****************************************
Home 日本の空襲 ボランティア 東京大空襲 重慶爆撃 台湾高砂族 毒ガス島 南京T 南京U 植民地朝鮮 ハルビン
ふたたび南京へ
(早乙女勝元編 母と子でみる49 草の根出版 2000年刊)
終戦直後の東京裁判で、元中支那方面軍司令官松井石根(いわね)が絞首刑になったことから、
南京大虐殺があったとかなかったとか、戦後長く日中間で論争されてきました。
中国では調査をして、記念館も建てました。日本でも民主主義の世になり、中国人の被害者を支える
グループもできました。そして1999年9月22日の日本の裁判で、その事実を認めた経緯が記されています。
1 グラビア top
「侵華日軍南京大屠殺遇難同胞祀念館」中庭に建つ女像
霧の南京市を走る軽自動車
小雨の西湖(杭州)
きらびやかな上海ガーデンブリッジの夜景 |
|
|
上海の日本軍上陸地点。石碑の前で体験者と編者 |
2 編集後記(敬称略) top
本書は一九九八年暮、南京、杭州を取材したメンバーの共同執筆となりました。
刊行がやや遅れましたのは、東京地裁での判決結果を待って一章を加えたかったからです。
筆者は目次にもありますように、重田敞弘、足立史郎、大谷猛夫、高橋政一、そして私ですが、参考資料としては、二冊のブックレットだけをあげておきます。
松尾章一編『中国人戦争被害者と戦後補償』(岩波ブックレット)、松尾章一編『中国人戦争被害者の証言』(皓星社)。
なお中国人戦争被害者の要求を支える会事務局や弁護士さんにも、いろいろとご協力を願い、同会のニュース「すおぺい」(中国語で賠償請求の意)を、参考に致しました。
中国での通訳は周琛史、写真は山本耕二、久保崎輯、重田敞弘、鷹取忠治、レイアウトは梅津勝恵。
皆さんご苦労さまでした。
本書が日中友好の輪と、「支える会」のこれからの活動にも、大いに役立ちますように。
二〇○○年二月
編者
top
****************************************
|