが、「パルティアは一人の王によって征服されると書いてある。神託が発見された」という噂を、悪くはうけとっていなかった。
この王位は属州にだけ適用されるとも伝えられているので、ローマではさし障りがないことにもなる。
しかしまた、それはヘレニズム的な君主でなく、古ローマの王の復活とも解釈され、そうなると事はいっそう重大である。
とにかく、カエサルが王の称号をとるにせよ、とらないにせよ、彼の独裁的権力が共和政の伝統を守ろうとする元老院議員たちに、もはや、我慢のできないものになっていたことは、確かであろう。
こうして共和政の伝統を守ろうとする人々は、独裁者カエサルをのぞこうとする陰謀を、めぐらしはじめた。
その急先鋒のカシウスは、正義剛直の人として世人の尊敬と信頼をうけていたマルクス・ブルトゥスを味方に引きいれようと努めた。
このブルトゥスはあの王政を倒してローマに共和政をうち立てたときに功労のあったユニウス・ブルトゥスの子孫であるだけに、共和政を護持しようという気持ちは、人一倍強かった。
ただ彼は前にのべたようにポンペイウスに与(くみ)してカエサルと戦って捕えられたとき、太っ腹なカエサルに赦(ゆる)され、そののちにもカエサルにとり立てられたので、その恩を感じて容易にそむく気にはならなかった。
しかしカシウスに熱心に説かれて、しだいに彼の心は動いてきた。
また、彼のもとには何人(なんびと)とも知れないものによって「ブルトゥスよ、きみは今眠っているのか」「きみはもはや真のブルトゥスではないのか」「ブルトゥスよ、きみの家柄を知らないのか」などという手紙がいくつも書き送られてきた。
そこで正直いちずなブルトゥスもカエサルをローマの敵と思いこむようになり、ついにカシウスの陰謀に加りり、一味(いちみ)の数はふえた。
カエサルはクラッススを敗北させたパルティアを討つために準備を整え、ローマ出発の三日前の紀元前四四年三月十五日に、元老院を召集することに定めた。そこでこの日が、陰謀派に残された最後の機会となった。
元老院の議事堂には陰謀派のひとりが待ち構えていて、罪を犯して海外に追放になっている兄の赦免を、カエサルに願った。
カエサルがこれを拒むと、その男はカエサルの衣をつかんで引いた。
これを合図として、めいめい短剣をふりかざした四十人あまりの徒党が、カエサルにいっせいにおそいかかった。
カエサルは体をかわして刃の下をくぐりながら、ただ一本の笏(しゃく)を武器として、勇敢に防戦していた。
しかし彼が愛し引き立てたマルクス・ブルトゥスが彼に立ち向かってくるのを見て、「わが子よ、おまえもか!」といって頭から衣をかぶり抵抗をやめた。
雨と降る刃に刺され、全身に二十三ヵ所の傷をうけて、彼はあのポンペイウスの立像の前に、台座を血しぶきにそめて倒れた。
ものいわず立っていたこの像は、あたかも陰謀派の人々をさしずして、かつてのライバルに復讐したかのようであったと噂された。
7 第二回三頭政治 top
独裁者カエサルは倒れたが、陰謀派の人々が意図した元老院の権威と共和政の復活は、実現しなかった。
陰謀に加担していなかった元老院議員たちは、みな議場から逃げ出してしまった。
執政官のマルクス・アントニウスと騎兵長官レビドゥスにひきいられるカエサル派も無傷であった。
暗殺の翌日、ブルトゥスたちは中央広場で、民衆に昨日の行動の弁明演説をしたが、民衆は憤慨(ふんがい)も賞賛(しょうさん)の色も示さず、沈黙を守って、カエサルに哀悼(あいとう)の意を表すとともに、ブルトゥスを畏敬している態度をも見せた。
陰謀派とカエサル派との当座の妥協が成立した。キケロの提案で元老院は暗殺者たちの大赦(たいしゃ)令を出した。
同時にカエサルを神として崇(あが)め、彼が統治中に定めたことは変更しないことになり、公葬の挙行と遺言の発表も認められた。
三月二十日の公葬のとき、アントニウスは追悼演説を行なった。
そしてローマ市民にひとり当たり、三百セステルケス(約二月半分の賃銀に相当)を遺贈していたカエサルの遺言を公表した。
ついでカエサルの血まみれの外衣(トガ)が示されると、民衆は態度を急変し、暗殺者たちに対して憤激し、カエサルの遺体を火葬した薪の火を松明にして、暗殺者たちの家を襲撃した。
そこでブルトゥスたちは急いでローマから落ちのびなければならなかった。
こうしてアントニウスは一躍、名声を高めた。他方カエサルの妹の孫ガイウス・オクタヴィウスは海外遊学中であったが、カエサル暗殺の知らせを聞いてただちに帰国した。
そしてカエサルの遺言で養子に指名されているのを知ると、ガイウス・ユリウス・カエサル・オクタヴィアヌスと改名した。
カエサルの名はローマ市の民衆と老兵に亡き英雄への追憶をよみがえらせ、養子への期待を育てた。
紀元前四三年十一月末、北イタリアのボノニア(今のボロニア)でオクタヴィアタス、アントニウス、レピドゥスが会談して、第二回三頭政治が成立した。
三人は「国家再建三人委員」となり、元老院も民会も無視して、寡頭(かとう)政治をはじめた。
三人は密約によって、それぞれ憎む者を血祭りにした。
カエサル暗殺者の一味ではなかったが、元老院派の理論家として一連の演説や文章でアントニウスを攻撃してきたキケロも、アントニウスの放った刺客に襲われて、六十四歳の生涯を終わった。
アントニウスを悩ました彼の右手は切りとられて、アントニウスのもとに送られた。
その翌年アントニウスとオクタヴィアヌスはマケドニアのフィリッピで、ブルトゥスとカシウスの連合軍を破り、敗れた二人は自殺した。
この戦いでアントニウスは大いに活躍したが、やがてオクタヴィアススと対立するようになった。
しかし紀元前四〇年、ブルンデノンウムの和約が成立し、三人は勢力範囲を分配し、また、たまたま妻を失ったアントニウスはオクタヴィアヌスの姉で寡婦であったオクタヴィアを娶(めと)り、結合を固めた。
このころポンペイウスの遺児でカエサルとの戦いに生き残ったセクストゥスは、シチリアを根拠地として、ローマの海軍を掌握し、ローマ市への穀物供給をおびやかしていたが、紀元前三九年、ミセヌムの協定で三頭政治家と和解し、シチリアのほか、サルディニア、コルシカ、ペロポネソス半島を勢力圏として認められた。
8 アントニウスとクレオパトラ
top
さてアントニウスは東方属州に勢力地盤を固めていたが、ここにクレオパトラとの関係が生まれた。
クレオパトラはさきにカエサルに愛され、ふたりのあいだに生まれた子カエサリオンと、名目上のエジブト王にした末弟のプトレマイオス十四世を連れ、ローマに来ていたが、カエサルが暗殺されると、大急ぎでエジプトに帰った。
そして末弟を殺し、カエサリオンを王にしたてて、天下の雲行きを眺めていた。
すると当時アントニウスの名声が高くなってきたので、クレオパトラは彼の呼び出しに応じて、キリキアのタルソスで彼と会った。
アントニウスは才色兼備のクレオパトラにうつつをぬかして、そのままエジプトの都アレクサンドリアに行き、この妖艶(ようえん)な女王とともにくらしたが、彼は懸案のパルティア征討には失敗して、多くの将兵を失った。
この間オクタヴィアヌスは有能な部将アグリッパの助けを得て、紀元前三六年ナウロクス沖の海戦でセクトゥスを破り、西地中海の制海権を掌握し、まもなくレピドゥスを失脚させたのちは、イタリアと西部属州はすっかり彼の支配下にはいった。
こうして三頭政治が崩れると、アントニウスとオクタヴィアヌスの対立はしだいにけわしくなった。
このようななかで、オクタヴィアはアントニウスの裏切り行為をも咎めず、貞淑な妻としてオクタヴィアヌスとのあいだをとりなした。
紀元前三七年、タレントゥムの和約で、アントニウスとオクタヴィアヌスは仲直りにこぎつけたが、これも長つづきはしなかった。
アントニウスの態度は急速に冷たくなり、オクタヴィアが援兵をつれてギリシアまで来たのに、会うことを拒(こば)んだ。
紀元前三四年には、彼はクレオパトラにローマの東方属州の重要な部分を与え、ローマ人に対する彼の裏切り行為が明らかになった。クレオパトラも「ナイルの魔女」とよばれて憎まれた。
ついに紀元前二三年、アントニウスはオクタヴィアを離婚した。
この年、アントニウスの遺言と称するものがオクタヴィアヌスによって発表された。
彼が死んだら、アレクサンドリアでクレオパトラのそばに葬ってほしい、というのであった。
ローマ市民の憤激はますます高まり、それは逆にオクタヴィアヌスに対する信望となって現われた。
紀元前三一年、オクタヴィアヌスは宣戦を布告したが、それは形式上はクレオパトラだけに向けられていた。
オクタヴィアヌス対アントニウス・クレオパトラは九月二日、ギリシア西北岸アクティウム沖の海戦で天下の覇権(はけん)を争ったが、勝敗はあっけなくついた。
クレオパトラがひきいたエジプト艦隊は、戦いなかばに戦場から逃走し、アントニウスもそのあとを追ったからである。
陸上にいたアントニウス軍はよく抗戦したが、もはや大勢をくつがえすことはできなかった。
翌年勝ち誇ったオクタヴィアヌスがアクレサンドリアに迫ったので、アントニウスは自殺した。
クレオパトラはもう一度、オクタヴィアヌスにとり入ろうとしたが、冷静な彼は心を動かさず、彼女をとりこにして、ローマでの凱旋行列に引きまわす気持ちのあることが知らされた。
さすがにクレオパトラも誇り高いエジプト女王として、生きて縄目の恥をうけるよりはと決心し、農夫が運んできた無花果(いちじく)を入れたかごの中にひそませてあった毒蛇に、玉の肌をかませて死んだ。
このようにしてヘレニズム東方諸国のうち、ただ一つ残っていたエジプトも滅ぼされ、ローマの地中海世界統一はまったく完成した。
戦いのときにはいつも広く扉を開くことになっていたローマのヤーヌス神殿は、これまでほとんどいつも開いたままであったが、ここにその扉をしばらく閉ざすことになった。
つまり対外戦争や内乱がつづいたローマに、はじめて平和がおとずれた。今こそローマ人は大地に足をふみならし、杯を高くあげて、喜び祝うことができたのである。 |
扉を閉ざしたヤーヌス神殿(ネロの貨幣)
|
top
**************************************** |