****************************************
Index   1   2   3   4   5   6   7   8   9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20

サイパン島の最後(敗戦の歴史 17)

 かくてサイパン島は、日本本土より孤立無援の悲運に陥ったのである。
 遥か南洋の海のかなたより、SOSを呼び続けるサイパン島の日本軍と在留邦人は、頼みの綱の連合艦隊のあっけない潰走と海軍航空力の壊滅によって、もはや東条大将の豪語した太平洋の防塞にもなりえないくらいに無力になってしまった。
 一方、ミッチャー中将指揮の第58機動部隊の赫々たる勝利に士気ますます盛んなサイパン島上陸のアメリカ軍は、6月20日はやくもアスリート飛行場を占領して、これを同月12日同飛行場上空で戦死した空母攻撃隊長ロバート・H・イスレー中佐の記念のためイスレー飛行場と命名した。
 そして第2および第4海兵師団と陸軍第27師団の各部隊は、互いに入り交わって競争的に島の奥地に進出した。そして上陸開始後10日にして、左翼軍はサイパン島都ガラパンの町の南部に達し、6月25日はR・M・トムプキンス中佐の指揮する第2海兵連隊の第1大隊は、島の最高峰のタポーチョ山(海抜466メートル)を攻撃して頂上付近の陣地を確保した。
 またその間に第4海兵師団は島の南東部のマジシェンヌ湾を扼する北岸のカグマン半島の日本軍を激破して占領した。
 タポーチョ山以北は島が狭くくぴれて上陸軍の3師団が並進することができないので、海兵師団はタポーチョ山の占領ならびにガラバンの町の残敵掃蕩に当り、陸軍第27師団が西北岸へむかって突進した。
 全島は日本軍の地下陣地であたかも密蜂の巣の如き形状をなし、日本軍は狭い道の曲折を利用して、至るところ機関銃座と3インチ戦車砲を備えて抵抗した。
 また多数の重砲は岩窟の中に据え付けて軌道で隠現出没させ、数発発射するごとに再び岩窟の奥深く引っ込んだため、アメリカ軍はスチンソン偵察機またはL5S型機のような軽飛行機で日本軍の砲兵陣地を探して、アメリカ軍陣地に無電報告をするのに骨を折った。
 これらの偵察機はもちろん、新設のイスレー飛行場より盛んに話動を開始したものだ。
 6月26日タポーチョ山の一角のポケット地区に残存した日本軍は猛烈な逆襲を行い、また翌27日島の南端のナフタン岬でも残存の日本軍が反撃してアメリカ軍の守備線を突破した。

 しかし7月4日、ガラバンの町はアメリカ軍によって完全占領された。
 人口一万を擁した町は全く廃墟と化して僅かに数軒の建物が残っているばかりであった。
 それはもはや、サイパン島攻略戦が長くは続かないことを示していた。
 これは日本軍の司令官斉藤義次中将も中部太平洋方面最高司令官南雲忠一中将も覚悟していたとみえて、7月7日払暁を期して日本軍は最後の総突撃を敢行すべき計画を立てた。
 ところがこの命令書は6日午前3時にアメリカ軍の手に獲得されたので、日本軍の突撃の予定された島の西岸に既に強力な砲兵陣地を張っていたアメリカ軍の砲兵隊は、6日の夜間日本軍の出現すべき地域に一斉掩護砲撃を浴せるぺきであった。
 しかるに当時の第27師団が日本軍の突撃に対する配備は不十分であったのはいまだに理由が公表されていない。
 かくて7日の暁闇を衝いて、日本軍は喚声をあげながらアメリカ軍の陣地へ殺到した。
 その総数は1500人とも3000人とも、また5000人ともいろいろ報告されている。
 日本兵は小銃や自動火器を携えていたが、後続部隊はただ日本刀や箒の柄にしばりつけた銃剣を持つだけであった。この突撃のためアメリカ軍の最左翼の第105歩兵連隊の陣地は突破されて混乱し、海中の珊瑚礁脈へ泳いて逃げたものもあった。
 野戦救護所も蹂躙されて多数の負傷兵は殺され、全く1年前アッツ島の日本軍の最後の突撃と似ていた。
 日本兵は殺したアメリカ兵の武器を拾って突撃を続けた。
 そして日本軍は1.5キロないし2キロ前進してアメリカ軍の砲兵陣地も危機に瀕したが、ようやく砲兵陣地の砲火を集中して喰い止めたのであった。
 ウィリアム・L・クルーチ少佐の指揮する砲兵大隊は、前夜運んだばかりの150ミリ曲射砲数門を、日本兵の突進してくる大群目掛けて水平射撃して、たちまちその大半を撃滅した。
 信管を4/10秒に切ってあったので、砲弾は砲口の僅か45メートル直前で爆発し凄惨な修羅場を呈した。
 このとき、既に日本軍の突撃は疲労と消耗のために鈍った。
 そして夜の明けるころに日本軍の戦意は喪失し、これに反して、アメリカ軍の武器と増援が優勢となった。
 かくて日本軍はたちまち前進した全距離を押し返されて、アメリカ軍は日本兵の死体の散乱した血腥い土地を再び取り戻したのであった。
 この逆襲が失敗するや、南雲および斉藤両中将は自殺した。
 ところが斎藤中将は元気が不十分なため、この突撃に参加することができなかったが、しかし自分の手で潔く自殺することさえできたかったので、彼の幕僚の手で殺してもらわねばならなかった。
 また多数の日本将校はある程度の儀式によって自殺を遂げ、さらに多数の下士官兵は手榴弾を胸や頭に打つけて自決したのであった。
 しからば問題のサイパン島の在留邦人の悲劇の真相はどうか?
 当時日本の新聞、雑誌、ラジオは軍部の命令に踊って悲壮な婦女子の最後を煽情的に報じたが、これについてキャント氏の報告の大様を紹介する。
 (一) サイパン島の一般在留民の自殺に関す誇張されたニュース物語がアメリカに盛んに流布されたために、返って日本軍部はこれをもって日本国民の一死報国の精神の証拠として意気揚々と宣伝に努めたのであった。
 しかしながら一般在留民で自発的に死んだ者は、最初に報道されたよりも遥かに少数である。
 大体、サイパン島の一般在留民の総数は2万5千人と数えられ、この中の5千人は日本内地より来たものであった。
 この人達の間に自殺の比率が最も高かった。
 それでも5千人の中で半数よりもはなはだ多数のものが生き残ったのであった。
 人口の大部分を占める沖縄人の間にも多数の死者があったし、またチャモロ人、朝鮮人、カナカ人の間にも死んだものがあった。
 しかしこれらの死者の大部分は日本兵によって殺されたか、あるいはアメリカ軍の戦闘行動の避けがたい結果によるものであった。
 (二) 7月9日、日本軍の残存部隊は島の北端のポケット地帯に追い込まれて、ここにサイパン島の日本軍の組織的抵抗は終止したと公表された。しかし残敵掃蕩は引続いて行われ、ある海兵連隊は7月11、12両日に岩窟に立て籠もる日本兵711人を壊滅したと報告された。
 かくて大規模な掃蕩戦は数週間も続行したが、全島より敗残の日本兵を狩り出すには一年もかかった。
 (三) サイパン島攻略戦のアメリカ軍の損害は死者3426名、負傷者13099九名である。
 これに対して日本軍の死者および捕虜は合計29747名に達した。
 野戦医療施設の行届いたアメリカ軍では、いかなる戦線でも負傷者は手厚く看護されて安全に後送療養されるので、実際の人員損害は主として死者について、見るべきであらう。
 しからば激烈なサイパン島でもアメリカ軍の死者約3400名に対して日本軍の死者および捕虜約2万9700名は余りに悲惨な対照ではあるまいか?
 サイパン島の陥落は7月18日午後5時の大本営発表で次の通り、はじめて公表されたが、それは相変わらず軍部に都合のよいように敗北の真相を隠蔽するため、ことさらに守備部隊の玉砕を神秘化して、日本人の必勝の聖なる夢を繋ぎとめようとする魂胆であった。
 アメリカ側の正確なサイパン戦果と比較検討すると、アッツ島の玉砕以来、常に軍部が成算なき戦争にいかに日本人の生命を濫費したか慄然たらざるをえない。

 7月18日午後5時の大本営発表
(一) サイパン島の我が部隊は7月7日早朝より全力を挙げて最後の攻撃を敢行、所在の敵を蹂躙しその一部はタポーチョ山付近まで突進し勇戦力闘、敵に多大の損害を与え16日までに全員壮烈なる戦死を遂げたものと認める。
 同島の陸軍部隊指揮官は陸軍中将斉藤義次、海軍部隊指揮官は海軍少将辻村武久にして、同方面の最高指揮官南雲忠一また同島に於て戦死せり。
(二) サイパン島の在留邦人は絡始軍に協力し、およそ戦い得るものは敢然戦闘に参加し概ね将兵と運命を共にするものの如し。

 戦争は残酷である。
 しかしサイパン島在留2万の同胞男女の非戦闘員があらゆる辛酸をなめたあげく、アメリカ軍の保護抑留を受けているにもかかわらず、勝手に『敢然戦闘に参加し概ね将兵と運命を共に』させてしまったことは、世界に比類なき日本軍部の狂信的惨酷性を遺憾なく発揮したものであった。
 敗戦を常に玉砕の美名で偽り『神州護持』とか『悲憤一億』とか口先きだけの空虚なかけ声で国民を叱咤した東条英機大将も、サイパン失陥(しっかん)によって7月18日内閣総辞職して(20日発表)2年9ヶ月にわたる恥多き首相の地位を喪ったことは、いよいよ日本にとって戦局の収拾できない暗湛たる形相を露呈したものであった。
 東条大将が18日『緊急なる戦局を顧みて』と題する置き土産の首相談の一節に

――正に帝国は考古の重大局面に立つに至ったのである。
 しかして今こそ敵を撃滅して勝を決するの絶好の機会である。
 この時に当り皇国護持のため、我々の進むべき道は唯一つである。
 心中一片の妄想なく眼中一介の死生なく、幾多の戦友ならびに同胞の鮮血によって得たる戦訓を生かし全力を挙げて速やかに敵を撃砕し勝利を獲得するばかりである――

とあるのは当時の戦局をかえりみて、日本国民を愚弄したものであった。
 何故なら東条大将はじめ日本の陸海軍部は誰一人、戦争の前途に対して合理的な成算がなかったからである。
 そしてサイパン島を基地として、『超空の要塞』B29の日本本土の大爆撃が開始され、全国が惨憺たる焦土と化して、天皇はじめ日本人がすべて敗北を覚悟した。
 降伏直前においてさえ軍部指導者は
 『死中に活を求めよ。日本人一千万人を殺すつもりなら必ず勝てる』
と狂態を呈したことは、今日より回想しても戦慄と憎悪を禁じえないのである。

top
****************************************