****************************************
Index    1    2    3    4    5    6   7    8    9    10    11    12    13    14

3 同調発射装置で性能アップ

1 各国とも無視していた着想
2 初めて実戦に使ったガロー
3 プロペラの後方で火を噴く機関銃
4 ドイツが改良した同調装置
5 ドイツ空軍部隊の再編成
6 始まったドイツ空軍の反撃

 ドイツの“秘密兵器”同調発射装置は何も、目新しいものではなかった。
 ロシアの設計者ポプラブコ中尉は、一九一三年に、間欠作動装置を考案していた。
 これは、後になってシコルスキーS16に採用されることになった。


アブロ504K(N/F)型●全幅:10.80m 全長:8.83m エンジン:ルローン,11O馬力
武装:ルイス機銃 1、最高速度:152km/h(海面上 )実用上昇限度:5,400m

FB12型●全幅:7.90m 全長:6.54m エンジン:ノーム・モノ,100馬力 
武装:ルイス機銃1 最高速度:149km/h(高度1,500m) 実用上昇限度:4,200m

1 各国とも無視していた着想 top

 また、ドイツLVG社の主任設計者フランツ・シュナイダーは、一九一二年に牽引式飛行機のプロペラ軸をとおして射撃する方法を考案した。
 このアイデアは、LVG社の実験用複座単葉機E6に装備され、E6は一九一四年十二月に壊れるまで、実戦同様の飛行を行った。しかしドイツ当局は、これに関心を示さなかった。
 同じようにまた、イギリスのエドワード兄弟も同調発射装置の計画を持ち、一九一四年初期に計画を進めていたが、そのエドワードの試みも、陸軍省によって保留事項にされる運命となった。
 その間フランスでは、レイモンド・ソルニエが、同じ問題でモラン兄弟と共同作業を行っていた。
 一九一四年六月までに、ソルニエは、機関銃の引き金とエンジン軸のカムを機械的に連接する機構を考案した。
 このため、プロペラ翼を避ける同調発射が可能となった。
 射撃試験を実施したが、陸軍から借用した「ホッチキス」機関銃は不適当であり、弾薬の信頼性も低く、しばしば発火にバラツキがあり、プロペラを傷つける危険があった。
 そこでソルニエは、間欠的に発射するという考えをすてて、プロペラに鋼板を張り、プロペラ翼にあたる弾丸をはね返させる方法で問題を解決した。
 しかし、フランス陸軍省は、イギリスやドイツよりもさらに無関心で、この着想を無視してしまった。

2 初めて実戦に使ったガロー top

 見るからにきびきびしたモラン・ソルニエ単葉機は、戦前の飛行機の最優秀機に数えられていた。
 他の大多数の飛行機が、時速九六キロから一一〇キロ程度の速度であったのに、この機は、時速一六○キロの速度があり、すぐれた運動性を与えるノームまたはルローン製ロータリ・エンジンを搭載していた。
 開戦直後に登場し、ただちにその優秀さを立証した。


ガローウェッジ(楔)の原理

 翼を胴体の上に配置した各種のパラソル複座機および中翼単座機N型は、当時の全フランス飛行中隊の中で最も有名な三個の飛行中隊を編成していた。
 この中隊はブロカード隊長指揮のMS3、バーブネー隊長指揮のMS23、および空中戦の戦術を最初に考案した一人であるトリコフノ隊長指揮のMS12であった。
 MS23中隊の中には、最初に8の字飛行を行ったアドルフ・ペグー、敵機二七機を撃墜し、フランス第八位のエースとなったアーモンド・ピンサー、地中海を最初に横断し、戦前の飛行レースの勝者であったローフンド・ガローなど、有名なパイロットが入っていた。
 ガローはソルニエの実験を聞き、一九一五年三月、「ホッチキス」機関銃を座席前方の機体上部に装着することができるように、L型パラソル機のプロペラに鋼製反射板を取付けた
 機関銃を発射した時、側方に跳ねる弾丸も多かったが、高い比率で弾丸は円滑に通過していった。
 ここに初めて、空中戦に最も適するように設計された型式の、高速・高運動性の牽引式単葉機は、パイロットが飛行機そのもので目標を直接ねらえることができるように武装されたのであった。

3 プロペラの後方で火を噴く機関銃 top

 成果はただちに現れた。四月一日、ガローは、高度三〇〇〇メートルで、フランス戦線の上空を飛んでいる四機のドイツ軍アルバトロス複葉機と遭遇した。
 地上の塹壕を偵察していたドイツ機は、近づいてくるモラン機をおそれはしなかった。複葉機は機関銃を持っているが、搭乗員が一人で、しかもこの高度では、単葉機は機関銃を持っていないと確信していたからだ。
 しかしその時、信じられないことが起こった。
 フランス機はドイツ機に向かって直進し、プロペラの後方から炎をちらつかせながら、ドイツ機のまわりに弾丸を散射したのだ。
 驚きながら立ち直る前に、ドイツ機の一機は炎につつまれて、地上にキリモミしながら墜落していった。
 残りのドイツ機は向きを変え、回転するプロペラ翼の間から弾丸を発射する奇妙な飛行機のニュースをたずさえて、自国内に帰投していった。
 つづく二週間にガローは、五機以上のドイツ機を撃墜した。ドイツ空軍の将軍たちは、自分の聞いたことを初めは信じなかったが、類似の火器を開発するための武器委員会を設置した。
 その間、ドイツ軍のパイロットたちは、パニック状態に陥っていた。
 しかしドイツ軍の困惑は、長くはつづかなかった。四月十八日、敵占領地上空を飛行しないよう警告されていたにもかかわらず、ガローは、ドイツ戦線後方にエンジン故障のため不時着したのだった。
 ガローが自機に火をつける前に、機はドイツ軍に捕獲され、彼は捕虜となり、秘密は暴露された。

4 ドイツが改良した同調装置 top

 その頃ドイツ国内で、ドイツ通信科部隊のため飛行機の製作に従事していたオランダ人の飛行機設計者兼パイロット、アンソニー・フォッカー(戦前、ドイツ以外の国は、フォッカーの設計に興味を示していなかった)は、フォッカーE1として就役する予定になっている新しい単座単葉機「アインデッカー」の軍事的試験をちょうど完了しつつあった。
 フォッカーE1は、あらゆる面で中翼モラン・プルニエと類似していて、フォッカーはただちにそのガローの機関銃に関する資料を獲得し、研究しつくした。
 フォッカーE1は、アルミニウム製カウリングで部分的にカバーされている八〇馬力、オベラーセル・ロータリー・エンジンを搭載し、最高速度は時速一三〇キロであった。
 後にこの型は、一〇〇馬力、オベラーセル・エンジンを搭載した。
 フォッカーは、ガローのモランに装着されていた反射板を示され、フォッカー単葉機にその着想を利用するよう命令された。


フオッカー同調発射装置の原理

 フォッカーはそれをさらに改良し、二、三日で設計を完了し、同調装置を組み立てた。
 この装置は、エンジンのオイルポンプ駆動軸とパラベラム機関銃の引き金の間を、カムとロッドで連接する簡単なリンク機構でできており、弾丸がプロペラ翼の間を円滑に通過できるように、プロペラの回転ごとに一回、銃を発射するようにクイミングがとられていた

5 ドイツ空軍部隊の再編成 top

 この時までに、ドイツ空軍部隊は、ヘルマン・フォン・デル・ライス=トムセン少佐を飛行戦隊隊長に任命し、シーゲルト少佐を副隊長に任命した結果、いままで以上に積極的かつ組織的になりつつあった。
 そして、両指揮官ともフォッカーの新型兵器が、連合国の優勢な空軍力に対するドイツ側の反撃になると考えていた。
 フォッカーE1第一号機は、オズワルド・ベルケに与えられた。ベルケはすでに四回、武装したアルバトロスC1で空中戦を経験していた。
 また、偵察兵の銃を有効射程内に保持し続ける操縦技術が、フランスのモラン機撃墜に大いに役立ち、やがてドイツの空の勝利者第一号となる熟練パイロットでもあった。
 七月までには、十一人の第一線パイロットが、大馬力エンジンつきのフォッカー改良型のE2で飛行していた。
 十一人の中にはベルケも入っており、ドイツの最も有名なエースとなったマックス・インメルマンやエルンスト・ウーデットも入っていた。

6 始まったドイツ空軍の反撃 top

 インメルマンが最初の戦果をあげた。八月一日、ベルケやインメルマンの所属する第62飛行中隊の基地であるドウアイ飛行場に、英陸軍航空隊の九機の複座機が空襲してきたのだ。
 ベルケとインメルマンは、フォッカー機に乗って離陸し、イギリスの侵入機を攻撃した。ベルケの銃は一航過で故障したので、戦闘を中止せざるをえなかった。
 その間にインメルマンは落伍機を追いつめ、その機のパイロット、レイド中尉を銃撃で負傷させ、ドイツ軍占領地域に不時着させた。レイド中尉とその機は、そこで捕獲された。
 このようにして、後に広く宣伝された“フォッカーのむち”が始まったのだ。これは六ヵ月ほど続くが、一九一五年の冬から一六年にかけて、その頂点に達した。

top
****************************************