**************************************
INDEX  0  1  2  3  4  5  6  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22

汽車の起源(汽車の今昔2)

 物資は時と場所が異なると、その価格が異なるものである。
 それゆえ物資は水の流れとは逆に、低い所から高い所に移動するものてある。
 物資とともに、または単独に人の移動することは、太古から行なわれていたことであり、この輸送をできるだけ容易にするために用いられるのが運搬機械である。
 機械というほどのものでなくて運搬具の場合もある。
 一方人知の進歩によって、人が物資に関して自分の欲するものを作ろうとするのが自然である。
 これが職場の起こりである。
 職場では自分の力だけでは足りないことがしばしばあるので、牛や馬に手伝わせるが、それでもなお不足するので何等かの動力が欲しくなる。
 人間の目につく天然の動力は、水の流れである。
 水車を作って、これに運転させれば、大いに人力を節約することができる。
 かくて職場が拡張され、発達すれば、物資の使用量も増加するので、運搬機械の使用が必要となり、運搬機械においても牛馬が使用されたことはもちろんである。
 ことに急流で水車を使用するに便利な地は、山地に多いので運搬機械の苦労は大変なものである。
 かくて職場と運搬機械との関係は密接となって、両者は相協力して文化の発達に寄与したのである。
 運搬を少しでも容易にするため、道路の上に板を敷き、その上に車を回転すると便利なことは、ずいぶん古くから人の知っていたことである。
 この板の幅を小さくし、特殊の形状とし、材料も木材から鋳鉄に変わったものが軌道の起こりであり、これが同時に鉄道の概念の始まりである。
 汽車の動力は、古くは蒸気に決まっていた。
 すなわち汽車の動力は蒸気機関の発達に負うことが多い。
 蒸気機関車は蒸気機関を運搬機械に応用したものであり、その蒸気機関は1770年代に英国のジェームス・ワットの発明によることはよく知られている。
 英国人はこの発明に大きな誇りを持っている。
 事実この発明の人文文化に貢献したことは、実に大きいのである。
 英国の機械学会では毎年記念日にワット祭を行なっている。
 日本の機械学会でも、元は年々翌年の委員長を定め、その主宰によって毎年ワット祭を帝国ホテルで行ない、英国の機械学会と祝電を交換し、委員長は英語であいさつを行なったものである。
 わが東海道新幹線は動力こそ電気に変わっているが、斜陽に立つ鉄道の近代化であると高く評価され、世界各国の賞讃を得ている。

 英国は十分な調査の末、十河信二総裁の下において、多くの新構想を採り入れ、完成させた島秀雄氏の功績を称え、ワット賞を授与した。
 このことは同氏の大きな功績である。
 同氏は一人の力ではできないのだと謙遜しておられるが、従来ワット賞を授与された偉い人々と同様に列せられるのは日本の誇りである。
 蒸気機関動力は当然職場にも応用され、英国では当時すでに相当石炭を利用していたので、石炭を持って行けばわざわざ山地に職場を作る必要はなくなり、経済上有利な地に職場を作れるようになった。
 これが工場工業の初めであり、都会付近は人を得やすく、運搬機械にも便利であり、その工場の製品は都会の人々の需要を充たすことになる。
 かくて工場の立地条件は変わってきた。
 人や物資の輸送に対し、運搬機械の協力は見逃せないのである。
 かくて多くの市民は工場の雇人となり、自己の有した技量を機械に代行させるようになり、近代工業の発達とともに産業革命を起こし、人の生活に大きな変化をもたらした。
 定置機関の発達とともに、運搬機械も産業革命の原因の一端をになうこととなった。
 その人類に及ぼした貢献は偉大である。


島秀雄氏が受賞されたワット賞

 機械工業の発達にともない、電気が応用され、ディーゼルエンジンが使用され、原子力時代も来るかも知れないが、人と物の運搬は人にとって極めて重要なことであるので、蒸気機関車の終りは近いが、汽車の寿命は長かるべきである。
 汽車に対抗する運搬機械もあるが、汽車がレールの上を走行する使利さは、時と所により適当に続けられよう。
 工場と運搬機械の発達は、立地条件にも大いに影響する。工業上の公害が今日のようになるまでにしたのは、人類の怠慢であり、今後の汽車は各方面の事柄を考えなければならないのである。

top
***************************************