****************************************
Index 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
19
大迫尚敏の旧話
(三浦梧楼の人物評 14)
長州征伐の時、我輩は小倉に攻め入り、肥後の決死隊と赤坂という所で奮闘したことがある。
その時、薩摩から村田新八が戦状視察に来ておったが、駒下駄(こまげた)をはいて、こつこつかけずり回っていたよ。
その報告の中に、長州に三浦五郎(梧楼の旧名)というものがあるとあったとみえて、薩州人はとっくから我輩の名を知っておったということだ。
伏見、鳥羽の戦争の時、我輩はその視察として薩州の陣屋に行くと、重立ったものが、かがり火を囲んで、かれこれ雑談を交えておった。
我輩は長州の三浦五郎と名乗って、その側に行き、しばらく戦況など聞いたが、火光暗澹(あんたん)として、誰が誰やら、その顔もよく見えなかった。
そのうち、一人の武士に向かって、
「一つ煙草の火を貸してくださらんか」
と言うと、さあさあとてマッチの火をすってくれた。すると他の一人が、
「これは国の名産ですから」
と言って、腰に下げた煙草入れから、たばこを出してくれたが、それは国分煙草だ。
その煙草入れには、たんすの鐶(わ)のような大きな金具が付けてあったが、その頃の薩州人は皆こんな煙草入れを持っておったよ。
それからずっとのちに、宮中において、兄の大迫(おおせこ)に会った。
伏見、鳥羽の戦争のことを語って、
「あの時、薩摩の陣屋に見えたのは、あなたでしょう」
と言うではないか。
「乃公は特大が暗くて、人の顔もよく見えなかったが、君はどうして乃公ということがわかったか」
と聞くと、
「あなたのお名前は、かねて国におった時から、うけたまわっておりました」
と答えたが、これは例の村田の報告で知っておったとみえる。そこで、
「あの時、マッチをすってくれた人があったが、あれは誰だ」
と聞くと、
「それが私です」
と言うのだ。
「これは不思議だ。それからたばこをくれた人は」
と聞くと、
「あれは大寺です」
と言った。即ち日清戦争の時、威海衛の背面攻撃の際に戦死した大寺安純なんだ。
「そうか、そうであったか」
と今更のごとくに懐旧の情を催したことであった。
大迫は兄弟共に陸軍大将に昇ったが、大寺もあの時戦死せねば、無論ここまで昇る男であった。
top
****************************************
|