****************************************
Index   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17

10 英の攻撃かわすUボートに改善

1 謎ひめた英のUボート攻撃法
2 「リーライト」英すでに活用
3 逆探と“ビスケー湾の十字架”で対抗
4 英・海空軍の不仲に救われる
5 Uボートに新型魚雷
6 Uボート改革のデーニッツ提案
7 「ワルター・ボート」を進言

 海上ではげしい戦闘が繰返されている一方、華々しくはないが、激しさでは少しも劣らない戦いがあった。
 それは科学技術の戦いである。

1 謎ひめた英のUボート攻撃法 top

 一九四二年の初め頃から、何隻ものUボートが、とくにビスケー湾において、昼間、浮上中に攻撃をうけたと報告されてきた。
 司令塔からの見張りは、今まで通り厳重に実施しているのに、攻撃してくる敵機を発見するのは、いつも敵機がUボートを発見してから、かなりたってからのように思われた。
 その最大の原因は、敵の攻撃法にひそんでいた。
 敵機はいつも太陽の方向から、あるいは、厚い雲のなかから、みつからないように攻撃をしかけてきた。
 英軍のパイロットは、Uボートを遠距離から発見し、時間の余裕をもって、攻撃に都合のよい位置をとるものと考えられた。
 やがてUボートの艦長たちを、さらに憂鬱にする事件がおこった。
 真っ暗闇の海上を航行中、突然飛行機から、驚くほど正確な探照灯の光をあびせかけられるのであった。
 飛行機は、Uボートにまっすぐにむかってきて、二〇〇〇メートルほどに近づくと照射し、爆弾を投下してから逃げさった。
 また六月十七日、モーア少佐のUボートが、ONS100船団を攻撃しているとき、七回も駆逐艦が水平線のはるかかなたから、高速力でまっすぐにむかってきたと報告した。
 これは水上艦艇にも、なにか強力な技術が導入されたことを暗示していた。
 デーニッツ提督は、イギリスがすでに、新しい高性能の長距離電波探知装置を開発したものと考えていた。
 彼はこの謎だらけの問題の解明を、海軍総司令部の技術局に依頼したが、納得のいく回答はえられなかった。
 技術局では、現在のレーダーでは、浮上しているUボートを探知できるのは、海面がきわめて平穏なときだけで、それもごく短距離にかぎるものと信じきっていた。


Uボート撃沈:英軍「サンダーランド」飛行艇の攻撃後6分、
最後の火災をだして艦尾から沈没するUボート。
生存者は海中にとびこんで難をのがれる

2 「リーライト」英すでに活用 top

 当時、ドイツでは知らなかったが、イギリスではすでに波長一・五メートルの超短波のレーダーを開発しており、大きさも飛行機に搭載できる小型のものであった。
 このレーダーがあって初めて、さきほどのような任務が達成できたのである。
 しかし、このレーダーの欠陥は、近距離になると作動しなくなり、それからさきは目視でUポートを探知しなければならないことであった。
 しかしイギリスは、この欠点を、すでに戦争初期に解決していた。
 H・V・リー空軍少佐が、飛行機に搭載できる探照灯を発明したからである。
 この探照灯は、その後多くの護衛艦艇にも装備されたが、一九四二年の後半からは、新型レーダーとともに使用された。
 警戒をゆだんしたUポート艦長を照らしだしたのは、この「リーライト」であった。
 このような攻撃で、U502はアメリカ海域で大戦果をおさめて帰る途中撃沈され、U165は、キール〔ドイツ北部バルト海沿岸の港〕からフランスに帰る途中沈められた。
 このほかU578、U705、U751は、いずれも出撃の途中ビスケー湾で攻撃をうけ、作戦不能となって水上航行で、基地に戻らなければならなかった。
 デーニッツは、精巧な飛行機用レーダーがなくては、このように有効な奇襲はできないとの結論に達した。
 そこでパリに技術陣を集め、長い討論のすえに、レーダーの脅威にたいする方策を考えだした。

3 逆探と“ビスケー湾の十字架”で対抗 top

 それはUボートに、いますぐレーダー波受信装置〔日本ではECMまたは逆探知装置とよんだ。以後逆探という〕を取付るというものだった。
 この装置があれば、Uポートは敵がだすレーダー波をとらえて、敵が反射波をキャッチして攻撃にかかる距離より、ズッと遠いところから敵の所在を知ることができた。
 必要な装置は、フランス製のメト装置で、十分、間に合った。アンテナは大急ぎで間に合わせを造った。
 木枠にワイヤをまきつけたもので、俗に“ビスケー湾の十字架”とよばれた。
 またこのほかに、緊急対策としては、対空用レーダーを開発して装備することがきめられた。
 逆探では敵がいることはわかっても、距離や方位はわからなかったが、この欠点はこのレーダーで補うことになっていた。
 さらにすすんだ対策として、飛行機用レーダーの発信電波が、山びこのように飛行機に帰らないように、Uボートの艦体でうけとめてしまう研究も開始された。
 緊急対策の逆探と“ビスケー湾の十字架”は、八月にUポートに取付られた。
 効果はテキメンだった。
 十月までには、ビスケー湾を出入するUボートヘの英軍機の攻撃は、全く停止するまでになった。
 というのは、飛行機のレーダー電波を逆探でとらえると、Uポートはアンテナを取り外して艦内におさめ、大急ぎで潜航するので、飛行機はその後の行動に、行き詰ってしまうからであった。

4 英・海空軍の不仲に救われる top

 つぎにイギリスは、一九四二年夏の終りに、一〇センチの極超短波で、小さな目標をさらに遠距離から測定できる精巧なレーダーを造ったので、ドイツ軍がそれまでかかって築きあげてきた優位は、いっぺんにくつがえされてしまった。
 しかし、Uボートにとって幸運だったのは、イギリスの海軍と空軍は連絡が悪く、新兵器の利用が遅れたことであった。
 英空軍爆撃兵団は、ドイツ本国の爆撃を成功させるのに夢中で、新しいレーダーを、沿岸航空兵団に分けることをしぶった。そこで空軍省が仲介して、やっと問題のカタがついた。
 空軍省は四〇セットを、沿岸航空兵団の「ウェリントン」機に分けるよう命じた。
 しかしこの命令は、たいした効果をもたらさなかった。
 この最初のセットは、対潜用に造られていなかったからである。
 理想的に改良されたセットを装備した爆撃機が、アメリカから到着して、数がそろったのは、一九四三年一月になってからである。
 この間にUボート部隊は、英軍機にたいする一時的優位を、もっと確実なものにしようと努力していた。
 デーニッツは、Uポートがビスケー湾で損害をうけて基地に帰るときは、空中から護衛してくれるように空軍に要求した。 これに応じて、フォッケウルフ「コンドル」一機が応援にきた。
 この一機こそ、ドイツ空軍がそのときまでに、大西洋航空団に割当てくれた、すべてであった。

5 Uボートに新型魚雷 top

 デーニッツは七月のはじめ、東プロシアのロミンテンにいき、空軍総司令官ゲージングと膝をまじえて話しあい、デーニッツが必要なだけの飛行機を、供給してくれるように要求した。
 二人の前回の会合は、敵意を含んだものだったので、デーニッツはこのドイツ空軍元帥に、敬意をはらうことはできなかった。
 しかし嫌悪の情をおさえ、熱意をこめて準備した要求書を提出した。
 そして、ついに、ゲーリングの総参謀長から、二四機のユンカースJu88C6型重戦闘機をもらいうけ、指揮下に入れることに成功した。
 また防御力をさらに増強するために、Uポートは基地に帰りしだい、七・九ミリ機関銃四挺を装備することになった。
 しかし、そのほかの恒久的な重装備はタナあげされた。
 なおUボートは、二次電池を充電するとき以外、昼夜をとわず潜航するように指令された。
 攻撃面でも改善があった。新しい二種類の魚雷が、一九四二年の終りごろに出現したのである。
 その結果、船団をみつけさえすれば、Uポートが船舶撃沈の威力を発揮することは、確実となった。
 このFAT(目標追跡魚雷)と、LUT(同一海面反覆旋回魚雷)の二つの魚雷は、遠距離からでも発射できた。
 やがて魚雷は、船団船列の内側または外側で、円をえがいて走行できるようになったので、走行動力がつきるまでに、命中率を高めることができるようになった。


建設中のUボート用ドック

6 Uボート改革のデーニッツ提案 top

 しかし将来、Uボートが連合国船舶を攻撃するキメ手は、このような一時しのぎの方策ではなく、もっと根本的な問題があるように思われた。
 もしイギリスが、想像されているように、Uポートを遠距離から発見できるレーダーを生産していて、しかもさらに改良がくわえられているとすれば、Uボートは連合軍の飛行機が飛ぶ範囲内の海面では、全く役にたたなくなってしまうからである。
 飛行機からの攻撃は、もちろんUボートに大きなダメージをあたえるが、それ以上に、飛行機が姿をみせるだけで、Uポートにあたえる爆撃や爆雷投下の脅威は、Uポートに退避の潜航を余儀なくさせ、その結果、Uポートが再び浮上するころには、ネライをつけた船団は遠く離れて、触接はすでに断たれてしまうのである。
 一九四二年六月二十四日、デーニッツ提督は、海軍総司令官レーダーに書簡をおくり、この戦争での潜水艦の役割りについて、再検討するよう要請した。
 それには、つぎのようにのべられていた。
 「戦争を遂行する兵器として、Uボートがもっている能力は、大きな期待に沿えるであろうか。
 また敵の防衛手段が、Uボートの攻撃威力を大きく減殺しているのではないか。さらに敵の対潜攻撃の能力についても、研究する必要がある。
 以上三点の検討は、わがUポートが、敵護衛力の動く海域で大戦果をあげ、ややもすれば、Uボートを過大評価しがちな、また彼我の戦力について誤った判断をしやすい現在、とくに必要だと思われる。
 Uボートの戦闘能力と性能について、あらためて精密な検討をくわえ、弱点や戦街上に不利な点をしっかりと認識し、それをなくす方策をたてなければならない」

 デーニッツが初めに描いていた“もぐれる艦”のUボート時代が、終りに近づいたことを、彼は知った。
 しかし、Uポートにかわるものがあるだろうか。


爆撃をうけるビスケー湾基地:ロリアンの
Uボート基地は連合軍の空襲にさらされた


建造中のUボート:やっつけられてもそれ以上建艦すれば戦力はあがる、これが戦いの算数だった

7 「ワルター・ボート」を進言 top

 有能なドイツの潜水艦設計者ワルター教授は、この要請に答える設計をたてて、すでに開戦以前に提案していた。
 しかしその計画は実現されず、理論だけに終っていた。
 経費と時間の不足もあったが、海軍上層部で十分信用していなかったこともあって“ワルター”計画には優先権があたえられず、従来のUボート建造におちついたのであった。
 ワルター式の潜水艦は、在来型にくらべ、水中性能がはるかにすぐれていた。
 攻撃してくる駆逐艦から逃れるため、海中にもぐる装置と低動力の電動機で、ヨタヨタ海中を歩き回るかわり、ワルター・ボートは乗組員の休養のために浮上するほかは、つねに潜航状態で行動できる。
 潜航中の主な推進力は、従来の電動機ではなく、過酸化水素を燃料として、それから酸素を補給して動く、ある特殊なエンジンであった。
 中型のワルター・ボートは、水中速力二四ノット〔時速約四四キロ〕で六時間は走行できる。
 この設計による潜水艦の威力は大きかった。もはや潜水艦長は発見した船団の視界外に離れて、それから浮上し、数時間、ときには数日も船団攻撃のため、好位置につこうとして大まわりする必要がなくなる。
 彼らは意のままに潜航でき、まっすぐ攻撃位置につくことができる。
 この速力で行動できるUボートは、仲間のUポートから離れて、駆逐艦を船団からおびきだし、また護衛艦と競争しながら、目標にむかって引返すこともできる。
 このようなUポートは、獲物をからかい、もてあそびながら“処理”できるし、もっと重要なことは、潜航さえしていれば、飛行機のレーダーを恐れる必要がないことである。
 レーダーは、Uボートが行動するばあい、最大の脅威であった。
 デーニッツは、六月二十四日付けで総司令部に送った書簡のなかで、ワルター・ポートヘの信頼のほどを示しているが、それは、つぎのようにむすんであった。
 「すみやかにワルター・ボートを開発し、実験して、そしてもっとも迅速に建造することは、私のみるところでは、一つの重要施策であり、戦争のすべての結末を決定づける、一大要素になるでありましょう」

top
****************************************