****************************************
home  松代大本営 戦争博物館 靖国神社 核・安保・沖縄 核廃棄物 地球の未来 被爆医師 核兵器 核の冬T 核の冬U

地球の未来はショッキング!
(高榎堯著 岩波ジュニア新書133 1987年刊)

 1  はじめに
 2  あとがき

一章 核兵器
二章 飢餓・食糧・人口
三章 戦争はなぜおこる
四章 原子力発電とエネルギー
五章 成長の限界

 写真
 ユニセフ、WWP、CIC、NORAD
森がなくなる/食糧が足りない?/
人口爆発/そして核の暴走。
私たちの世界はいま、地球的規模の、しかも取返しのつかない危険にみちみちている。
明日は本当にくるのか? 
進路を変えることはできるのか? 
……これは、とてつもなく暗い本。
しかし希望は、知ることからしか始まらない。

高榎 堯(たかぎ・たかし)
一九三〇年兵庫県生まれ。五三年京都大学工学部卒業。毎日新聞社論説委員兼編集委員を経て、現在フリー。著書:『現代の核兵器』(岩波新書)など。
訳書はA・ミュルダール『正気への道』(岩波現代選書・共訳)、M・ロワン=ロビンソン(『核の冬』岩波新書)ほか多数。

     1  はじめに――宇宙人よりみなさんヘ―― top

 太陽のそばにざっと四六億歳の青い地球がぽっかり浮かんでいます。
 私たちは遠い惑星Xからはるばるやってきた宇宙船の乗組員。しばらくの間、皆さんと一緒に地球を観察することにしましょう。
 地上では宇宙からのインベーダー(侵入者)をさえ撃墜できる核兵器の開発も始まっていますが、まだ研究中なのでOKのようです。
 眼下の北米大陸には豊かな畑がはてしなく広がっています。
 たわわに実る小麦やトウモロコシ。食糧はありあまって処分にも困っているようです。
 よく見るとところどころに地下サイロのようなものも見えます。
 なかに入っているのは穀物――おや。穀物ではなくて、何とメガトン水爆を積んだ高価で最新の危険なミサイルの群れ……。
 間もなくアフリカ大陸の上空です。
 森林が少し残っていますが、砂漠がどんどん広がっているようです。粗末な家にたくさんの人。
 飢餓はややおさまったようですが、それでも驚いたことに第三世界といわれるこのあたりでは、ほとんど二秒に一人の割合で未来のにない手である子供が、ひっそりと死んでいるのです。
 一年にすれば一四〇〇万人。静かな緊急事態。
 それも先進国では簡単に直せるような下痢や伝染病で……。最新の核ミサイルとこの悲劇。
 一体全体この地球はどうなっているんでしょう。
 話は飛びますが、地球の上ではいまから六五〇〇万年ほど前に、恐竜という立派な動物が突如として姿を消したと聞いています。
 地球を取り巻く大気もだいぶ汚れてきているようです。
 それに危険な目にみえない二酸化炭素ガス。やがて地上の気候が変ってくるかも知れないというのに、人々は気づかぬふりでせっせと軍備の拡張と戦争ですいくら戦車をつくってみても、貧困や環境破壊はとうにもならないはずなのに……。
 衝撃――この報告はそんなシヨックをもとにしてまとめたものです。皆さん方に地球の未来について少しでも考えていただいて、未来を明るいものにするために。
 執筆に当たっては主として国連の資料を多数使わせていただきました。
 岩波書店編集部の堺さん、堀切さんにもたいへんお世話になりました。
 とくにユニセフ(国連児童基金)駐日事務所の澤さんからは、たくさんの資料やご教示をいただきました。
 お力添えがなかったらこの本はできていなかったでしょう。深く感謝したいと思います。

  一九八七年七月十一日、地球の人口五〇億の日に。  筆者

    2 あとがき top

 宇宙船からの報告を終わります。報告は地球がいま抱えている問題の氷山の一角に触れえたに過ぎません。
 それでもショックに満ちたものになりました。
 ここで私たちの惑星Xについて、簡単に紹介しておきたいと思います。
 惑星Xは文明の歴史という点で、地球よりも六〇〇〇年以上も先に進んでいます。
 しかし、歴史を振返ってみると、惑星Xにもかって、いまの地球と同じような時代があったことがわかります。
 科学技術の進歩が人々を有頂点にし、人々の間の格差が拡大し、現在の地球と同じように大量生産、大量消費の時代が訪れて、資源が浪費され、環境が破壊され始めたのです。
 他方ではこれも地球の場合と同様に核エネルギーが解放されて、絶滅の危険が差し迫っていたのに、誰もそのことを気にとめなかったのです。
 私たちが知っている惑星のなかには、そうしたことで本当に滅んでしまったものら少なくおりません。
 しかし、惑星Xは幸いにも約六〇〇〇年前に、歴史的な転換に成功しました。
 惑星上の文明というのはひょっとしたら、Sの字型のカーブを描いて展開していくものなのではないでしょうか。
 原始時代からの長い安定状態のあとに科学技術革命が起って、どの惑星でも急激な幾何綫数的な変化が起こり始めるのではないでしょうか。
 地球もたぶん、いまSの字カーブのなかほどに差しかかっているのです。
 いまだかってなかったような変化と混乱がみられるのも、そのためではないでしょうか。
 混乱は一つには人間のもつ力が大きくなって、初めて惑星的な規模に達しだのに、みんながまだそのことに気づいていたいためなのかも知れません。
 そのなかで死のテクノロジー(技術)競争や資源の浪費、環境の破壊、富の奪合いが起り、人間の自由までが失われようとしています。
 発展途上世界では逆に飢餓がひろがり、死が放置されています。
 地球がたどるべき今後の方向はたぶん二つあるでしょう。
 これからも幾何級数的で爆発的な膨張を続けて、地球の環境の限界を突破して破滅してしまうか、でなければSの字カーブに沿って再び安定した均衡状態を取戻すかです。
 地球の現状はみたところではまだ平衡状態にはほど遠く、逆に一部の人々の手で変化があおられているような面さえあります。
 それにもかかわらず地球上ではいま、歴史的な転換が始まるうとしている兆候が、いたるところに見られるのです。
 第一は地球市民の間で核の脅威や環境破壊について、次第に危機感が高まってきていることです。
 アメリカやソ連でさえミサイルの削減を考え始めています。惑星環境の破壊や第三世界での飢餓、貧困、子供の問題でも、人々の倫理感が高まっています。
 第二は地球的環境問題についての国連特別委員会の報告にもみられるように、地球の有限性を考えていまや「共通の未来」とか「共通の安全保障」といった新しい見方が力を得てきていることです。
 人間の力が惑星規模にまで拡大したいまでは、共通の次元でものを考えていかなければ、もはや未来も安全もあり得ないというのです。
 第三が人口です。地球の人口は爆発的な増加の山を越え、いまでは西暦二〇二二年頃に平衡状態に達して、静止人口が実現するとみられるようになっています。
 人口が平衡状態になれば、平和や資源、環境問題の解決もずっと容易になるはずです。
 地球にはいまではもう問題を解決するのに十分過ぎるほどの科学技術があるはずですが、それがあまり良い方に使われているとは思えません。
 つまり、解決はいまでは科学技術というよりも、むしろ人々の考え方にかかっているのです。
 それが強力な政治的意志に結集されて初めて、問題の急速な解決が始まるのです。
 努力の目標は、当面は暴力の使用を最低限にし、自由、正義を最大限にして、いかにして生延びるかにあるといえるでしょう。
 そのために地球の人々も考え方を変えて、これまでとは違った新しいライフスタイルを模索していく必要があると思います。
 私たちの惑星Xは豊かな地球にくらべればずっと単調で貧弱な惑星です。
 高い山も大きな海もなければ、砂漠もメガシティも、そこでの騒々しい自動車の行列も環境破壊もありません。
 惑星全体が森林と数限りない湖に覆われていて、人々は無数の小さな村々にわかれて住んでいます。
 そこは静けさと、平和に満ちた世界です。
 平衡状態はしかし、必ずしも停滞を意味するわけではありません。
 惑星Xでは転換後も科学技術が目覚ましく発展しています。
 しかし私たち惑星人は豊かさの中で、科学技術を争いや支配の道具に使うといったことには、もうあきあきしてしまっているのです。
 核ミサイルなどのような死のテクノロジーはとっくの昔にすべて放棄され、科学技術は必要なところに必要なだけ応用されるようになっています。
 人々の関心は暴力を助長するような科学技術よりも、むしろ自分の内的な成長や、美しいもの、思いやりのあるものに向けられるようになっています。
 私たちは地球の上にもやがて、そんな時代がくるものと信じています。

top
****************************************