****************************************
岩崎弥太郎 渋沢栄一 豊田佐吉 小平浪平 松下幸之助 井深大 本田宗一郎 Home

世界の経営者――松下幸之助
(中村寿雄著、中村正美絵、松下電器・写真資料提供、文研児童読書館・偉人の話2)

1 電気事業家への第一歩
2 商売を身につける少年
3 事業創業の時代
4 商売の道を切り開く
5 家庭に電気製品を
6 松下幸之助の精心
7 世界にはばたく

信念に生きた人――松下幸之助

 永いあいだ、まじめに生きてきた人の一生から、私達は、いつも何かを学ぶ事ができます。
 それは町の片隅で、八百屋をつづけてきた人からも、また一生田圃をたがやし、畑をつくって生きてきた人からも、同じ事がいえるのです。
 どんな人の一生からも、貴い教えや、人生の知恵をみつけだす事ができるのです。
 むずかしい問題がたちはだかって、どうしてものりこえられないとき、ゆきづまって途方にくれたとき、あるいは心がくじけて、いまにも倒れそうになったとき……そういう名もない人々が生きてきた道筋を知ることは、私達に、いつも目標や勇気を与えてくれるものなのです。
 これは松下幸之助の場合でも同じでしょう。

 でも一般の人達とすこしちがうのは、私たち誰もがただ自分だけの人生を、ひたはしりに進んできたのに対し、彼は自分一人の利益や、家族の安らぎだけでなく、いつも多くの店員や従業員、社員とともに、生きぬいてきたという事です。
 もっと大げさにいうと、世の中全体に幸福がくるようにという信念に燃えながら一生を送ってきたといっていいでしょう。
 世間には、多くのお金持ちも、また立派な事業家もいます。
 それにもかかわらず松下幸之助が、子供たちの理想の人物として尊敬されているのは、実は、そういう信念とその信念を実践する松下幸之助の姿に感動するからにちがいありません。
 この伝記を読むと、そういうところが、たくみに、また感動的にいくつも書かれています。
 学校へゆけず下積みの苦しさをなめながら、たえず未来を見通し、自分で自分の運命を開拓しながら、事業をひろげていく姿には、誰もがうたれるでしょう。
 私はそれよりも何よりも、事業がうまくいかないとき、普通なら従業員をへらそうとするところを、そのままで解決し、困難なところをのりきろうとした点に、とくに感動しました。
 人間としては、これは当り前の事です。けれど、人は、人間としては悲しみながら、事業をおこすためには、泣きながらでもクビをきらねばならないと考えているようです。
 私達は、あまりに多く、そういう人に出会いすぎました。いわば人間の顔と、事業家との顔を、うまく使いわけるというのが世間一般であるのに、松下幸之助は、どんなときにも、一つの顔でにおしとうしてきたのです。
 これは松下幸之助という人が、よほどしっかりした信念や思想をもっていだからでしょう。
 この伝記からも、よくわかりますが、さらに松卜考之助の疔えや、人生に対する姿勢夊知りたい力は、この伝記と同じ著者が「松下幸之助の世界・文研出版」を書いていますから、中学生にもなると、ぜひ読んでいただきたいものと思います。そして、この伝記を読んだ感動を、もっと確かなものに進めていただきたいものです。(編集委員 中川正文)

中村寿雄(なかむらひさお)
 大阪商大(現大阪市大)高商部中退
ののち、同盟通信、京都日日新聞、読売新聞(大阪)の各社で経済部、社会部記者生活をおくり、一九六七年読売新聞退社後、著述業、著書は「松下幸之助の世界」ほか、一九一二年、大阪市生まれ。
中山正美(なかやままさみ)
 一九一四年宮崎県に生まれる。川端画学校を経て、一時光風会に所属したが、現在はフリーで、子供の本のさし絵を描く。児童出版美術家連盟会員。少年文芸作家クラブ会員。

top
****************************************