****************************************
Index    1    2    3    4    5    6   7    8    9    10    11    12    13    14

2 搭載機関銃の開発

1 機関銃で敵機を追跡
2 導入された様々な武器
3 理想的な武器は機関銃
4 機関銃装着に有利な推進式
5 史上初の空中格闘戦
6 軽くて便利なルイス空冷機関銃
7 装着位置の工夫
8 武装戦闘機の開発
9 空を制した戦闘機部隊
10 敗退を重ねるドイツ

 パイロットの中には、機関銃が正式に採用される以前に、すでに機関銃の使用を考えていたものがいた。
 フランスに進出した英陸軍航空部隊第5飛行中隊に所属するヘンリー・ファルマン機のパイロット、L・A・ストレンジ少尉は、前方座席にルイス機関銃を装着した。


FB5(ビッカース)●全幅:11.11m 全長:8.26m エンジン:ノーム・モノ,100馬力
武装:ルイス機銃1 最高度:112km/h 実用上昇限度:2,700m

LFG ロランドC2型●全幅:10.24m 全長:7.65m エンジン:メルセデス,160馬力
武装:スパンダウ機銃1 最高速度:165km/h 実用上昇限度:3,930m

1 機関銃で敵機を追跡 top

 少尉は八月二十二日、ドイツ機を追跡するため、偵察兵としてL・ダ・ペン=ガスケル中尉を同乗させてモブージュ基地を離陸したが、重量過大であったため、ファルマン機は一〇五〇メートルより高く上昇できず、敵機は逃走した。
 三日後、C・W・ウィルソン中尉が操縦し、前方座席にラバグリアッティ中尉を乗せたアプロ504複葉機は、イギリス軍の第一線に近づきつつある「タウベ」単葉機を阻止するため、同じ任務を与えられた。
 ラバグリアッティ中尉はライフルを構え、ウィルソン中尉に敵機の前下方に飛ぶように指示した後、数発射撃した。
 驚いたドイツのパイロットは、ルケノア付近に着陸したが、飛行機に火をつける前に捕虜になった。
 これは、英陸軍航空隊史に正式に記入された最初の勝利であり、新しい作戦の手本を示すことになった。

2 導入された様々な武器 top

 それからの二、三週間、数多くの飛行機が撃墜され、連合国とドイツのパイロット間に起こった戦いには、各種の武器が導入されていった。
 パイロットや偵察兵は、ピストルやライフルのほかに、鎖状弾を発射するショットガンや手榴弾、さらには自分の下方を飛行する敵機に投下する投げ槍までも採用した。
 また、空中に鉤〔かぎ〕ホックをつけた鋼索を張り、敵機のプロペラにからませる方法が考えられたり、撃ち合いに敗れたパイロットが煉瓦や石を投げつけることもあった。

3 理想的な武器は機関銃 top

 ストレンジその他の人々が予見したように、空中戦の理想的な武器は、機関銃であった。
 しかし問題は、当時の実用機はいずれも機関銃を搭載するように設計されておらず、機関銃の重量が飛行機の性能を低下させることであった。
 実験そのものは、大戦前の一九一〇年、ドイツやフランスの設計者やパイロットによって行われていた。
 また、イギリスにおいても一九一一年、ブルーク・ポプハム少佐がブレリオ単葉機に搭載したが、ただちに取外すよう言われてしまった。
 軍当局は、飛行機について、偵察用以外に価値を見出さず、武装することなど考えてもいなかったのだ。
 アメリカは一九一二年、飛行機武装に最も近づいていて、ライトB複葉機をアイザック・ニュートン・ルイス大佐の発明した空冷機関銃で武装し、公式発射試験を実施していた。
 しかし、アメリカが第一次大戦中、フランスで自国設計の飛行機で戦闘しなかった理由は、アメリカ陸軍の航空機への無間心ばかりではなく、ルイス機関銃より標準「ホッチキス」機関銃を装備することを望んでいたからである。
 ルイス大佐はヨーロッパに行き、ベルギーのリエージュに会社を設立し、そこでルイス機関銃の市場を発見した。
 ルイス機関銃は当時の機関銃より軽く、通常の給弾ベルトの代わりに、取り扱いの容易な着脱可能の四七発入りドラム型弾倉によって給弾され、実包がよごれるのを防いでいた。
 口径七・七ミリのルイス機関銃は、英陸軍航空部隊によって試験されたうえで採用され、イギリス戦闘機の最初の標準火器となった。

4 機関銃装着に有利な推進式 top

 当時最も速かったのは牽引〔けんいん〕式飛行機であったが、ただ、回転するプロペラの翼をとおしてパイロットが直接照準できる位置に、機関銃を裾えつける手段がなかった。
 これに反して推進式飛行機は、エンジンとプロペラを座席の後方につけていたので、前方座席の射手には制限がなく、広い射界を与えることができた。
 一九一四年十月五日の午前、ジョゼフ・フランツ軍曹は、整備員兼射手のルイス・クエンノート伍長とともにボアソン3型推進式複葉機に搭乗し、ドイツ軍第一線陣地を越え、ブリモント要塞背後の敵部隊集中区域爆撃のため飛行していた。
 ボアソン機は、つい最近、ガブリエル・ボアソンの示唆により、第24飛行中隊の他の一一機と同じように、口径八ミリの「ホッチキス」機関銃で武装したばかりだった。
 ガブリエル・ボアソンは、特殊パイプ製の銃架をパイロットの頭上に取付け、射手がパイロットの後方で立ち上がって射撃できるように設計した。
 クエンノートは、後方の視界はきかなかったが、前方、上方および両側に良好な射界を持っており、非武装で牽引式であるため、前方射撃のできないドイツの複座偵察機に対しては、余り危険ではなかった。
 フランツが、高度約二一〇〇メートルでフランス戦線に向かって引き返している時、東の方向約七二〇メートルにドイツのアビアティック複葉機を発見した。前方座席の偵察員は、自動銃を携行していたが、両側と後方のみ射撃可能であった。

5 史上初の空中格闘戦 top

 高度の優位を利用して、フランツはボアゾン機を緩横転降下させ、フランス戦線を越えてアビアティック機後方に機首を向けた。
 フランツは燃料欠乏でドイツ占領地域に着陸することになるのをおそれた。
 しかし、ドイツのパイロットはボアソンを発見するやいなや、フランツが望んだ方向に急旋回していった。
 それから両者とも優位な位置を占めるために、何回となく旋回や降下を続けた。
 毎回ドイツのパイロットは、フランツが降下するのを中断するように逃げ回ったが、ついにフランス戦線を越えてしまった。
 この時すでに高度は約一八〇メートルに達してしまっており、地上の何百個もの部隊は、顔を上に向けて空中戦を見守っていた。
 両機の射手は、飛んでいる目標に対して、機会あるごとに射撃を行った。
クエンノートは、二五発ごとに交換しなければならない挿弾支給弾機構の機関銃の信頼性を疑い、単発射撃を行った。クエンノートは前方を射撃できるという優位を持っていたが、四七発目を発射した時、「ホッチキス」が故障してしまった。
 クエンノートが気違いのように故障を直そうとした時、アビアティック複葉機は突然ひっくり返り、エンジンから煙を出しながらキリモミ状態となり、小さな森の縁で爆発し、壊れてしまった。
 機関銃が故障する前の最後の一発が、パイロットを殺していたのだった。
 アビアティック機の搭乗兵は、ウィルヘルム・ミューリッヒティンとフリッツ・フォン・ザングンで、空中戦で戦死した最初の人となった。
 航空史上の勲功と地位は最初の格闘戦の勝利者に与えられたが、戦死した二人は、軍人としての名誉をもって葬られた。

6 軽くて便利なルイス空冷機関銃 top

  一九一四年の冬から一五年にかけては、地上の戦闘にも制限を与えた悪天候のため、出撃は少なかったが、たくさんの飛行機が武装するにしたがって、空中戦の回数は増加した。
 ルイス空冷機関銃は、軽くて操作も簡単であるため、最もよく使用されたが、イギリスはこの火器の補給に不足をきたしていた。
 フランスは飛行性能を阻害する口径八ミリの「ホッチキス」重機関銃に困惑しており、空中でのあらゆる行動に困難を感じていた。
 大部分の飛行機は 一九一五年のなかば、ルイス機関銃ヘの変更が指令されるまで、騎銃〔カービン〕を携行し続けていた。
 ドイツもその当時、飛行機搭載用の適当な機関銃を保有していなかった。
 両陣営とも、機関銃が一般的に使用されるようになっても、ライフルは事実上廃棄されなかった。

7 装着位置の工夫 top

 ラノエ・G・ホーカー大尉は、一九一五年七月二十五日、胴体の右側に、ブロペラの回転面を避けて斜め前方を射撃できるように、単発式マーティニー騎銃を装着したブリストル偵察機で、夕方の単機偵察行動中、機関銃で武装したドイツ軍の複座機二機を撃墜し、一機を不時着させた。
 ポーカー大尉は、空中戦で初めて、ビクトリア十字勲章を授与された。
 一九一四年末までに、実験を何回となく実施しながら、パイロットは、敵機の照準方法を含めて戦術についての工夫を重ねていた。
 ストレンジのようなアイデア・マンは、機関銃をモラン、ゾピドズ・タブロイド、ブリストルおよびマーチンサイド・スカウトのような高速単座牽引式の飛行機に最初に装着した。
 一つの考えとして、ホーカーが騎銃を取付けた場合と同様、機体側面に、プロペラを避けるような角度をつけて銃を装着する方法があった。
 この方法は、適当な目標を得るために、蟹〔かに〕の歩行のように敵に近接しなければならなかったが、初期にはこの方法で、数多くの勝利を手に入れることができた。
 しかし、偵察兵が通常前方座席に位置する初期の複座機においては、パイロットの射界は、翼、支柱および張線に妨げられるので、この方法はほとんど効果がなかった。
 そのため、フランス機とドイツ機は、パイロツトと偵察兵の座席位置の変更を行い、射撃の自由が得られるように、偵察兵は後方座席に位置するようになった。
 ただ、不可解なことであるが、ファーンボロ設計のBE型、たとえばBE2C型に対してはこれが実施されず、後になった不運な結果を引き起こすこととなった。
 単座機に対する他の方法として、機関銃を翼の中央の高い位置に装着し、引き金に取付けた綱でそれを操作し、プロペラの回転面を避けて射撃できるようにしたのがある。


ブリストルm1C型●全幅:9.34m 全長:6.21m 
エンジン:ルローン,110馬力 武装:ルイス1
最高速度:208km/h 実用上昇限度:6,060m

 これだと、機関銃は座席前方の照準器と軸線が整列状態にあるので、パイロットは自分の飛行機を照準手段として使用することができ、連合国が一九一六年、同調発射装置を導入するまで、この装置が継続して使用された。
 連合国の飛行機の大多数は、翼の上に機関銃を装着したが、その中には、空冷に改造した口径七・七ミリの「ホッチキス」機関銃を搭載し、一九一四年末に実用化されたニューポール10があった。
 この機種は後にルイス機関銃に変更され、ニューポールU「ベビー」となった。
 この装着方法には、パイロットが弾倉交換のため立ち上がらねばならないという問題点があったが、英陸軍航空部隊第11飛行中隊のフォスター軍曹が、再装填のため座席へ銃を引き下ろすスライディングレール機構を考案して解決した。

8 武装戦闘機の開発 top

 空中戦の始まった初期においては、機首に機関銃を搭載できるため、低速の不格好な推進式飛行機が優位にたっていた。
 たとえば、機関銃を搭載するように特別に設計された、イギリス最初の戦闘機、すなわちビッカースの試作設計で、一九一四年に生産されたFB5「ガンバス」がその例である。
 FB5機はフランスの同型機ファルマンと類似していたが、機関銃を機首のスピゴッド銃架に装着していたので、ファルマン機より大きな射界をもっていた。
 陸軍省が偵察用以外には飛行機に関心を示していなかった時、ビッカースは自費で五〇機を生産する決心をし、戦争が勃発すれば、その飛行機がいずれ必要になってくると確信していた。
 そして一九一四年七月、陸軍省はこれらの飛行機を購入し、その中の一番機は翌年初め、フランスに到着した。
 FB5は、同一機種による最初の戦闘機中隊である第11飛行中隊の編成に使用された。
 一〇○馬力単一弁方式のノーム・エンジンを搭載したFB5は、最高時速一一〇キロ、実用上昇限度二七〇〇メートルの性能であったが、かなり成功した機種であり、フォッカー単葉戦闘機が出現したときでも、一歩もひけをとらなかった。
 ドイツは、イギリスやフランスとは異なって、前方射撃用機関銃が装着できる推進式飛行機を保有していなかった。
 戦前ドイツは、たとえば一九一三年のシュワード単座機、および一九一四年のオーガスト・オイラーの固定および旋回機関銃各一座で武装した実験用「飛行船駆逐機」のような原型を製作していたのだが、軍当局が、偵察用には効率的な牽引式を好んだので、それ以上には進展しなかったのである。

9 空を制した戦闘機部隊 top

 制空権争奪戦が増大するにしたがって、連合国は独自の武装方法を採用したが、ドイツの飛行機の大多数は武装せず、いかなる場合でも、パイロットは偵察に専念し、できる限り空中戦を避けるように命令されていた。
 しかし、イギリスおよびフランスが、攻撃的な哨戒行動に重点を移してきたので、ドイツ軍の行動はしだいに困難となってきた。
 フランスは、特別編成の戦闘機部隊が、集団として行動する強味を発見した最初の国であるが、イギリスも、選抜したパイロットの操縦する武装単座機一機または二機を、陸軍および海軍の飛行中隊に配属していた。
 一九一四年末までに、両国は数多くの戦闘飛行中隊を編成し、敵機捕捉のため、各野戦軍部隊に一個中隊を配属した。

10 敗退を重ねるドイツ top

 ドイツ軍の旧式Aクラス単葉機やBクラス複座複葉機は、連合国側の飛行機、たとえば、まだ真の戦闘機とはいえないが、いちおう戦闘用の武装をしたモランや推進式の飛行機に抵抗できなかった。
 一九一四年末までに、ドイツ軍は機械的故障で失ったものもあるが、五二人のパイロットと九〇機以上の飛行機を失った。
 しかし、この年の十一月、七・九二ミリのバラペラム機関銃の開発によって、ドイツ軍は空中戦に適した銃を取得し、航空戦力の均衡を一部修正することができた。
 この銃はマキシム改造型で、軽く、円形弾倉の中に弾帯を入れたものであった。
 この機関銃は、一九一五年初期に就役し始めたアルバトロス、アビアティックおよびランプラーのようなCクラス複座複葉機の標準装備となった。
 また、一九一四年仕様を倍加したオーバーヘッドバルブ付水冷直列六気筒、出力一八○馬力のマークVエンジンは、飛行性能向上の原動力となり、空中戦における重大なファクターとなった、速度、上昇限度および上昇率を飛躍的に向上させた。
 LFGロランドCUは、最高速度が時速一六五キロと、ドイツ機の中で一番速かったが、その武装は主として防御用であった。パラベラムは、偵察兵が後方から攻撃してくる敵機と射撃できるように、後方座席の環状銃架に銃を装着していた。
 このようないくつかの開発はあったが、回転するプロペラの間をとおして弾丸が発射できる同調発射装置が開発され、初めてフォッカー単葉機に装着された一九一五年後半まで、ドイツ軍は連合国に対して、形勢を逆転させることはできなかったのである。

top
****************************************