****************************************
Index   1   2   3   4   5   6   7   8   9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20

13 決戦にそなえるヒトラー

 ヒトラーの世界は、日一日とベルリンに向ってちぢめられていた。
 上部シレジアとザールは、すでに失っていたし、ルール地区も包囲されてしまっている。
 また、ソ連軍はウイーンに向って進撃している。
 四月三日には、クールランド軍集団は、一九四四年の秋に包囲されていらい六回目の総攻撃をうけ、事実上、戦闘力はつきはててしまった。
 それでもヒトラーは、そこに頑張ってソ連軍をひきつけておけと命じた。
 ケーニヒスベルクが陥落して以後、ドイツが東プロシアで確保している地城といえば、サムランド半島の四半分と、フリッシェ潟とビッスラ河口をつなぐ狭い地域だけであった。

        @
 ベルリンは、ソ連軍が攻撃を初めるまえに、すでに戦いの波にあらわれていた。
 四月十日、米重爆撃機は、この戦争で最大の空襲(一二三二機)をベルリンにたいして行った。
 しかし一〇〇〇機の爆撃機による空襲は、すでに普通のことになっていたのである。
 新しいドイツのジェット戦闘機が空戦に参加した場合は、米軍爆撃隊の損害は多かったが、それでも爆弾は容赦なく落とされた。
 連合軍がベルリンに投下した爆弾の三分の一は、一九四五年の二月から五月のあいだに落とされたもので、また爆撃によって殺された三二万九〇〇〇人の市民のうち三分の一以上は、やはりこの期間内の死亡者だった。
 二月一日から四月二十一日までに、ベルリンは八五回の爆撃をうけた。

        A
 総統防空壕のなかでのヒトラーの生活は、いつもと変らなかった。彼は夜になってから仕事をした。
 夕刻の情報会議を、普通真夜中、あるいはそれ以後に開き、朝になって寝て、昼すぎまで眠っているのだった。
 また、総統防空壕にはいる者はだれでも、武器をSSの護衛兵にあずけ、さらに、身体検査をうけなければならなかった。
 このころ、ヒトラーを知っている人たち――特にしばらくのあいだ会っていなかった人たちが驚いたことは、彼の肉体的な衰えであった。
 彼の左手は、すでに使いものにならなかったし、右手もたえず震えていた。
 そして足どりは、老人のように危なっかしい状態だった。
 防空壕のなかの会議でも、たびたび腰をおろしたり、あるいは支えられていないと、短いあいだでも話を続けるとができなかった。
 これまでヒトラーに提出される書類は、全部、特別の“総統用”タイプライターで一センチ角ほどの大きな文字で打たれていた。
 しかし、いまではこの大きな文字も、度の強いメガネをかけなくては読めなくなってしまっていた。
 しかし、このヒトラーの肉体的な衰弱は、彼の“演技”なのではないか、という疑問をもつ人もいた。
 ヒトラーは、自分を、あの七年戦争のときに、非常に肉体的な衰えをみせたフリードリヒ大王になぞらえているのだ、というのである。
 確かに彼がうつっている最後の映画では、コートのエリをたて、帽子をまぶかにかぶって、顔を隠しているが、その足どりはしっかりしていた。
 彼の肉体的な衰えがわざとであってもそうでないにしても、それは精神的な衰えを伴うものではなかった。
 彼のしやべり方ははっきりしなくなり、多くの場合、自分に話しているという調子ではあったが、彼の頭脳は依然として衰えず、その意志の強固なことも今までと同じであった。

        B
 四月になると、さすがにヒトラーも、せまってくる“ベルリンの戦い”を無視することはできなくなってきた。
 だが彼は、もはやオーデル・ナイセの戦線に、戦力を集中するだけの兵力も軍需品も輸送力ももたなかった。
 ベルリンの東の地区をまもるドイツ第9軍の兵力は一四個師団であった。
これにたいするソ連第1白ロシア方面軍は一一個軍で、そのなかには、狙撃七七個師団、戦車、機械化七個軍団、砲兵八個師団、そのほか各種の砲兵やロケット砲の旅団や連隊があった。


防御工事をする警官と市民

 ドイツ第9軍の左の第3機甲軍は一一個師団で、これにたいする第2白ロシア方面軍は八個軍で、そこには狙撃三三個師団、戦車、機械化四個軍団、砲兵三個師団、それに砲兵やロケット砲の旅団、連隊が配属されていた。
 そして、第1白ロシア方面軍は三一五五両、第2白ロシア方面軍も九五一両の戦車、自走砲をもち、ドイツ第9軍五一二両、第3機甲軍二四二両というドイツ軍の機動力を圧倒していた。
 さらに火砲の配備量となると、問題にもならなかった。
 ドイツ第9軍が普通の火砲三四四門、高射砲三〇〇〜四〇〇門にたいして、第1白ロシア方面軍は、なんと一万六九三四門の火砲をもっていたし、また第2白ロシア方両軍の六六四二門の火砲にたいして、ドイツ第3機甲軍は六〇〇〜七〇〇門の高射砲以外には火砲はない、といってもいい有様だった。
 燃料、弾薬を、できるかぎり集めたが、ドイツの二軍は、大きな作戦に必要な量を集めることは到底できなかった。
 四月十一日には、ビッスラ軍集団の砲兵弾薬は、携行定数の九○パーセントしかなかった。
 ドイツ第3機甲軍も第9軍も、もはや一九四一年にポランドから進撃して東部ロシアをかけぬけ、モスクワの入口にまでせまった当時の面影などはなかった。
 精鋭は、すでに、倒れ傷つき、あるいはソ連軍の捕虜となって消え去ってしまっていたのである。

        C
 ドイツの全情勢は全く不安定で、もしオーデル川などでの防御に失敗した場合はどうするか、それにかわるきちっとした計画など、到底考え出せる状況ではなかった。
 残っている目的といえば、ただ戦争を長引かせること、それだけだった。
 ヒトラーは、今まで以上に固い決意で戦争を指揮している。
 彼が生きているかぎり、野戦軍が完全に敗北してしまうか、あるいは彼が予言する奇跡が起らないかぎり、戦争が終る道はない。
 ヒトラーは、西側連合軍とソ連軍が手をつなげば、ドイツが二つに分断されることになると予想して、四月十日にデーニッツ海軍元帥を北の総司令官に、十四日にケッセルリンク空軍元帥を南の総司令官に任命した。
 この任命は、ドイツが南北に分断されたときから発効する予定で、ヒトラーは、このどちらかの地域の最高指揮権をみずから握ることを考えていたのだった。
 四月十一日にドイツ軍は、SHAEFの“イクリプス”〔栄光の失墜〕命令のコピーを手にいれた。
 “イクリプス”はドイツの抵抗の終末をしめす隠語であり、この命令は、戦争の終末がきたときの色々な状況にたいして、米英軍司令官が対応策をたてる場合、その指針となるものであった。
 ヒトラーはこれで始めて、これまで最高機密とされていた占領地域の分割の協定のことを知った。
 西側連合軍とソ連軍とが、中部ドイツでぶつかりあうという想像が、彼を楽しませていたようであった。
 ヒトラーは、ベルリンの町の防衛の責任を、四月十五日にビッスラ軍集団に渡した。
 それまでは、ベルリン防衛司令部は彼の直接指揮下にあったのだが、これをなおざりにしてきたのだった。

        D
 ベルリン防衛司令官のレイマンは、十五日の夜、軍集団司令部での会議に出席した。
 この会議は彼にとって、非常につらいものであった。
 この会議には、軍需相で、ヒトラーの主要スタッフの一人であったアルベルト・シュペーア博士も出席していた。
 シュペーアは、第一線の司令官をたずねて、ヒトラーが三月に命令した焦土戦術を実行しないように、将軍たちを説得してまわっているのだった。
 レイマンはすでに、ベルリン市長であるゲッベルスの命令にもとづいて、町中に数百個の爆薬を装置してしまっていた。
 シュペーアは、レイマンにいった。
 「橋梁や水道、そのほかの町の施設を破壊することに、作戦的価値があるかどうか非常に疑問であり、破壊は飢餓や疫病、さらに経済的崩壊をもたらすことが確実である。
 しかも、復旧には、数年間という期間がかかると考えられる」
 ビッスラ軍集団司令官のハインリッチはこれに同意した。
 そして、ときがきて決断をせまられた場合、軍集団は町のなかで戦うという提案はしないといい、第9軍は町の北と南を通って退却させる、と付け加えた。

        E
 四月中旬にドイツ軍がもっていた情報は、ベルリン東方に第1白ロシア方面軍が集結しているというだけで、くわしいソ連軍の展開状況や戦略については全くわからなかった。
 そればかりではなく、重要な点では完全に誤った情報だったのである。
 ヒトラーも、中央軍集団司令官のシェルナーも、三月の末には、ソ連軍が“ジューコフ”作戦(ベルリン侵攻)と“スターリン”作戦(プラハ侵攻)を同時にやろうとしていると確信していた。
 四月の初めになってドイツ軍情報部は、ソ連第3親衛戦車軍の足跡を見失ってしまった。
 そしてその戦車軍は、プラハに向うためにブンツラウの東にいるだろうと推定した。
 四月十四日にシェルナー(五日まえに元帥に昇進)はヒトラーに「敵の攻勢はゲルリツとレーベンベルク〔ブンツラウの南西〕とのあいだに中心をむけるものと判断される」と報告した。
 そのため、ソ連軍の攻勢が始ってみるとシェルナーは、彼の予備兵力の半分――機甲二個師団をソ連軍の主攻勢の南東、八〇キロもはなれたところに配置するという結果になってしまった。

        F
 四月十一日、ヒトラーは、ハインリッチにたいして、今夜か、遅くともつぎの日に、軍集団を戦闘配置につけろと命令した。
 アメリカ軍はこの日、マグデブルクに達していた。そこで、ソ連軍が、ドイツでのわけまえをとるつもりならば、侵攻の準備が完了しなくても前進を開始するかもしれないのだ、とヒトラーは説明するのであった。
 ヒトラーは、これまでに“イクリプス”命令のコピーをみているので、アメリカ軍がソ連の占領予定地域のなかに出現したことで、ドイツ分割の争奪戦の口火がきられたことになる(彼はそうなることを希望していたのだが)と考えた。
 ヒトラーは四月十四日の命令で、ソ連軍から金をもらうドイツ軍将校や、ソ連兵に強制されて売春をしたドイツの女などを非難した。
 そしてまた「二日まえに“史上最大の戦争犯罪人”(ルーズベルト米大統領)が死んだのは神の慈悲である」とのべ、一月以後戦線を強化してきたから「共産主義者は、こんどは昔のアジアでの敗戦のように、ドイツの首都をまえにして倒れるであろう」と豪語した。
 ヒトラーは、「祖国というはっきりしない目的のためではなく、あなたがたの家庭のために、女子供のために、そして我々の未来のために」と防衛をよびかけた。

top
****************************************