****************************************
Index   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16   17

9 ソ連援助の北極海航路たたく

 一九四一年〔昭和十六年〕九月、軍需品を積んだ初めての船団が、英本国からソ連にむけて出発した。
 ノルウェー方面にいたUボートは、この船団にたいして、厳しい戦いを開始した。この戦闘は敵味方とも、いままでになく困難で危険なものであった。


こごえるUボート:この氷雪状態では、Uボートの活動は不可能にちかかった

1 悪条件の北極海航路 top

 いつも暴風雨が吹き荒れ、温度は氷点下、北極圏では氷山に出合う危険があった。
 それに夏は暮れることのない昼、冬は明けることのない夜、という困難がつきまとっていた。
 船団は、ムルマンスク〔ソ連北西部の港〕またはアルハングリスク〔ソ連白海の港〕まで約四〇〇〇キロの航海をおえるのに、タップリ三週間もかかった。
 初期の船団は、一九四一年から四二年の冬の、長い暗夜の援護をうけることができた。
 しかし、春のおとずれとともに昼間がながくなり、白熊を紋章にしたUボートの北洋戦隊は、思うままに活動できた。
 三月二十日、PQ23船団がレイキャビク〔アイスランド島西岸〕を出発してソ連にむかった。
 翌日、反対符号のQP9船団が、ソ連のムルマンスクからイギリスにむかって出港した。


北極海の風雪をついて作戦するUボート

2 連合国“すれちがい”船団 top

 この船団の長い航海には、タンカーを随伴させる必要があった。
 そこで連合国は、一対の“すれちがい”船団を航行させた。
 これによってタンカーは、中間点でソ連行き船団に燃料を補給したあと、イギリス行きの船団とともに、帰路につくようにした。
 ドイツ軍最高司令部は、ソ連行き、イギリス行きの双方の船団に、大規模な攻撃をかけることを決定し、Uボートと空軍が出撃した。
 しかし、この計画は不成功に終った。
 イギリスむけのQP9船団にぷつかったのはU655一隻だけで、掃海艇の攻撃をうけて撃沈されてしまった。
 しかしUボートは、ソ連むけ船団の攻撃では、ややうまくやった。
 三月二十九日、ソ連むけ船団は、はげしい嵐のため、北極海で二五〇キロにわたってバラバラになっていた。
 U585は獲物を求めて、広い海面を行動していたが、逆に護衛艦に発見されて沈められた。
 しかし翌日、僚艦が二隻の商船を撃沈してアダをうった。
 空軍も三隻撃沈のおまけをつけた。
 この北方海域は、大西洋とはことなり、船団攻撃はけっしてUポートだけの独壇場ではなかった。
 乗組員も、ここでは水上艦艇と飛行機とが協同して働くものだと考えていた。
 この三つの兵力で、ソ連むけPQ23船団の二〇隻のうち、五隻を撃沈できたのは、かなりの成功であると、ドイツ軍は公表していた。
 しかしイギリスはこの損害を、悲劇とは考えなかったが、将来にすくなからぬ不吉な予感をいだいたのである。
 四月初め、英海軍軍令部長は防衛委員会で「これから被害はかなり増大するかもしれず、現在の船団運用を継続することは、不可能になるかもしれない」と指摘した。
 つぎの一対の船団、PQ24とQP10がうけた損害は、二四隻のうち五隻の沈没をだし、イギリスの世論を刺激した。
 つぎのイギリスむけQP11船団攻撃で、U456は大成功をおさめた。
 英巡洋艦「エジンバラ」を雷撃して損傷をあたえた。
 そのあと同艦は、ドイツ駆逐艦からも攻撃をうけて損傷は致命的となり、ついにイギリス艦艇の手で沈められた。
 乗組員は掃海艇に収容された。
 PQ16船団が出港したころになると、連合軍もこの海域では、Uポート、水上艦艇、それに航空機が協同すると、ドイツ軍は猛威をたくましくすることがわかってきた。
 そこで英海軍省は、ノルウェー北部の飛行場がドイツ軍に使用されているかぎり、船団の派遣は中止すべきである、と強く申し入れた。

3 ソ連援助のため船団派遣を継続 top

 しかし、戦略物資を継続してソ連におくりこむという、政治的な考慮が圧倒的に強かったので、一大災難が、おそ彼はやかれ、どれかの船団におそいかかることは、十分予想しながらも、船団をおくることが継続されたのである。
 五月二十一日、PQ26船団の三五隻とQP12船団の一五隻が、たがいにむきあった方向で出発した。この両船舶のいずれにも、心配されていたUボートの“斧”は、おちてこなかった。
 五月二十六日、Uボートはソ連むけ船団の一隻を撃沈したが、その後は護衛艦に全部追いはらわれてしまった。
 さすがのデーニッツも、護衛艦の奮闘をたたえる一方、Uボートは彼の面目をつぶした、と述懐した。
 やがて空の同志たち、飛行機が大手柄をたてたとの報告がはいったが、これもたいしたことではなかった。
 飛行機はPQ16船団に協同攻撃を行い、五月二十七日だけでも、一〇八機以上で猛爆撃をくわえたが、六隻を沈めただけだった。
 反対方向のQP12船団は、全く無傷で到着した。


荒れくるう洋上のUボート

4 PQ17船団を襲い大戦果 top

 五月末、PQ17船団三六隻が出航したのは、英海軍省のお歴々の心配がおさまったあとで、しかも護衛兵力に駆逐艦六隻、コルベット四隻、潜水艦二隻、対空艦〔対空兵器を多数装備した艦〕二隻、救難船三隻を隨伴させたうえでのことであった。
 七月一日、Uボートとのこぜりあいがあったが、敵味方とも被害はなかった。
 七月四日、この日は黙のはいった戦いになった。船団の三隻が雷撃機に撃沈され、一隻が損傷したのだ。
 その夜、ドイツの戦艦「ティルビッツ」と「アドミラル・シェアー」、巡洋艦「ヒッパー」がでてきたために、イギリスはこれから水上戦闘がおきるのではないかという恐怖から、船団を分散させるよう命じた。
 この命令は、イギリスにとって、みじめな結果をもたらすことになった。
 というのは、その後の三日間に、Uポートと飛行機は、広くちらばって護衛が手薄になった船舶のあいだを暴れ回り、一七隻も撃沈したのである。
 船団の生残りが目的地についたとき、すでにドイツでは戦果が計上されていた。
 集計すると、Uボートは一〇隻を撃沈し、飛行機は一三隻の商船と救難船一隻を沈めていた。
 はじめ総数三六隻で出発したPQ17船団は、途中で引返した二隻を除いて、わずか商船一一隻と、二隻の救難船とが生残っただけであった。
 またUポートと飛行機は、撃沈隻数ばかりでなく、ほかの点でも称賛にあたいする業績をあげた。
 彼らは船団の積荷――飛行機二九七機のうち二一〇機、戦車五九四両のうち四三〇両、各種車両四二四六両のうち三三五〇両――をソ連に到達する以前に葬りさり、またこれ以外でも、積荷の約三分の二を沈めたのであった。
 たとえチャンスはまれであっても、気象条件が想像を絶するほど悪くても、その成功には友軍の協力があったとしても、Uボートが最高潮に達したとき発揮する“ここ一番”の威力は、このように大したものであった。

top
****************************************