****************************************
Index   1   2   3   4   5   6   7   8   9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20

日本の敗北・沖縄陥落(敗戦の歴史 20)

 硫黄島の占領以後、沖縄島の攻略戦より日本本土への総攻撃へと、急速調で展開するアメリカ海空陸軍の複合的戦闘力の圧倒的な威容は、いかにも世界戦史に比類なき太平洋戦争のフイナーレに相応しく、まことに劇的なものであるが、しかしここに紹介するのは敗戦の跡は7千万の日本人にとって余りも傷ましく、かつ生々しいものであるから、私は唯その中より、日本人の立揚より注目すべきことの未知の諸事実を、次に列挙して参考に供するに留めたいと思う。
(一) 沖縄島ならびにその防備の日本軍の状況などに関して、攻略戦実施前まで連合国情報は情けないほど、不十分かつ不正確であったと、キャント氏は指摘している。たとえば43万5千人の住民の生態は動物より幾分ましに描かれているに過ぎず、また全島に毒蛇がはびこり、日本軍の防備は東岸および南岸に固められ、守備隊の兵が5万ない7万5千という情報であった。また島内の飛行場の数させも明確ではなかった。
 この情報の欠乏は日本のような警察国家(ポリス・ステート)との戦争に避けられない弱点であって、日本がいかに厳重に沖縄島のような海外領土を外国人に門戸閉鎖していたかの証拠である。


米国陸軍省編・外間正四郎訳『沖縄・日米最後の戦闘』p39より

(二) 沖縄島を孤立させるため、アメリカ空軍は四つの指揮系統の空軍を総出動させた。
 第一は第58機動部隊の空母群の海軍攻撃機、第二はマリアナ基地の陸軍第20航空隊のB29、第三はルソン島基地の陸軍第5航空隊の爆撃機、第四は中国の多数の分散基地ののクレーア・L・シェンノート少将指揮の陸軍第14航空隊の爆撃機である。
 硫黄島を基地とする第7戦闘機隊司令部は、1945年4月中旬まで本州に対する長距離戦闘機攻撃の準備ができなかったので、これらの爆撃出動には第5艦隊の空母集団に属する戦闘機計1200機がつねに参加したのであった。
(三) 沖縄島攻略戦にはスプルーアンス中将指揮の第5艦隊のものに、英国艦隊の第57機動部隊が参加して一層強化された。それは戦檻『ギングジョージ5世』および27万5千トン級空母『インデファティガブル』『インドミタブル』『ビクトリアス』『イラストリアス』4隻より構成された強力なものであった。
(四) 沖縄島上陸作戦の指揮は再びリッチモンド・ケリー・ターナー海軍少将が当り、まず西方の慶良間(けらま)列島攻撃が企てられた。これは沖縄島攻略を容易にする一方、飛行艇および水上機基地として東シナ海より朝鮮海峡にいたる偵察を万全にする目的であった。
 慶良間列島の上陸作戦には、日本軍の兵力不明のため、アンドリュー・D・ブルース少将指揮の第77師団(自由の女神師団)の全力を使用し、3月26日朝まず阿加島に上陸し、次いで急速に慶良間島、座間味島、渡嘉敷島ほか敷島を占領した。しかしこれらの島の日本軍守備隊は、朝鮮人部隊を含めて総数僅か800名にすぎず、その抵抗は問題にならなかった。 従ってニミッツ総司令官の『――列島は占領されたり』という言葉は誤った印象を与えやすかった。
 しかしアメリカ人は楽々と慶良間島に上陸したものの、はじめて琉球諸島の住民に接して、彼らの先入観の間違いを痛感した。
 それは琉球人は身体は小さいが、日本人よりむしろ中国人に近似しており、また日本の排外宣伝を盲信して『白色の野蛮人』のアメリカ兵を怖れて200人も自殺した。
 いずれも子供たちを殺してから両親が自殺し、渡嘉敷島のみでも150人の自殺者を数えた。
(五) 自殺好きの日本軍は、フイリッピン戦でリンガエン湾に使用して失敗したにもかかわらず、沖縄島戦で再び爆薬装置の体当り用特攻艇を大規模に使用して、アメリカ軍艦艇を奇襲する計画を立てたが、実行する機会は殆どなかった。そして慶良間列島の小さな島々の洞窟には、爆薬を満載した小型のモーターボートが300隻も隠されていたのを発見し、拿捕された。
(六) 連合国側は既にシシリー島およびノルマンディ海岸で、2回の大規模な上陸侵攻作戦を実施していたが、しかし沖縄島進攻上陸作戦の計画は、戦史上より最大の困難かつ複雑なものであった。
 それは作戦基地より上陸地点に至るまでの前例なき遠隔の距離であった。
 何故ならば、補給は距離に正比例するのではなく、距離が2倍になれば補給は5、6倍に増大するからである。
(七) 沖縄島上陸軍は新編成の第10軍で、シモン・ボリバー・バックナー中将が指揮に当った。
 それはローイ・S・ガイガー少将指揮の第3海兵上陸軍(第1、第2、第6海兵師団より構成)とジョン・R・ホッジ少将指揮の陸軍第24上陸軍(第7、第27、第77、第96師団より構成)よりなり、このほかに陸軍第81師団が補充として総兵力8ヶ師団におよび、1400隻の艦船舶が使用された。
(八) 沖縄島攻略戦のDデー(上陸開始日)は1945年4月1日と決定されたが、アメリカ軍の間ではLデーまたはLOVEデーと呼ばれた。
 これは当時、硫黄島上陸作戦のDデーと同時に二つの作戦が計画されていたので、混同を避けるためであった。
(九) 沖縄島の日本軍司令官は、アメリカ軍の侵攻のまえに、島の北方の2/3(3500人の日本軍が抵抗したのを除いて)と南方中央地区とを全く放棄して、全兵力の97%を南部の半島の那覇、首里、中城の線に集結した。
 この兵力移動はDデーの1週間前に行われ、16歳より60歳までの一般住民男子をすべて使役して、大砲、弾薬、貯蔵品まで運搬させた。
 従って4月1日朝アメリカ軍が沖縄島西岸の残波(ざんば)岬の南方3マイルの海浜に上陸した時には、日本軍の歩哨の姿さえ海浜には見られず、高さ3メートルより4.5メートルの暗礁を乗り越えて渡礁したアメリカ兵は、全く狐につままれた感があった。
 何故ならば、もし日本軍がこの絶好の地形を利用して自動火器、地雷、臼砲などで応戦したなら、アメリカ軍に甚大な損害を与えたからである。
 上陸第1日にアメリカ海兵隊の死者は事故と病気で僅か2名にすぎず、また6時間も前進して発見した日本兵の死体はたった14人であった。
(十) 日本軍の作戦はアメリカ軍の主力を奥地に引入れ、その補給のために集結している厖大なアメリカ艦船を、好機をつかんで一挙に撃滅しようと狙っていたが、それはレイテ湾の惨敗で試験済みの戦略の反復にすぎなかった。
 ただしレイテ湾の惨敗で艦隊力を喪失した日本軍は、こんどは唯一の武器として航空力――とくにカミカゼ(神風)特攻隊をたよるばかりであった。
 上陸後の最初の5日間に日本機は少数でたびたび来襲したが、合計65機が撃墜された。
 4月6日正午すぎ、日本軍の500機の大編隊が来襲したが、その大部分は沖縄島東北部で第58機動部隊の快速の攻撃機のため邀撃(ようげき)されて245機機が撃墜され、かろうじてアメリカ艦船の上空に到達した200機ぱかりも空母戦闘機のため55機以上を撃墜され、また高射砲火にて61機を撃墜された。
 かくて日本機で基地に生還したものは全体の約20%で100機内外にすぎなかった。
 しかし目標点に達した日本機は、数字的には少数であっても軍事的には無意味ではなかった。
 神風機の攻撃でアメリカ艦隊は1隻また1隻と命中損害を蒙り、第5艦隊は酷しい試練をなめた。
 翌7日は日本の182機が来襲したが、その55機は空母戦闘機で撃墜され、35機は高射砲で撃墜された。しかし体当り攻撃の成功率ははなはだ少なく、あるアメリカ海軍士官は『もう数日間このような日が続いたなら、日本空軍にはもはや1機も残らないであろう』と快哉を叫んだくらいだった。
(十一) 沖縄島攻略戦には最初60日説が行われ、ついで3ヶ月説が行われた。
 日本軍の主要陣地の攻防戦は一時膠着状態を呈したが、アメリカ軍司令官バックナー中将は上陸後30日に全戦線を視察の上、戦況が計画通り進捗中であることを確認して
 『アメリカ兵の生命は進撃を焦って犠牲に供するには、余りに貴重である』と声明したのは注目される。
(十二) 5月3日深夜、600人の日本軍決死隊が上陸用舟艇で、アメリカ軍前線の背後に逆上陸し、他の方面にも大逆襲を企てたが、3000人の死体を残して失敗した。
(十三) 沖縄島戦に日本軍は神風機、体当り魚雷艇、親子飛行機、飛行爆弾などの新兵器を繰出したが、科学力の発達したアメリカ軍専門家の目より見ると、体当りの魚雷艇は単なる『自殺ボート』(suicide boat)にすぎず、また『眼のあるV一号』と日本で宣伝された『搭乗員を有するロッケト弾』神雷特攻隊も、アメリカ軍の間では『馬鹿爆弾』(baka bomb)と呼ばれて馬鹿にされていた。
(十四) 6月10日、アメリカ軍は日本軍の死守する最後の陣地に対して全線にわたり総攻撃を開始したが、バックナー司令官は日本軍司令官牛島満中将に『名誉ある降伏』を勧告した。
 牛島中将はこれを無視したが少数の下士官兵が投降した。
 しかし6月18日バックナー司令官は前線司令部におもむき総攻撃視察中、日本軍の砲弾が炸裂して戦死した。
 これは南北戦争以来、戦場で総司令官が指揮中に戦死した最初の例であった。
 後任はガイガー少将が中将に昇進して、第10軍の司令官代理に任命された。
(十五) 6月21日午後1時、沖縄島の日本軍の組織的抵抗は終止したと公表された。
 攻略戦に要した日数は、最初のアメリカ軍司令部の70日計画に対して、実際には82日であった。
 アメリカ軍の損害は死者6900名、負傷者29598名に達し、太平洋戦争の全戦闘を通じて最大の死傷者数であった。
 アメリカ艦隊は掩護砲撃のため3万5千トンの大型砲弾(口径5インチ以上)を費やし、またダーギン少将指揮の護送用空母集団のみで、延3万5千回以上出撃した。
 上陸軍の各種火砲は6万6千トンの弾丸を撃ち尽くした。
(十六) 確かに沖縄島攻略戦はアメリカ陸軍に対して、最大の損害と消耗を与えたのみならず、アメリカ海軍の蒙った損害も甚大であった。(ガダルカナル島攻略戦がこれに次ぐものであろう。)
 すなわち駆逐艦をふくむ艦船35隻が沈没し、299隻が損傷した。第5艦隊の人員被害は、3月18日東京攻撃より6月20日までに、死者および行方不明者4907名、負傷者4824名に達した。
 かくて中部琉球諸島攻略戦に要した陸軍、海兵隊、海軍の死傷者(行方不明を含む)総計は46319名に及んでいる。
(十七) これに対して日本軍は沖縄島で117000名の死者および捕虜を出した。
 これはアメリカ軍の損害(負傷者を含む)46319名に対して5対2の比率である。
 もし死者のみで比較すればこの比率は遥かにアメリカ軍に有利となるであろう。
 要するに、11万7千と4万6千という日米両軍の数学よりみれば、日本本土決戦の最後の牙城である沖縄島戦も、また日本軍のテクニカル・ノックアウトであった。

 硫黄島と沖縄島の陥落によって、日本の敗北はもはや時期の問題となり、軍部の威圧にもかかわらず天皇以下日本の政府、重臣、官僚も愕然として降状への道を急いだのである。
 アメリカ空軍の日本本土の絨毯爆撃、アメリカ艦隊の本州沿岸砲撃、原子爆弾、ソ連参戦――と日本降伏前後の状況については、ここにアメリカ記者キャント氏の説明を借りなくとも、7千万の日本人の今なお記憶するところであろう。
 そして8月14日、日本政府は連合国の要求するポツダム宣言を受諾して無条件降伏し、翌15日正午、天皇は日本国民に降伏をラジオで告げたのであった。
 1945年9月2日の東京湾頭アメリカ第3艦隊旗艦『ミズーリ』号上にて歴史的な日本降伏の調印が行わわれた。
 それは唯単に一つの戦争を終結したものではなくて、実に人類の闘争における一つの世紀を終えたものであった。
 私はここに筆を置くに当り忘れ難いのは、私が1941年12月7日(アメリカ時間)日米開戦の歴史的な日に、遥かアメリカ首都ワシントンにあって、日本軍のパール・ハーパー奇襲攻撃のニュースをNBCのラジオ放送で聞いた衝動である。
 そして数日後にデラウェア河畔のフィラデルフィア抑留所に収容中に『ニューヨーク・タイムス』紙上の広告面に大きく掲載された次の言葉を、今なお私は心痛くも忘れられないのである。

 山本提督はワシントンで城下の盟いをして、ポートマック沖で日本艦隊の観艦式を行うと豪語している。
 それならば、我々は東京で城下の誓いをして、東京湾頭でアメリカ艦隊の観艦式を行うであろう!

top
****************************************