****************************************
Home 物語アジアの歴史 東南アジア 中国小史 鶴見吉行 バナナ エビ 戦後補償
南ベトナム解放 インドシナ
シンガポ−ル インドネシア ソウル モンゴル ミクロネシア
バナナと日本人
(バナナと日本人――フィリピン農園と食卓のあいだ―― 鶴見良行著 岩波新書199 1982年刊)
2 あとがき
一九七九〜八〇年、国連のアジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)の一次産品調査が実施され、その一部にバナナ経済の研究が含まれた。
バナナ調査の主力になったのは、フィリピン大学第三世界研究所のラソドルフ・S・ダビッド教授のグループである。
私たちは、日本の流通構造の部分を担当した。
日本側では私が講師をしていた[アジア勉強会]の中から、樋口清美、引地茂、山本多佳子の諸氏がこれに参加した。
私たちは、一九七八〜八〇年に何度かミンダナオを訪れた。
この研究の英文報告書は、
Transntional Corporation and the Philippine Banana Export Industry,
Third World Studies Center,
University of the Philippines, 1981
として大部のものが刊行され、そのポピュラー版ともいうべきものが、東京のアジア太平洋資料センターの英文機関誌
AMPO, Japan-Asia Quarterly Review, Vol. 13, No. 3, 1981 に載っている。
また一九八〇年一二月、横浜で開かれた「アジア平和研究国際会議」に出席したダビッド教授は、この研究をもとにした報告「多国籍企業と農民――フィリピンの場合」を行ない、それが坂本義和編『暴力と平和』(朝日選書、一九八二年)に収められている。
ESCAPから委託されたバナナ経済の研究がまだ調査未完の段階で、アジア太平洋資料センターによってスライドの『人を喰うバナナ』が作製され、かなり多くの市民運動で利用されている。
私の小文「バナナ・食うべきか食わざるべきか」にもかなりの反響があった。
そのとき私は、バナナと日本人のかかわりを、やや分析的に、だが分かりやすい言葉で述べ誰にでも手に入るような書物にする必要を感じた。岩波書店は、私の要請に積極的に応じてくれた。
書店と、最後まで助言を惜しまなかった編集者の坂巻克巳氏に深く感謝したい。
原稿の検討会には、前述の若い仲間三人を含むフィリピン研究者たちが加わってくれた。
横浜の果実商、株式会社「水信」社長の加藤明氏、東京青果協会顧門の寒川孝栄氏、東京・上野「ツル屋」社長の塙辰夫氏、ダバオ会事務局の田中義夫氏、東京・丸一商事株式会社社長の谷泰宏氏らからも取材させていただいた。
また本書に使用した写真のうち、図2、3、15、17は巨島居氏、図16は山本多佳子氏の撮影によるものであり、図9、10は田中義夫氏の提供によるものである。
文責は私にあるが、本書は実に多くの人々の協力・合作によって成立したのである。
本書の性格からして文献リストはのせない。
しかし、ミンダナオとバナナについては、教会関係者その他の重要な報告パンフレットがあり、日本でほとんど知られていないので、掲げておく。
"The Banana Workers of Davao," Asian Alternative, Dec., 1977
Rad D. Silva, Two Hills of the Same Land, 1978
ICL Research Team, The Human Cost of Bananas, Manila, 1979
ICL Research Team, A Report on Tribal Minorities in Mindanao, Manila, 1979
Afrim Resource Center, Mindanao Report, Davao, 1980
Peter Krinks, Corporations in the Philippine Banana Export Industry: A Preliminary Account,
Third World Studies Center, University of the Philippines, 1981
本書で述べた事実の多くは、これらに拠っている。
しかし分析の視点、ならびに評価、主張は、いっさい私個人に責任がある。
本書を、フィリピン特にミンダナオの働く人々に捧げたい。
なお私は、本書執筆の直前に、『アジアはなぜ貧しいか』(朝日選書)を書いた。
それが総論、これが具体的な各論のつもりだ。併読してしただければ幸いである。
一九八二年六月
鶴見良行
top
****************************************
|