1953 |
嘉永6 |
ペリー浦賀に来る(6月) |
1954 |
安政1 |
ペリー神奈川沖に来る(6月)
日米和親条約(神奈川条約)調印(3月) |
1958 |
安政5 |
日米通商条約調印(6月)
日蘭・日露・日英各通商条約調印(7月)
日仏通商条約調印(9月) |
1959 |
安政6 |
イギリス総領事(のち公使)オールコック来る(5月)
横浜開港(6月) |
1962 |
文久2 |
イギリス公使オールコック帰国の途につく(2月)
ロンドン覚書調印(5月)
生麦事件(8月) |
1963 |
文久3 |
英・仏両国公使幕府に軍事援助提案(3月)
小栗忠順、尊攘派打倒のクーデター計画(4月)
長州藩、下関海峡において攘夷決行。幕府、英仏軍の横浜駐留承認(5月)
小笠原長行ら尊攘派打倒のクーデター企図(6月)
薩英戦争(7月)
長州藩、京都より追放(8月)
幕府、外国代表に横浜鎖港を提議。幕府、横浜の生糸貿易にたいする制限を強める(9月)
薩英講和成立(11月) |
1964 |
元治1 |
京都で参豫会議開催。オールコック帰任(1月)
将軍徳川家茂、横浜鎖港を奏上(2月)
フランス公使ロッシュ着任(3月)
井上聞多・伊藤俊輔帰国、オールコック、長州藩主へあてた覚書をもたせて両人を長州に送る。幕府、横浜への生糸廻送を停止(6月)
オールコック、幕府へ覚書を送る。禁門の変。長州征伐の朝命下る(7月)
英・仏・米・蘭四国連合艦隊下関砲台攻撃、長州藩降伏。オールコック、対日政策についての覚書作成(8月)
英・仏・米・蘭四国代表、老中と会談。幕府、横浜への生糸輸送再開。勝・西郷初対面。下関問題取極書調印(9月)
勝、軍艦奉行を免職。オールコック帰国の途につく(11月)
長州藩、幕府に降伏。ロッシュ、幕府による生糸直輸出を説く。高杉晋作ら挙兵(12月) |
1965 |
慶応1 |
長州藩正義党政権をにぎる。幕府、横須賀製鉄所の工事をフランスに委嘱(1月)
イギリス代理公使ウィンチェスターら、生糸を買占め一国に輸出をくわだてる風説について幕府にただす。大村益次郎、上海に密航(2月)
幕府,下関開港拒否を四国代表に通告。五代才助・松木弘安ら渡英の途につく(3月)
幕府,長州征伐のため将軍進発を布告。ロッシュ、長州征伐の方法につき幕府に進言(4月)
四国代表、密貿易禁止等につき決議(5月)
イギリス公使パークス着任(閨5月)
長州藩士井上聞多・伊藤俊輔長崎におもむき、薩摩藩の名義で武器を買う(7月)
勘定奉行小栗忠順ら、日仏組合商法を建議。グラバー下関に来る。五代才勣らモンブランと商社設立の協約に調印(8月)
四国代表、兵庫沖に渡来。在京薩摩藩士雄藩連合を画策。兵庫開港問題で幕府内部動揺(9月)
条約勅許。薩摩藩、兵糧を長州藩に求める(10月) |
1966 |
慶応2 |
薩長盟約。サトウ論説(『英国策論』)を、『ジャパン・タイムズ』に発表(1月)
土佐藩、開成館を設立(2月)
松木弘安、イギリス外相と会見(2−3月)
江戸協約調印。大阪・江戸打ちこわし(5−6月)
フランス経済使節クーレー渡来(5−6月?)
幕長戦争はじまる。パークス鹿児島に来る。小倉でパークス・ロッシュ、おのおの小笠原長行と会談。パークス、宇和島を訪う(6月)
将軍家茂死去。慶喜、徳川宗家相続(7月)
クーレーとの間に借款契約成立。幕長休戦(8月)
クーレーと武器購入契約成立(9月)
サ}ウ、宇和島で伊達宗城と会見。慶喜、将軍となる。サトウ、兵庫で西郷と会見。孝明天皇死去(12月) |
1967 |
慶応3 |
薩摩藩士小松帯刀、大阪でイギリス公使館員と会見(1月)
ロッシュ、大阪城で慶喜と会見、国政改革を進言。
後藤象二郎、長崎で坂本竜馬と会見(2月)
慶喜、大阪城で英・仏・米・蘭四国代表を接見(3−4月)
薩摩藩士ら、大阪停泊の艦上にパークスを訪う(4月)
四藩会議。兵庫開港勅許(5月)
幕府、兵庫商社設立。[船中八策]起草。薩土盟約。薩摩藩、「薩州商社」設立計画発表。栗本鯤、渡仏の途につく(6月)
土佐藩論、大政奉還建白に決定。サトウ、大阪で西郷と会見。パークス、兵庫商社設立破棄を幕府に要求(7月)
パークス、土佐須崎で後藤象二郎と会見。サトウ、高知で山内豊信と会見。サトウ、長崎で木戸孝允と会見。「ええじゃないか」はじまる(8月)
薩・長・芸三藩挙兵協定(9月)
討幕密勅薩長両藩に降る。大政奉還(10月)
薩長二藩出兵協定(11月)
兵庫開港、大阪開市。王政復古大号令。慶喜、大阪城で六国代表と会見。旧幕府、江戸薩摩藩邸焼討(12月) |
1968 |
明治1 |
鳥羽・伏見の戦。旧幕府、西軍への兵器供給禁止を各国に要求。慶喜、江戸に帰る。備前藩兵、神ぢで外国軍隊と衝突。勅使東久世通禧、兵庫で各司代表と会見。各国代表、局外中立布告。慶喜、江戸城でロッシュと会見(1月)
菱喜、江戸城を退く。土佐藩士、堺でフランス人段害。仏・蘭両国代表、天皇と対面。パークス、参内の途中襲われる(2月)
パークス、天皇と対面。木梨精一郎、横浜でパークスと会見。勝・西郷会見。天皇政府の徳川処分策決定(3月)
西郷、横浜でパークスと会見。勅使、徳川処分の朝旨伝達、江戸開城(4月)
大総督府、江戸の治安維持を徳川氏に委任。関東監察使三条実美、江戸城に入る(閏4月)
彰義隊討伐。徳川氏、駿府に移封(5月) |