****************************************
Index   1   2   3   4   5   6   7   8   9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22

13 煙から出た光

 石炭ガスが発見される前から、夜間、大きな町の特別重要な通りに、適当な灯りを設けて照明しようとする努力がくりかえされた。
 たとえば歴史上、十四世紀はじめロンドンの市長が、ハロータイトとキャンドルマスの間では冬に毎晩家主が街路に角灯を掲げ出すよう命令したという記録がある。
 この世紀ごろには、経験から、夜間街路を照明する必要があることがはっきりしていた――どろぼうや、ほかの悪だくみをもつ人たちにとって、くらい街路が好適な猟場になるという理由だけからではあったが。
 一六六八年と、その数年後にもう一度、ロンドンの住民たちは、この古い命令のあることを思い出させられた。
 命令は広く守られはしなかったらしい(あるいは、たぶんランプが十分な光を出さなかったのだろう)
 というのは、一七一六年になって、市議会が、路地だろうと通路だろうと、ともかく通りに面している家のもち主は、すべて毎晩六時から十一時まで、一つかそれ以上の火のついたランプを掲げ出すよう命じ、これに違反すれば一シリング(当時としてはかなりの金額)の罰金を課すときめているからだ。
 多くの家主は命令に従ったものの、わざわざランプをともさず、カーテンを引かないで部屋の中の油ランプの光が通りを照らすようにするだけに止めた。
 数年後には、市当局がおもな通りのいくつかに油ランプを立てて照明した。
 けれどもこれらのランプの光は、今日の街灯に比べたら段ちがいにくらかった。
 だから余裕のある人は灯りもちの少年をやとい、火のついた心付ロウソクをかざして前を歩かせた。

 13.1 クレイトン、燃えるガスを発見 top

 ガスを灯りに使えるというおもしろい発見は、一七三九年になされた。
 この年の冬、ジョン・クレイトンという牧師が、ランカシャーのワイガンから三キロはなれた道ばたのドブの水が、もえているみたいに見えるのに気がついた。@
 「この水はブランデーのようにもえた」と彼は書き、炎はその上で卵をゆでられるくらい強かったとつけ加えている。
 百姓たちは溝に特別な種類の水がまじっていると考えたが、牧師クレイトンは百姓よりは物知りだったから、百姓たちを説きふせて、ドブの水を流させ、底の地面を掘り下げさせた。
 やがて、彼の言葉によれば、「地面からある気が立ちのぼってきた。」
 この「気」は、地下にうずもれている石炭層から放出されたガスだった。
 彼はこのガスをたくさんの牛の膀胱(ぼうこう)につめたといわれる。
 友人をおもしろがらせたいとき、この膀胱の一つをとって、ピンで穴をあけ、ロウソクの炎のそばでゆつくりそれをおしちぢめた。
 穴からおし出されたガスに火がつき、「膀胱の中から気がのこらずおし出される」までもえつづけた。

 13.2 マードックと石炭ガス top

 次の物語は私たちを十八世紀の終わりにつれていく。
 そのころ若いスコットランド人ウィリアム・マードック(一七五四〜一八三九)は、ボールトン・ワット商会につとめ、コーンウォールで住みこみ支配人をしていた。
 この会社はそのころワットが設計したすえつけ用蒸気機関をつくっており、それはコーンウォールでは鉱山から水をくみ上げるのに使われ、よく売れていた。
 マードックは一七五四年にエアシャーで生まれた。
 父は百姓で水車大工もしていた。マードックは子供のころからもう年じゅう石炭ガスを作っていたといわれる。
 父の畑の一部に、土の表面のすぐ下に泥炭とよばれる質のわるい石炭層がうずまっているところがあった。
 若いウィリアムはこれを少し集めて母の土びんの中に入れた。
 穴をほってその中で火をおこし、土びんを上にかけ、口から出てくる「煙」に火をつけた。
 「煙」はもちろん石炭ガスで、黄いろっぽい炎をあげてもえた。
 この物語はたぶん、ワットと薬缶(やかん)の物語、またはほかの薬缶と蒸気機関の発明者の物語と同じく、真実ではないらしい。
 しかし、もしも真実だとしたら、マードックが新しい仕事について、コーンウォールの鉱山地域の中心にあるレッドルス村に小さい住宅をもらったとき、子供のときの実験を思いおこしたことだろう。
 一七九二年ごろ彼が住宅の中の自分の部屋をガスで照明してみようと決心したことは事実である。A
 彼がどうやってそれをやりとげたかは、ずっと後になって、もう老人になっていたウィリアム・シモンズが物語っている。
 シモンズによれば、「マードックは大変子供が好きで、よく子供たちを自分の仕事場へつれてきては、自分がやっていることをみせた。」
 それであるとき、当時七、八歳の少年だったシモンズが、「他の何人かの少年たちとともに、マードックのドアの外に立って、中でおこっている特別ふしぎなできごとを一目でものぞきみようとがんばっている」ことになった。
 (なにしろ彼らは、村の医者ボアズ博士と、マードックが、昼ごろからずっと忙しく働いていることを知っていたのだ。)

 「マードックが出てきて、少年たちの一人に、近くの店まで走っていって、指ぬきを買ってきてくれとたのんだ。
 その少年は指ぬきをもって帰ってくると、なくしたようなふりをしてポケットの中をまさぐりながら、なんとかうまく仕事場のドアの中へすべりこむことができた。
 中にはいってから彼は指ぬきをとり出した。」B

 少年はボアズ博士とマードックが、石炭をつめた薬缶を火にかけ、口から出るガスをもやしているのを見た。
 二人は指ぬきを受けとると、それに小さな穴をいくつかあけた。
 つぎに薬缶の口に小さな管をとりつけ、管の先に指ぬきをはめた。
 それから、穴から出てくるガスに火をつけた。
 「それは、とぎれなくふきだしながら明るくもえた。」

 13.3 ガス灯の誕生 top

 このようにしてマードックは、石炭ガスに圧力をかけると明るい炎が出ることを知った
 彼はすぐに、小さい穴をあけた「バーナー」を発明し、またすぐに世界最初のガス製造工場をつくった。
 この歴史的なガス工場は彼の家の裏庭に建てられた。
 薬缶(やかん)のかわりに特別に作った鉄の容器、今日ではレトルトとよばれるものを使い、それをレンガ積みの開けはなしの炉の上においた。
 ガスを家の中に導き入れるために、木の窓わくに穴をあけて管を通し、それをさらに部屋の天井にひき上げた。
 鉄容器の下で火をしばらくもやすと石炭ガスが発生し、管を通って彼の部屋の中へ送りこまれ、管の開いた端にはめた新型バーナーのところでもやされた。
 マードックは雇い主たちに、自分の新発見に興味をもってもらおうと努力したが、ワットは熱意を示さなかった。
 ワットはマードックに、石炭ガスの実験をやめて、蒸気機関関係の仕事に努力を集中するよう忠告した。
 マードックはすっかり失望したが、一七九八年にバーミンガム工場支配人に出世すると、すぐに会社を説きふせて、ガス製造装置を製造販売させることができた。
 彼にとって大きなチャンスがめぐってきたのは、一八〇二年にフランスとイギリスの間で和平が宣言され、全国で大祝典が催されたときだった。
 ボールトン・ワット商会は、この「アミアンの平和」を祝って、バーミンガムのソホーにある工場をガスで照明することにきめた。
 その光景は、次の叙述が示すとおり、全く斬新なものだった。
 それを書いた人は自分が「ガス照明の最初の公開展示を目撃する喜びをえた一人だ」とのべ、次のようにつづけている。


マードックがガスに火をつける

 「このときのソホー工場の照明は並はずれて豪華なものだった。あの広い建物の正面全部が、ガス照明で可能な多種多様の形をみごとに展示するさまざまな装置で飾られていた。
 この輝かしい光景は新奇であると同時にびっくりさせられるものだった。
 バーミンガムに住む多くの人々は、ここにおしよせて、科学と芸術の結合が生んだこのすばらしい展示をながめ、感嘆した。」C

 13.4 マッチの発明 top

 一八〇二年にはマードックはマッチー本でガスに点火するわけにはいかなかった。
 私たちが知うているようなマッチは、まだ発明されていなかったからだ。
 マードックは鋼の火打金と火打石と“ほくち箱”を組み合わせたものをつかった。
 火打金と火打石をうちあわせ、出た火花を、モメンかリンネルのぼろを入れたほくち箱の中へとびこませる。
 ぼろは半分焼きこがして、火がっきやすいようにしてある。
 ぼろに火がついたら、ふうふう吹いて、赤い火の玉にする。
 つぎに、細長い木片のさきにイオウの「頭」をつけたものを、火の玉につっこむ。
 イオウに火がつき、木片にもえうつる。
 一八二七年に、ストックトン・オン・ティーズに住む化学者ジョン・ウォーカーが、イオウよりはましだろうと考えられる混合物をつくり、それを木片の一端につけて新しいつけ木をつくった。
 ここの混合物の組成ははっきりはわからないが、たぶんイオウに、塩素酸カリウムと、硫化アンチモンをまぜたものだったらしい。
 ある日ウォーカーは、このつけ木をつくるため、たくさんの木片の一端を混合物にひたしてはひきあげ、乾かして固まらせていた。
 その一本をつまみ上げたとき、うっかりして、炉の石に少しこすりつけてしまった。
 彼がひどくびっくりしたことに、炉の石はつめたかったのに、つけ木の頭はひとりでに火がつき、炎をあげてもえた。
 彼は、つけ木の頭と石との摩擦によって火がついたのだと推理した。
 そこでこんどは別のつけ木をとり、わざと頭を炉にこすった。火がついた。こうして彼は、最初の実用的な摩擦マッチを発明したといわれる。それは“ルシファー”とよばれるようになった。(ルシファーは暁の明星(金星)、魔王(サタン)などの意味がある。)
 ウォーカーはこのマッチを製造し、八十四本入り一箱を一シリングで売った。
 箱には小さく切った紙やすりもはいっていた。
 紙やすりを二つに折り、間にマッチの頭をぴったりはさんで手早くひきだすと、マッチに火がつくというしかけだった。

 13.5 ガス灯奇談 top

 石炭ガスから光を得るマードックの方法は普及した。
 一部には疑念や恐れを表明する人もいたか、それを歓迎する人もあった。
 この時代のガス照明をめぐって、おもしろい物語がたくさん語られている。
 その一つは、一八一八年マードックがマンチェスターにいたころ、ある友人の家に食事に招かれたときの話だ。
 その晩は月がなく、道路の状態はひどくわるかった。
 そこでマードックは膀胱に石炭ガスをつめ、膀胱の首に陶器製の長いパイプの柄をとりつけ、柄の先の吸口をせんでふさいだ。
 道を照らしたいときには、膀胱をわきの下にはさみ、パイプの吸口からせんをとって、膀胱をおした。
 そしておし出されるガスに火をつけた。E
 多くの人々は、ガスがガス工場からバーナーまではこばれる途中で、管の中でもえてしまうと信じた。
 当時の漫画では、一人のアイルランド人が、「あれ、きみ、もしもこの男が(管の中の)水を通して火をはこぶなら、テームズ川もリフェー川もあっという間にやけおち、かわいいニシンもクジラもみな黒こげになってしまうだろう」といっている場面がある。F
 もう一つつの物語によると、議事堂にガス照明をとりつける工事をやっていた職人たちは、熱いガス管で建物がもえあがらないようにガス管を壁から十数センチ離したいと望んだという。G
 科学者や、ほかのすぐれた人たちでさえ、この新しい方法が永つづきするものになっていることをさとるところまでいかなかった。
 たとえば、有名な化学者ウラストン(一七六六〜一八二八。パラジカム、ロジウムを発見)は「あんなことを考えるやつらはむしろ月の切れはしでロンドンを照らすことを試みたほうがましだろう」といった。
 偉大なサー・ハンフリー・デーヴィドも、彼らはセントポール寺院の丸屋根をガスタンクに使おうとでも思っているのでしょうかと皮肉たっぷりにたずねた。
 またサー・ウォルター・スコットは友人に送った手紙の中で、「ロンドンをあれで照明しようともくろんでいるきちがいがいる。――あれって何だと思う、きみ? なんとまあ、煙なんだよ」といっている。H
 それから五十年たって、一八七三年に、ペルシアの王がロンドンを訪問した。
 王はガス照明にひどく強い印象を受けたので、とくに望んでガス工場を見学させてもらった。
 ところで、古代ペルシア人はいろいろなかわった神を崇拝したが、そのなかに光の神があり、その名をマードック(マルドゥク)と発音した。
 ガス工場で王は多くの質問をしたが、それに答えるなかで、ガス照明はマードックという男の仕事によって可能になったという話が出た。
 王はさっそく、アッシリア、バビロニア、ペルシアの祖先が崇拝した光の神、マードックのことを思い浮かべた。
 そこで王は光の神マードックは生まれかわってスコットランド人ウィリアム・マードックとして再び現われたのにちがいないと断言し、マードックの肖像を送ってもらってテヘランとカルス・カグャルにある王の宮殿に飾るよう家臣に命じた。I

 石炭ガスを使って光が得られる事実を発見した人として、マードックのほかにもいく人か名をあげたが、それを大規模に、たとえば家の照明に、はじめて使ったという栄誉は、当然彼にあたえられてよいことは明らかであろう。

  出典
  @『フィロソフィカル・トランサクションズ』(縮約版)第八巻。
  AEHS・スマイルズ『技術家の生涯』1「ボールトンとワット」(一八七八)。
  BS・スマイルズ『産業人と発明家』(一八九二)。
  CGW・マードック『一国会議員への手紙』(一八〇九)。
  DM・ヘヴィサイド『ルシファー・マッチの発明の真相』(一九〇九)。
  FG・M・ウッドウォードによる漫画。
  IE・F・アームストロング「マードック百年祭記念講演」(『ガス技術者協会会報』第八八巻所収)。

top
****************************************