****************************************
Index 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  19

山県有朋の欠点
(三浦梧楼の人物評 7)

 山県は世間から極めて謹直の人のように見られておるが、実は謀(はかりごと)の人で、誠意の足らぬところが
ある。これがあれの欠点だよ。
 一時世間を騒がした東宮妃事件(昭和天皇皇太子時の婚約問題)に対する運動の、ついに竜頭蛇尾に帰したのも、全くその誠意の乏しかった結果だと思う。
 山県の昵懇者(じっこんしゃ)がこのことについて、我輩の所へやって来た。その時、
 「山県さんという人は、どうも百の謀(はかりごと)があって、一の率直のない人です」
 と言ったが、これは全くその通りで、我輩も二十前後の時分から知っておったが、晩年に至って、ますます、はなはだしくなったように思われる。
 もし山県が率直の人であったならば、まず久邇宮(くにのみや:皇太后の実家)へまかり出で、
 「誠に困った事が出来(しゅったい)仕(つかまつ)りました。
 実はかようかようの次第で、はなはだ当惑いたしております。
 なんとか御一考を願いとう存じまする」
とありのままに申し上げるところだ。
 つとに賢明にわたらせらる宮家の細事だ。なんで元老の至誠を御汲察(きゅうさつ)遊ばされぬことがあろうか。
 しかるに事ここに出でず、自分は黒幕の陰に隠れて、専ら宮内大臣を操ったものだから、段々事が難かしくなってきたのだ。
 山県にしたところが、何も一点の私心があってやったことではない。
 全く皇室の御為めだと思って、言い出したことで、それには大学の博士五人の調査まであり、西園寺(公望)も、松方(正義)も、皆同意であった。
 つまり三元老同意の上で始めたことである。我輩も山県からその事情を聞いて、なるほどと思った。
 それで原にも話したくらいなことであった。
 ところが山県はあまり謀(はかりごと)が多くて、率直がないから、そのやり方がはなはだまずい。
 つまり自分はどこまでも良い顔をしておろうと思ったのが大間違いだ。
 もともと皇室のお為めと思ってやったことではないか。
 自分自身で宮家へ出て、正直に事情を申し上げ、まかり間違えば、この白髪首を差出すという覚悟でかかればよいことを、自分は黒幕の陰に隠れて、中村(雄次郎)宮内大臣ばかり操(あやつ)るから、中村も板挟みとなって、ついに辞職したのだ。
 中村としてはあれ以上やりようがないのに、戻って来れば、山県がやっさもっさと責めるところから、やむを得ずして、身を引くに至ったものだ。
 山県としても竜頭蛇尾に終わったばかりか、浪人者らに弁解書まで送るという散々の始末だ。
 その末が出来もせぬ一切の栄典を辞するというようなことを言い出し、殆ど番節(ばんせつ)を汚さんとするに至った。
 これが即ち百の謀があって、一つの率直がないからである。
 有松にもそのことを話したら、
 「なるほどその気味があります」
 と言っておったが、まずこれが山県を知るものの定評である。
 元老三人の合意から始まって、山県一人の失敗に帰した。
 これ畢竟誠意をほかにして、策略を用いた結果で、山県の欠点は、全くここにあるのだ。
 当時、世間では山県が何かためにするところがあってやったことのように疑うものもあったが、それは決してそうでない。
 山県に一点の私心がなかったことは、我輩の保証するところだ。

top
****************************************