****************************************
Index    1    2    3    4    5    6   7    8    9    10    11    12    13    14

7 高出力エンジンの登場

1 軽量・高出力エンジンの開発
2 頑強、高速のスパッドS7
3 木製構造から金属構造へ
4 狙われた旧式戦闘機
5 連合国新型機がドイツ旧型機を一掃
6 戦闘機の編隊攻撃
7 ドイツの新型機開発
8 名機アルバトロス
9 空母搭載戦闘機の出現
10 形勢逆転、アルバトロス活躍
11 連合国機、旧式化により劣勢
12 堅固な空の防衛線

 当時、連合国とドイツの戦闘機における主な相違点は、エンジンであった。
 強くて軽い合金の利用度が増してきたことは、ロールスロイスやベアドモアのようなイギリスの会社を含めて、エンジン設計者にとって非常な助けとなった。

1 軽量・高出力エンジンの開発 top

 たとえば、ピストンの製作においては、鋼は逐次鋳鉄におき換えられた。
 ロータリ・エンジンは、なお連合国の戦闘機や偵察機の主要な推進機関であった。
 ノームやオペラーセルによって開発された複列型式のエンジンについては、その冷却問題での進歩はなかったが、出力の方は増加し続け、一三〇馬力クレーゲ・エンジンおよびW・O・ベントレーが設計した一五〇馬力BR1が出現した。
 ドイツにおいては、反転型複列ロータリー・エンジンの実験が実施されたが、全般的にドイツは、より出力の大きい直列水冷エンジン、たとえば一五〇馬力ベンツや、一六〇馬力メルセデス・エンジンの製作に努力を集中していた。
 これらのエンジンのうち、直列八気筒はメルセデスで開発されたが、大部分は六気筒エンジンであった。
 ドイツの飛行機がロングノーズの外観をしているのは、これらのエンジンを搭載しているからであった。
 回転速度は、クランク軸とプロペラ間に減速ギヤを必要とするほどにまで上がり、バルブについても、プッシュロッド・アンド・ロッカー方式の代わりに、オーバーヘッド・カム・シャフトで作動するようになった。
 連合国もまた、水冷および空冷の直列やV型のエンジンの開発を試みていた。
 ヘンリー・ロイスは、イギリス政府がフランスから購入した設計図を採用せず、一九一五年、彼自身の設計による優秀なV型一二気筒水冷ロールスロイス「イーグル」エンジンを製造し、これは後に「ファルコン」系列に発展した。
 FE2bに搭載されている一二〇馬力エンジンの代わりに、「イーグル」二二五馬力型がFE2d推進式機に搭載された。

2 頑強、高速のスパッドS7 top

 しかし最大の進歩は、疑いもなく一四〇馬力水冷イスパノスイザVee8で、これは自動車レースで有名なフランスの会社のため、マルク・ビルキッドが設計したものであった。
 鋼製スリーブをもったアルミニウム製シリンダブロックによって第一級の出力重量比をもち、同じ一六〇馬力六気筒エンジンであるベアドモアやメルセデスは二七〇キロの重量があるのに対し、わずか二〇〇キロしかなかった。
 イスパノスイザ・エンジンを最初に搭載した飛行機は、スパッド社のためM・ピケローの設計した優秀機スパッドS7であった。
 スパッドS7は、一九一五年半ばに初めて登場したスパッドA2から発展した機種である。
 スパッドA2は牽引式複葉機で、偵察兵はプロペラ前方の操縦席のようなナセルに位置するので、射界は良好であったが、エンジンのわずかな故障によって、時に死の危険もあった。
 このような座席配置は、当時連合国の同調発射機関銃不足を解決するための一つの方策であった。
 それに代わって、スパッドS7型複座複葉機は、一九二八年夏に実用化された。
 この機はパイロットの前にビッカース機関銃を搭載し、その強度と時速約一九〇キロの速度で有名となった。
 スパッドS7は戦闘飛行中隊が装備しているロータリ・エンジン搭載のニューポールやモランと交代装備となり、英陸軍航空部隊のため購入されるとともに、イギリスでも生産された。

3 木製構造から金属構造へ top

 この時期の機体構造は、スパッドS7に見られるとおり、鋼線で補強され、羽布を張った木製箱型構造であっだ。しかし、エンジン設計の場合と同じく、実験機は新材料で造られた。
 合板は、イギリスやフランスで補強の手段として、ソピーズ「ストラッタ」機のパイロット座席まわりの外板などに段々用いられるようになった。
 また、ドイツのアルバトロスD1やLFGロランドC2の半張殼構造機体の組立ての手段としても使用されるようになった。
 フォッカー機は、機体に鋼線で補強した熔接パイプのフレームを使用し、二種類の実験機は、全金属製の設計であった。

 一九一五年に完成したユンカースJ1は、リブ付の金属薄板を用いた世界最初の全金属製機であった。
 後にJ2型単座戦闘機に発展したが、実用化はされなかった。
 連合国側では、ブリストル社が、F・バーンウェル大尉の設計した各種の優秀な単座単葉戦闘機を生産した。
 その中のMR1型機は、鋼製パイプの上にアルミニウム薄板をかぶせていた。
 しかし陸軍省は、一九一二年に発生した三機の単葉機の重大な事故によって、単葉機は複葉機に比べて構造的に弱いと考えており、その誤った考えによって、単葉機設計に対して偏見を持っていた。
 M1C型機は、当時最高の飛行機であったにもかかわらず、ブリストル単葉機は戦争中、西部戦線では一機も使用されず、中東戦線で、若干の作戦に使用されただけであった。

ユンカースJ-1型●全幅:15.75m 全長:8.95m エンジン:ベンツ,200馬力 武装:スパンダウ固定機銃2,パラベラム旋回機銃 最高度:155km/h 実用上昇限度:5,900m

4 狙われた旧式戦闘機 top

 一九一六年は、飛行機設計に大きな進歩があった年である。
 その年は、単座戦闘機到来の年であり、戦闘についての数多くの有名な紹介が行われた年でもあった。
 しかし、原型機の登場と就役との間には、必ず時間のずれがあるものである。
 飛行中隊は主として、生産続行中の古い型の飛行機で装備された。
 たとえば、“フォッカーのむち”が最高潮であった一九一五年末期において、ドイツ軍は第一線機にこのフォッカー機を八六機保有していたにすぎなかった。
 また、ニューポールが初めて現れてから一年以上たった一九四八年二月までに、第一線にはわずか二一〇機のニューポールが到着したにすぎず、しかもこれらはほとんど複座機であった。
 そのため、新型戦闘機は自然と、最良のパイロットに与えられた。
 そして、彼らは“エース”の資格を達成するため、得点の増加を熱心に追求したので、大部分の偵察や砲兵のための標定は、その時点で旧式機となった飛行機に搭乗するパイロットによって遂行された。
 一〇〇〇機以上生産されたBE2C型機は、一九一七年でも飛行し続けていたのだ。
 エースは疑いなく勇敢であったが、エースたちの勝利の多くは、「座っている鴨〔かも〕」にたとえられる旧式機に対してなされたものであった。

5 連合国新型機がドイツ旧型機を一掃 top

 一九一六年七月一日に始まったソンムの戦闘の初期、連合国が取り返した優勢な航空力を疑うものには何もなかった。
 英陸軍航空部隊は、会戦のため一八五機を集結させた。
 そのうち、六六機が戦闘機で、大部分はDH2推進式機であった。
 その他は、モラン機の一個飛行中隊とわずかなニューポール「スカウト」機およびソピーズ「ストラッター」機であった。
 フランスは二〇〇機を集結させ、七二機の単座ニューポールを持ち、カシーを基地とした六個飛行中隊を編成していた。
 一方ドイツ側は、前線において作戦中の一二九機中、戦闘機はわずか一九機で、しかもこの戦闘機の大部分は、フォッカーE3型であった。

 その他、数機のフォッカー機とファルツE4および新型ハーベルシュタットD2などもあったが、機数の圧倒的な差を考えないとしても、優秀な連合国戦闘機に劣っていることは明らかだった。
 戦いの初日、第32飛行中隊隊長L・W・B・リース少佐はDH2に搭乗し、ドイツ軍複座機の一〇機編隊に対する単機攻撃の模範を示し、二機を撃墜し、残りを追い払った。
 次の二、三週間に、ドイツ戦闘機は空から一掃されてしまった。
 そのため、連合国飛行機は、対空砲火によってかなりやられはしたが、ドイツ戦線後方を妨害を受けずに飛行することができた。


ハーベルシュタットD2型●全幅:8.79m 全長:7.27m
エンジン:メルセデス,120,馬力 武装:スパンダウ機銃1または2
最高速度:144km/h(海面上)

 七月と八月に、ドイツ軍は五〇機以上を失った。
 ニューポール「スカウト」に搭乗しているアルバート・ボールは、ドイツ戦闘機七機を仕止めた。
 これらの機はすべてロランドC2型で、普通は複葉偵察機であるが、前方および後方射撃の銃を搭載した複座戦闘機としても用いられている飛行機であった。
 ドイツ軍戦闘機は、多くの点て当時のドイツ機の中で最良のものであったが、下方に盲点があり、ボールはその弱点を利用して敵機の下方を飛行し、ほとんど垂直上方にルイス機銃を発射して撃墜した。
 ある日の遭遇戦において、ボールはロランド七機を攻撃し、一機を撃墜、ただちに敵機の砲火を避けて他の五機を攻撃し、二機を撃墜した。
 ボールは第60飛行中隊とともに哨戒任務を与えられ、九月末までに確認された撃墜機数三〇、彼のものと思われる爆撃機数一九の戦果をあげた。
 第59飛行中隊の飛行戦隊指揮官として、ビクトリア十字勲章ほか多数の勲彰を授与されたボールは、一九一七年五月七日戦死したが、最後の得点は四四機であった。
 フランスでは、ジョージ・ガイネマーがすぐれた戦闘機パイロットで、会戦の初めの二週間に敵機九機を撃墜し、十一月までに二三機を撃墜した。

6 戦闘機の編隊攻撃 top

 個々の戦闘機パイロットの功績はさておき、英陸軍航空部隊の編隊飛行は、「アインデッカー」単葉機の最盛期間には、もっぱら防御目的に用いられたが、ソンムの戦いの開始によって、編隊飛行を単なる防御から攻撃目的に用いる戦法を見出した。
 七月二十日、第24飛行中隊の四機のDH2は、敵の一一機編隊を攻撃し、その三機を撃墜した。
 第24飛行中隊は高速単座戦闘機で編成され、できるだけ同型機をそろえた特別飛行中隊四個隊の中の一つであった。
 この戦法は、ベルダン攻撃に対して一時的に編成した特別攻撃グループは別にして、ドイツ空軍には適用されなかった。
 しかし、会戦の最初にこうむった大敗北により、ドイツ軍も、この戦術を再考し始めた。
 ベルケの示唆した計画が進められ、第一線のドイツ軍の全戦闘機は、駆逐戦闘飛行中隊に再編され、九月に各隊一四機の七個部隊が編成された。
 ベルケは七個部隊の一つの第2駆逐戦闘飛行中隊の指揮官になり、他部隊の模範となるべく東部戦線から呼び戻された。
 ベルケは、最も見込みのありそうなパイロットの中から、彼自身の部下を選ぶことを許された。
 彼がロシア戦線から連れて戻ったのは、マンフレット・フライヘル・フォン・リヒトホーフェンとエルウィン・ボームの両中尉であった。
 新編の駆逐戦闘飛行中隊は、ニューポール複葉機の好結果をみて、ドイツが設計したD型複葉単座戦闘機を装備していた。
 ベルケが指摘したように、「アインデッカー」単葉機は、ニューポールに比べて速度では負けないが、空中戦の最も重要なファクターとなってきた上昇率と旋回性では劣っていた。
 ベルケは複葉機設計がその解決策であり、V型支柱をもったアルバトロスD3と同じように、フランスのニューポールを複製する決心をすべきだと考えた。

7 ドイツの新型機開発 top

 その間、フォッカーは、一〇〇馬力オペラーセル・ロータリ・エンジン搭載のD2型複葉戦闘機と基本のところで類以している、一二〇馬力メルセデス・エンジン搭載のD1型を開発したが、両者とも必ずしも成功とはいえなかった。
 またそれぞれ、複列オベラーセル・ロータリ・エンジン、一六〇馬力メルセデス・エンジン搭載のD3型、D4型へ発展したが、各型とも護衛任務のため少数機が補給されただけであった。
 成功したものにはハーベルシュタット複葉機があり、それは煙突型排気管および自動車型ラジエーターを備えていた。
 この機は搭載エンジンとして、一二○馬力メルセデス、一二〇馬力アーガスまたは一五〇馬力ベンツの三種を使用していたが、スパンダウ機銃をこのエンジンの右側に装着していた。


ハーベルシュタットCL2型●全幅:10.74m 全長:7.37m
エンジン:メルセデス160馬力
武装:スパンダウ機銃1およびバラベラム機銃1
最高速度:174km/h 実用上昇限度:4,050m

 他の魅力的な機は、LFGロツンドD1で、限定生産された一九一六年末まで「シャーク(鮫)」というニックネームがつけられていた。 
 この機は、C2から発展したもので、一六〇馬力メルセデス・エンジンが魚形の機首内に納められ、翼と胴体間に隙間がなかった。
 これは流線形を改良したものだが、パイロットの視界を妨げた。
 そこで一八〇馬力アーガスを搭載したD2型、D3型では、上翼を初めはパイロン上に、後では支柱上に持ち上げた。
 D型ロランドは、一九一七年ロランド工場での生産準備が完了するまで、ファルツ工場で製造された。

8 名機アルバトロス top

 しかし、この時期の傑出した戦闘機は、アルバトロスである。
 これはその会社の設計に特有な「魚尾」型の尾翼を備えていた。
 一九一六年夏に実用化されたD1型は、一六○馬力メルセデスかまたは一五〇馬力ベンツを搭載し、その合板半張殼構造は、スパンダウ機銃二挺を装備するのに十分な強度があった。
 D1型機は、スパッドS7より低速で、ニューポールより運動性に欠けていたが、大馬力エンジンによって、上昇率がすぐれており、火力においても勝っていた。


アルバトロスD5A型●金輪:8.99m 全長:7.30m 
エンジン:メルセデス,180馬力 武装:スパンダウ機銃2 
最高速度:187km/h(高度1,000m)実用上昇限度・:6,150m



 D2改良型の上翼を下げたことは、パイロットの前方および上方の視界を良好にし、一方ニューポールの翼配列を採用し一九一七年一月に出現したD3型は、下方視界を改善した。
 D2型は、高圧縮比をもつ二六〇馬カメルセデス・エンジンを搭載して性能を向上させた。
 オーストリア軍のため大量に製造されたが、これらは一八五馬力アウストロ・ダイムラー・エンジンを搭載していた。

9 空母搭載戦闘機の出現 top

 この時期に、アルバトロスの系列として、単座水上戦闘機W4型が現れた。
 この機はD1に類似しているが、それよりも大型で、ドイツ海軍航空隊がフランダース海岸の水上機基地で使用した。
 しかし、後に偵察兵用パラベルム旋回機銃で後方防御が可能な、本機と同速の複座水上機ハンザブランデンブルクW12型に取って代わられた。
 このことは、イギリス艦隊との共同作戦および飛行船や潜水艦基地の爆撃に従事していた、ダンケルク基地の英海軍航空部隊にとって、大きな問題となった。
 英海軍航空部隊は、対潜水艦、対飛行船哨戒のため、水上機、たとえばソピーズ「シュナイダー」や「ベビー」等を開発し、早くも一九一六年には、ブリストル「スカウト」機を対飛行船作業に備えて滞空時間を増加させるため、飛行艇の上翼から射出する実験をした。
 一九一七年八月、ソピーズ「パップ」機は、海上を航行中の船の甲板へ、初めて無事に着艦した。
 また、「パップ」の海軍用改造型べアドモアWB3は、折りたたみ翼と着艦装置を持っており、艦隊自身の特別戦闘部隊を編成した空母搭載戦闘機の長い歴史上の最初の機となった。
 しかし、この時期における英海軍航空部隊の戦闘機パイロットの行った戦闘行動は、大部分西部戦線の英陸軍航空部隊の脇役であった。

10 形勢逆転、アルバトロス活躍 top

 ドイツ軍駆逐戦闘飛行中隊は、連合国に大きな衝撃を与えた。
 九月十七日、ベルケは愛機のフォッカーD3機に搭乗し、アルバトロスD2機に搭乗した優秀な生徒を連れて、最初の作戦行動に出かけた。
 生徒の中には、リヒトホーフェンやボームがいた。
 ベルケは、FE2b六機に護衛されながら爆撃任務実施中のBE2C八機のイギリス機二個編隊に攻撃をかけ、BE2C二機を撃墜した。
 リヒトホーフェンは、FE2b一機を撃墜して、初めての得点を得た。
 九月から十一月にかけて、第2駆逐戦闘飛行中隊一隊でイギリス機七六機を撃墜したが、味方の損失はわずか七機であった。
 ニューポール17の旧式化に伴って、情勢は完全に逆転した。
 ドイツの十月における損失機数は、前月の二七機から一二機に下がったが、連合国は八八機を失った。
 七月一日から十一月半ばまでつづいたソンムの戦いで、英陸軍航空部隊は七八二機を失い、うち一九○機はドイツ戦線背後であり、その大部分は駆逐戦闘飛行中隊機によって、ソンム戦の後半段階で撃墜されたものであった。
 英陸軍航空部隊の敗北を要約するかのように、十一月二十三日、ブリストル「スカウト」時代からの歴戦パイロット、L・G・ホーカー少佐は、旧式機DH2に搭乗して勇敢に戦ったが、アルバトロスD2に搭乗したリヒトホーフェンによって撃墜された。
 ドイツ側は戦闘において重大な損失はなかったが、皮肉にも不幸な事故が起こった。
 陸軍から完全に分離したドイツ空軍に、人格と戦術的なリーダーシップによって新しい精神を育成しつつあったオズワルド・ベルケは、十月二十八日、イギリス機を追撃中のボーム機と空中衝突して戦死したのである。
 皇帝の布告によって、第2駆逐戦闘飛行中隊は、ベルケ駆逐戦闘飛行中隊と改名され、その指揮権は、ドイツ空軍の最優秀戦闘機パイロットの一人に、次々に引き継がれていくことになった。
 戦争終結時、駆逐戦闘飛行中隊七七隊が編成されていたが、ベルケ駆逐戦闘飛行中隊の記録は、三三六機の敵機撃墜に対し、四代の指揮官と二六人のパイロットを失っただけであった。

11 連合国機、旧式化により劣勢 top

 一九一六年の冬から一九一七年にかけて、再び制空権がドイツに渡った。
 Dクラス機が搭載した一〇〇〇発の連続発射ができる二連装機銃のおそるべき火力が、その主な理由であった。
 ドイツの複座偵察機に重大な損害を与え続けている優秀機、たとえばスパッドや、空の支配者であるとリヒトホーフェンが認めていたソピーズ「パップ」のような優秀な戦闘機でさえも、この火器に対しては不利であった。
 連合国機の多くは、プロペラの弧上から射撃する非同調機関銃で武装しているか、または偵察兵が射撃を行っていた。

 わずかばかりの単座機が同調機関銃で武装されていたが、最初は信頼性がなく、パイロットが急降下するためにスロットルを戻す時、故障しがちであった。
 BE2C複座機を基本としたファーンボロ設計のBE12型のような機は、完全に失敗した。
 マーチンサイドG100型やG102型「エレファント」は、長距離単座護衛戦闘機として計画されたが、爆撃機としてはともかく、戦闘機としては余りにも大型で不向きであった。最も効果的なイギリスの複座機は、なお推進式機FE2dであった。
 ドイツ軍の新型戦闘機によりすぐ旧式化したが、パイロットも偵察兵も射撃可能で、乗組員は攻撃された時、自分の尾翼下方の盲点を防衛するため、円形状に旋回する方法を習得した。


BE12型●全幅:11.28m 全長:8.28m エンジン:RAF,150馬力 
武装:ルイス機銃2,またはルイス機銃,ビッカース機銃各1
最高速度:163km/h(海面上)実用上昇限度:3,750m

 その他ファーンボロRE8型のような飛行機などは、後では偵察兵席をパイロツトの後方に移したけれども、ドイツ軍のために格好の餌を与えたようなものだった。
 それにもかかわらず、RE8は、BE2Cと同様大量生産され、一九一七年に重大な損失をこうむることになるのだった。

12 堅固な空の防衛線 top

 ただこの際、この時においても、飛行機本来の任務は、砲兵用の標定および写真偵察を含めた、陸軍のための偵察とされていたことは注意しておくべきであろう。
 この点、連合国側は不利であった。
なぜなら攻勢をかける彼らには、ドイツ軍の兵力がどこに集中しているかの知識が欠かせなかったのに対し、ドイツ軍はもっぱら防衛作戦をとったからである。
 ドイツ軍戦闘機隊の主要任務は、戦線を越えて来襲する連合国偵察機隊を攻撃し撃墜することであり、この偵察に用いられる機数は多数にのぼったので、目標に不足することはなかった。
 リヒトホーフェンや他の駆逐戦闘中隊のエースたちが、早急に得点を得ることができたのも、不思議ではない。
 一九一七年三月、ドイツ軍が、冬の期間中建設し続けたヒンデンブルグ防衛線に撤退した時、事態はいっそう明白となった。
 ドイツ軍は有利な高地からすぐれた観測を行っていたが、連合国は空から偵察をするしかなかったのであった。

top
****************************************