****************************************
Index 1 2
3
4 5 6
7 8
9 10 11
12 13 14
15 16
17 18 19
20
呪われたサイパン島(敗戦の歴史 14)
日本の心臓を目指す『東京特急』の次の目的地はマリアナ群島の中心のサイパン島であった。
それは東京より僅か1450哩の海上に横たわっていた。
トラック島奇襲の勝利の勢に乗じたミッチャー少将指揮の第58機動部隊は、大胆にもトラック島よりサイパン島まで700哩の洋上を一路北上して、2月23日サイパン島攻撃を企図した。
しかし前日の22日午後2時、日本軍の哨戒機に発見されたので直ちに戦闘配置についた。
同夜11時日本軍の雷撃機隊は暗黒の洋上に閃光弾を放ちつつ機動部隊を目がけて波状攻撃を加えた。
さすがにアメリカ空母集団も日本雷撃機の狂信的な突込み体当りには混乱させられたようであるが、キャント氏の記録によると事実上アメリカ艦隊は1隻も撃沈破されていない。
これに反して日本雷撃機は翌朝までに14機も撃墜されていることが算えられた。
そして夜が明けるや否や、雨雲が海上僅か300メートルに低く垂れこめた悪天候を冒して、アメリカ機は一斉に空母より出発して、超低空飛行でサイパン島及びテニアン島飛行場を空襲し、日本機を空中で29機撃墜し、また地上で87機も破壊した。また3隻の貨物船を撃沈破し、7隻の小型舟艇を大破した。
かくて多数のアメリカ機は空母より終日、反覆攻撃を続行して、サイパン、テニアン、グァム3島の飛行場、弾薬庫、ガソリン貯蔵所、水上機基地などに大損害を与えたが、意外にも日本軍の反撃は驚くほど微弱であった。
それは絶好の『沈まざる航空母艦』を徒らに擁しながら、航空力が殆ど皆無で手も足も出なかったのである。
このマリアナ群島空襲の戦果は、日本機の損失135機に対してアメリカ機の損失僅か6機であった。
続いて神出鬼没の第58機動部隊は洋上補給行うや直ちに西進して、3月30日未明西カロリン諸島の日本海軍基地パラオ島を襲撃したのであった。
もっともこの前夜日本軍の哨戒機は機動部隊の来襲を探知したので、未明にお決まりの雷撃機の先制攻撃を行ったが不成功に終った。
しかしパラオ島は空襲警報を発して、夜明けとともにアメリカ攻撃隊が殺到したときには、上空には日本機30機が待ち構えていた。 |
ロバート・シャーロッド著『サイパン』より
|
しかし彼らは夥しいアメリカ攻撃隊の前には絶望的に少数のため、忽ち10機を撃墜されて四散した。
アメリカ攻撃隊に次いで多数の急降下爆撃機と雷撃機が襲来して、全島に火の雨を降らせ、逃げ遅れた日本駆逐艦3隻も撃沈した。
もっとも日本艦隊の主力は一両日前に危険を感じて狼狽してパラオ島より出発したが、意外にも置き去りにされた連合艦隊司令長官古賀峯一元帥以下暮僚は、命からがら特別仕立の大型機2機に分乗してはるか比島のミンダナオを目指して遁走中、濃雲のため山中に激突して墜落し名誉の戦死を遂げたのであった。
これはキャント氏の記録にはないが、古賀元帥の死が今日に至るまで杳(よう)として真相を公表できないほど、儚(はかな)いものであったのは驚くべきであろう。、
殊に生き残った元帥の幕僚達がミンダナオ山中のゲリラ部隊に生捕りにされた顛末に至っては、アメリカ記者のぺンを俟(ま)たずとも日本人の手で暴露せねばならないであらう。
しかるに当時、日本軍部はこの醜悪なる事実を隠蔽して、ようやく5月5日に至り大本営が
『連合艦隊司令長官古賀峯一大将は本年3月前線に於いて飛行機に搭乗、全般作戦指導中殉職せり』
と奇怪な発表を行い、また天皇は真相を知るや知らずや
『その偉功を嘉せられ元帥府に列せられ特に元帥の称号を賜い、功一級に叙し金鵜勲章を授けられ旭日桐花大綬章を授けられ正三位に叙せらる』
というに至っては、全く無知同然の国民をよくも愚弄したものといえるであらう。
この第58機動部隊の西カロリン諸島の奇襲は3日間にわたったが、その戦果よりも日本軍部に与えた心理的効果は深刻であった。
成程内地の一般国民は『儼(おごそか)たり内南洋(日本の委託統治の南洋)』とか『我に絶対の勝算、陸海一体の神武精神』といったような大本営報道部の欺瞞宣伝に目を眩(くら)まされてされていたが、しかし前線の日本軍は狂信的な抗戦も空しく、敗戦の死相が日増しに濃くなった。
そして日本人の頼みの綱である無敵帝国艦隊は既に広茫たる太平洋上に安住の港なく、ラバウルよりパラオヘ、パラオより日本近海へと体裁よく逃げまわっていたのだ。
3月31日、パラオ島攻撃の第2日に、アメリカ空母の多数の攻撃隊はフィリッピン基地より飛来した日本戦闘機40機以上を上空で全滅させた上、補助艦艇および貨物船(油槽船5隻を含む)22隻を撃沈し、16隻を撃破した。
また2日間わたる航空戦果は日本機114機を撃墜し、36機を地上で確実に大破し、さらに49機に損害を与えた。
これに対しアメリカ側の損失は25機にすぎず、しかも搭乗員は18名を除いてすべて海軍の手で救助された。
4月1日の第3日の攻撃は、パラオ島の北東方325哩の日本軍の重要な通信基地ヤップ島に向けられ、建設中の飛行場ならびに軍用無電局および海底電信所を爆破炎上した。
日本軍の基地建設能力は貧弱で、同島には高射砲さえないようで、かつアメリカ機の大攻撃に対して日本機はただ1機も応戦するものがなかった。
また同日、多数のアメリカ戦闘機および爆撃機の別動隊は、パラオ島東方675哩でヤップ島の南東方にあるウォレアイ環礁を急襲して飛行場にあった零型戦闘機10機および双発爆撃機2機を破壊し、無電局、貯油所、弾薬庫、輸送船を爆破した。
しかし日本軍は全く応戦力なく蹂躙にまかせるばかりであった。
かくて、第58機動部隊は日本の生命線たる内南洋を縦横無塵に暴れ廻って、一旦補給基地に帰るや息つくいとまもなく4月13日再び出港して、4月22日のマッカーサー元帥のホーランディア海陸作戦掩護の重大任務に当った。
それはアメリカの太平洋作戦がいよいよ急速に進展して、遂にニミッツ元帥がパールハーバーで采配を揮う太平洋水域作戦と、マッカーサー元帥が豪州よりニューギニアにわたって采配を揮う西南太平洋作戦とが表裏一体となり、従来ニミッツ元帥靡下の水陸両用作戦に協力するためにのみ使用されていた第58機動部隊が、マッカーサー元帥靡下の上陸作戦に協力使用されるに至ったことは、画期的な戦略的意義があるとキャント氏は強調している。
すなわちミッチャー少将は新たに『レキシトン』を旗艦として同機動部隊の空母部隊を強化し、4月21日より23日にわたりニューギニア北岸のホーランディア地区(ホーランディア、サイクロップス、センタニ各地)をケニー中将指揮の陸軍基地航空部隊と呼応急襲し、数百トンの爆弾を投下し、さらに数万発の50ミリ砲弾を発射して、同方面の制空および制海権を完全に奪取して、マッカーサー元帥靡下の大軍の上陸に成功させたのであった。
しかし第58機動部隊はこの任務を果すや、直に東方に転進し、洋上補給を行った後、4月30日未明大胆不敵にもトラック島を急襲した。
前回の攻撃以来、同島の日本軍は内地より戦闘機および爆撃機200機を補充していたが、ミッチャー少将は同島南西方75哩の地点より、多数の戦闘機隊を進発させて同島の地上軍事施設を攻撃し、応戦した日本機60機を撃墜した上、地上の60機を大破し、さらに全島を火の海と化した。
キャント氏の記録によればこの第一日の攻撃で『ヨークタウン』の空母集団のみでも、延べ227回も編隊出撃して110トンの爆弾を投下し、日本軍は唯、高射砲火で絶望的に応戦するばかりであった。
かくて2日間にわたるトラック島攻撃を終えた第58機動部隊は、帰航のついでにトラック島東方440哩のポナペ島に砲爆撃を加え、3ヶ月間にわたる空前の海空機動作戦を完了した。
ミッチャー少将の卓抜なる企図と第58機動部隊の戦闘力は、航空母艦を中心に構成された超近代的の海上機動航空カを以てすれば、日本軍支配下の如何なる海上にも自由に出没して、その制海および制空権を意のままに奪い取るととが可能であることを証明したのであった。
実際に同機動部隊は僅か3ヶ月間にマーシャル群島よりフイリッピン海域に及ぶ数百万平方哩の膨大な太平洋を支配したのである。
そしてミッチャー少将は抜群の功績により中将に昇進するとともに、いよいよ大規模なマリアナ群島攻略戦が迅速に企てられた。
このアメリカ軍の最新戦略たる強力な空母航空力をキャント氏は『翼を持った海軍カ』(Winget Sea Power)または『海を行く航空カ』(Sea Going Air Power)と呼んでいるのは面白い表現である。
かくて呪われたサイパン島の運命は既に決した。
そして太平洋戦争の勝敗もまた早くも決まったのである。
ただそれを悟らないのは『元寇(げんこう)の奇蹟』(鎌倉時代に蒙古が九州に攻めて来た時、嵐が起こって蒙古軍が敗退した古事)を妄信した日本軍部と、その巧妙な天皇利用の必勝宣伝に踊らされた日本国民ぱかりであった。
top
**************************************** |