****************************************
本文 T U V W X Y Z [ 付録 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 INDEX

付録3 東方進出に対する西洋諸国間の争い

1 東洋へ進出の動機

 西洋文化のわが国への上陸は、中国・朝鮮文化の上陸とは全く違った形で行なわれた。
 西方の文化が古くからシルクロードにより、また南方の海路により中国に伝えられたことはすでに付録1で述べたが、それは中国が積極的に輸入した文化ではなかった。
 従って、文化をつねに中国から輸入していたわが国へは、西洋の文化は殆ど入ってこなかった。
 ところが、ヨーロッパの人々にとっての中国は、マルコ・ポーロの「東方見聞録」が著わされてから、あこがれの国となり、また東南アジアは彼らにとっては香料を産する夢の宝島であった。
 このような強い魅力にとりつかれて、西洋諸国の人々は東洋への進出を抑えることができなかった。
 それに進出をあおるもう一つの動機があった。宗教問題である。新旧の両キリスト教宗派はながい間斗争を繰返してきたが、その結果、旧教はヨーロッパで手痛い敗北を喫した。
 そこで失地挽回をするために、新しい教区を獲得する必要に迫られた。
 その地域として選ばれたのが東洋である。

2 イスパ二ア・ポルトガルの進出 top

 こうしてイスパ二アとポルトガルの東方進出への幕が切って落されたのであるが、それよりさきに、イスパニアとポルトガルの協定が結ばれた。
 両国は十字軍戦争(11世紀末−13世紀末)後からしだいに海の覇者となり15−16世紀)、その活動範囲をめぐって互に争っていた。
 そこで両国は15世紀の末にローマ法皇に調停を依頼した。
 その結果ほぽ西経45度の子午線を境にして、その東方をポルトガル、その西方をイスパニアの活動範囲とすることになった。
 両国は両国以外の国の進出は許さなかった。
 こうしてイスパニアは西方への道を探って東洋に到達しようとし、その途中でアメリカ大陸を発見し、またその南端をまわってフィリピンに到達した。
 以後マニラを根拠地として商業活動を続けた(1571)。
 これに対して、ポルトガルは東方への道をもとめ、喜望峰をまわってインドのカルカッタに達した(1498)。
 イスパニアよりも約100年早く東洋に進出したのである。
 そしてゴアに総督をおいて東洋経営を進めた(1510)。
 セイロン・マラッカを占領し、中国からマカオの居留権を獲得し(1557)、ここを根拠地として東洋の諸物資を集積し、約1世紀の間ポルトガルは東洋貿易を独占したのである。
 他方、イスパ二アはアメリカの金・銀を一手におさめて繁栄をきわめた。
 しかしこの両国はともに植民地の富を奪うことに専念し、奪った富は旧教の勢力拡大のための資金に注ぎこんだ。

3 オランダ・イギリス・フランスの進出 top

 両国に先を越されておさまらないのがオランダ・イギリス・フランスである。
 彼らはスペイン・ポルトガルの独占に強く反撥して、東洋貿易に乗り出した。
 もともとイスパ二ア・ポルトガル両国とオランダ・イギリス両国の間には、長い間敵対意識と敵対行為が続いていた。
 イスパニアはドイツのハプスブルグ家と親戚関係にあり、16世紀には羽振りをきかせ、同王家の旧領であるネーデルランド(オランダ・ベルギー地方)を領有していた。
 ところが、ネーデルランドの住民は新教を奉じ、商工業も発達したので、国民の間には自主独立の気運が高まった。
 これに対してイスパ二アは旧教による画一政策を強いたので戦争となり、オランダは遂に独立を宣言し(1581)、1648年にいたって公認された。
 1581年といえば日本では織田信長の時代で、イギリスの商船はすでに平戸にきているし、1648年は、島原の乱(1637・寛永14)があって徳川家光が鎖国令を発し、オランダ人以外の入国を禁じた直後である。
 オランダを絶えず助けていたのがイギリスで、オランダもイギリス海軍に協力してイスパ二アの海軍を破った。
 元来イスパ二アの本国は物資に乏しく、そのうえ国民も勤勉ではなかったので、海外の植民地から搾取した富が国の富であった。
 植民政策が成功しなかったのは当然であろう。
 そこでの海軍の没落であったから、イスパ二アの勢力は次第に衰えていった。
 これに反して、イスパ二アから独立したオランダは小国ながら商業国として海上に活躍してイスパニア・ポルトガルを圧倒し、ヨーロッパの有力な新教国家としてイギリスと並んで栄えたのである。
 フランスはイギリスの向うを張って進出した。こうしてイギリスとフランスはともにインドに東インド会社を設立し、オランダはジャワを根拠地とした。
 とくに極東においてはオランダが威を揮った。
 すなわち、オランダはジャワのバタビアを東洋貿易の根拠地とし(1619)、イギリスをマレーから追い落とし、インド沿岸に勢力を張り、セイロン島をポルトガルから奪った。
 日本とも貿易を開始するに至った(1609・慶長14)。
 中国との貿易はポルトガルに妨げられて果さなかったが、台湾からイスパニアを駆逐し(1624)、鄭成功に追われるまでここを領有した(1661)。このように、オランダは17世紀を通じてヨーロッパ諸国第一の商業国として栄えた。
 西洋文化のわが国への流入は、このような情勢の下で、当然の帰結としておこったのである。

top
****************************************