****************************************
Home 物語アジアの歴史 東南アジア 中国小史 鶴見吉行 バナナ エビ 戦後補償
南ベトナム解放 インドシナ
シンガポ−ル インドネシア ソウル モンゴル ミクロネシア
戦後補償から考える日本とアジア
(内海愛子著 日本史リブレット68 山川出版社 2002年刊)
かっての泰緬鉄道をはしる
この鉄道建設には、初戦の日本軍の攻勢で捕虜となった
多数の連合軍兵士と現地人が働かされ、多くの犠牲者が出た。
|
ソウルパゴダ公園にあるレリーフ
(日本の軍隊と闘う朝鮮民衆)
|
1 筆者紹介など top
内海愛子(うつみあいこ)
1941年生まれ
早稲田大学文学部(社会学専攻)ノ卒業
在日朝鮮人などマイノリティの人権問題に関心をもって活動・研究 現在、恵泉女学園大学教授
主要著書
『朝鮮人BC級戦犯の記録』(勠草書房1982)
『赤道下の朝鮮人叛乱』(共著、勠草書房1987)
『シネアヌト許泳の「昭和」』(共著、凱風社1987)
『泰緬鉄道と日本め戦争責任』(共編、明石書店1994)
『東京裁判関係資料に俘虜情報局関係文書』(共編、現代資科出版1999)
「平和条約と戦犯の釈放」「年報日本現代史」第5号;現代資料出版1999)
監修者・j五味文彦/佐藤信/高埜利彦/宮地正人/吉田伸之 |
2 参考文献 top
@戦後補償に関連して
戦後補償国際フォーラム実行委員会編『戦後補償実現のために』梨の木舎、1994年
内海愛子・越田稜・田中宏・飛田雄一監修『増補版 ハンドブック戦後補償』梨の木舎、1994年
殷燕軍『中日戦争賠償問題』御茶の水書房、1996年
朝日新聞戦後補償問題取材班『戦後補償とは何か』朝日文庫、1999年
今村嗣夫・鈴木五十三・高木喜孝編著『戦後補償法――その思想と立法』明石書店、1999年
藤田久一・鈴木五十三・永野貫太郎『戦争と個人の権利』日本評論社、!999年
高木健一『今なぜ戦後補償か』講談社新書、2001年
「戦後補償実現!FAX通信」戦後補償ネットワーク、FAX03-3237-0287
日本の戦争責任資料センター『季刊戦争責任研究』1〜34号
A朝鮮人・台湾人・中国人被害者に関連して
樋口雄一『皇軍兵士にされた朝鮮人』社会評論社、1991年
内海愛子・G.マコーマック・H.ネルソン編著『泰緬鉄道と日本の戦争責任』明石書店、1994年
金成寿『傷痍軍人 金成寿の戦争』社会評論社、1995年
中島竜美編著『朝鮮人被爆者 孫振斗裁判の記録』在韓被爆者問題市民会議発行、1998年
奥田安弘ほか『共同研究 中国戦後補償』明石書店、2001年
B企業の強制連行の責任に関連して
『資料 中国人強制連行丿明石書店、1987年
古庄正編著『強制連行の企業責任』創史社、1993年
田中宏・松沢哲郎編『中国人強制連行資料丿現代書館、1995年
古庄正・田中宏・佐藤健正他著『日本企業の戦争犯罪』創史社、2000年
C戦時性暴力に関連して
吉見義明『従軍慰安婦』岩波新書、1995年
吉見義明・林博史編著『共同研究 日本軍慰安婦』大月書店、1995年
マリア・R・ベンソン著(藤目ゆき訳)『ある日本軍「慰安婦」の回想』岩波書店、1995年
大沼保昭・下村満子・和田春樹編『「慰安婦」問題とアジア女性基金』東信堂、1998年
VAWW-NET編・(松井やより訳・前田朗解説)『戦時・性暴力をどう裁くか。(国連マクドゥーガル報告の全訳所収)凱風社、1998年
VAWW-NET Japan編『日本軍性奴隷制を裁く 2000年女性国際戦犯法廷の記録』全五巻、2000〜2001年
戸塚悦郎『日本が知らない戦争責任』現代人文社、1999年
前田朗『戦争犯罪論』青木書店、2000年
D日系アメリカ人に関連して
読売新聞社外報部訳編『I拒否された個人の正義一一日系米人強制収容の記録』三省堂、1983年
マリカ・オマツ著(田中祐介・田中デアドリ訳)『ほろ苦い勝利――戦後日系カナダ人リドレス運動史』現代書館、1994年
岡部一明『日系アメリカ人強制収容から戦後補償へ』岩波ブックレット、1991年
E賠償に関連して
外務省編『サン・フランシスコ会議議事録jl951年
外務省条約局条約課編集『日韓条約国会審議要旨』1966年
渡辺昭夫・宮里政玄編『サンフランシスコ講和』東京大学出版会、1986年
吉川洋子『日比賠償外交交渉の研究』勁草書房、1991年
国会図書館調査及び立法考査局『ISSUE BRIEF 戦後補償問題・総論』No228・229・230・1993年
豊下楢彦『安保条約の成立』岩波新書、1996年
西村熊雄『サンフランシスコ平和条約・日米安保条約』中公文庫、1999年
F海外の動き
国立国会図書館調査及び立法考査局『外国の立法 特集戦後補償』34・3〜4、1996年
ドイツ連邦共和国における「記憶・責任・未来」基金調査団編『ドイツ連邦共和国における「記憶・責任・未来」基金調査報告書』2000年
●弁護団・支援団体による訴状・証言集・判決文・パンフレットなどが、数多く刊行されている。
●一一写真提供者一覧(敬称略、五十音順)
朝日新聞社 p. 73
戦後責任を問う関釜裁判を支援する会 p. 82上(版権所有)
毎日新聞社 p. 25、82上(提供)
読売新聞社 p. 13
著者 カバー表、カバー裏、扉、p. 18、 22、 32、 54、61、82中
|