****************************************
Index 1
2 3
4 5
6 7
8 9
10 11 12
13 14 15
16 17 18
19 20
14 ソ進軍、オーデル川を突破
人間は戦争のさなかで、ほかには何もできなくとも、自分を環境にあわせることだけは覚えるものだ。
ソ連軍は、すでにベルリンから五五キロのところまで接近している。
しかし、彼らは一月末いらい、停止したままそこにいるのである。
そのため、ベルリン市民にとって敵が近くにいることが、毎日の生活のなかで当り前のことになってしまっていた。
さらに、英空軍の「モスキート」爆撃機による夜間空襲や、回数は少ないが、もっと恐ろしい米空軍のB17爆撃機の昼間空襲も、防空壕のなかで暮らしているうちに、普通のことになっていた。
一秒後には自分のうえに、自分の家に、家族に何がおこるかわからないのにである。
ゲッベルス宣伝相は、ラジオのニュース番組を、多くの恐ろしい物語でうずめた。
そのなかには、東プロシアから避難してきた女性の証言で、“正確に”二四回も強姦されたという酷い話もあった。
ベルリン市民にとって、災難は一度にひとつで十分であり、さしあたっては、死にまさるほど恐いものはなかった。
防空壕のなかで、彼らはこういっていた。
「ソ連兵を腹のうえにのせるほうが、頭のうえに“アミス”〔アメリカ兵の意〕がいるよりはましだよ」
@
四月の第二週にはいって、ニューフェイスが総統防空壕に現れた。
ヒトラーの公的な側近として長くつかえていた者でさえ見たことのない顔である。
それは、エバ・ブラウンという女性であった。
彼女とヒトラーとの関係はたくみに隠されていたので、その真相はいまでも推測の域をでないが、彼女は、ヒトラーに何がおころうとも運命をともにしようと、まだ比較的安全なミュンヘンからやってきたのである。
彼女をベルリンに来させたものは、ふかい愛情からでも、あるいは芝居がかった気持ちからでもないことは明らかである。
彼女は、一度自殺をはかったことがあるし、自殺すると騒ぎ立てたことが何回もあった。
彼女は、ヒトラーの写真を売り、そのわけまえで金持ちになったのであったが、彼女自身は、身分のある人にたいする強いあこがれをもった女であり、女学生のような忠誠心を、愛人としてでなく総統としてのヒトラーに抱いている女であった。
彼女をベルリンに来させたものは、この二つの気持ちの混じりあった感情のようである。
ヒトラーのおかかえ写真家であり、彼女の商売上の仲間であるハインリヒ・ホフマンに、彼女は「総統がこんなにつらいときに彼のそばを離れていたら、人々はなんというでしょうか?」と語った。
彼女がヒトラーに抱く気持ちは忠誠心であり、これに匹敵するような忠誠心をもっている人は、ヒトラーの側近のなかでも、ゲッベルスをおいてほかにはいないほどだった。
A
攻撃をまっている時期は、四月十六日の早朝で終った。ソ連第1白ロシア方面軍は、夜明けまえに攻撃を開始し、夜明けとともに第1ウクライナ方面軍もこれにくわわった。第1白ロシア方面軍は第1ウクライナ方面軍より強力だったが、はるかに困難な任務をあたえられていた。
その主力は、ブリーツェンとゼーロフのあいだ三〇キロの地区に展開し、オーデル川周辺の沼地をこえて、川の西二〜三キロにあるゼーロフ高地の断崖地帯を占領しなければならなかったのだ。
攻勢は、奇襲をねらうために暗いうちに開始され、強力な探照灯が配置されて、ドイツ軍の戦線をてらし、守備兵の目をくらます戦法がとられた。 |
夜間攻撃にそなえ待機する第1白ロシア方面軍の戦車部隊
|
徹底的な砲撃につづいて歩兵が前進したが、探照灯は予期した効果をあげることができなかった。
朝モヤと爆煙のなかをてらしている様子は、見物(みせもの)ではあったが、役にはたたない見世物でしかなかった。
そのため、泥と煙と暗闇のなかで、ソ連軍歩兵の攻撃はたがいにぶつかりあってしまい、夜があけるころには全くの混乱状態となった。
しかし、ドイツ軍がここでもまたビクビクしていて、何が起ったのかを判断することができず、ソ連側に態勢をたてなおすゆとりをあたえたことは、ソ連軍にとって幸運であった。
この日のうちに、ソコロフスキーは、スターリンの命令にもとづいて、第1、第2親衛戦車軍を戦闘に投入した。
だがそれは、ドイツ軍の戦線がまだどこも突破されていないので、戦術的には役にたたず、戦車部隊の前進をひどく混乱させただけであった。
日没となっても、この朝、軍旗をひるがえして突撃した部隊は、まだドイツ軍の主防御陣地のまえにいた。
完敗であった。第1白ロシア方面軍の翼側の部隊の攻撃も、なんの進展もみせなかったのである。
つまり、ここで行われたことは、いわば三〇キロの舞台で演じられた喜歌劇のようなものであった。
B
作戦二日目になっても、第3、第5打撃軍、第8親衛軍が動きだせないので、ソコロフスキーは、予備軍の第47軍と第1、第2親衛戦車軍を動員して、ブリーツェンの南東とゼーロフとの狭い地区に集中攻撃させた。
しかしドイツ軍の予備の機甲二個師団は、ソ連軍の空からの攻撃で前進をはばまれながらも、どうにか間に合って、突破を最小限に食い止めることができた。
こうして、攻撃二日目が終っても、ベルリンに向うソ連軍は、まだオーデル川周辺の沼地のぬかるみにはまりこんでいたのだった。 |
|
あけて四月十八日、ソコロフスキーは、その戦車軍をさらに狭い地区に集結させて、ブリーツェンの西とゼーロフの南東で一五〜二〇キロを突破前進した。しかしドイツ第9軍は、一日中その戦線を維持した。
しかし、ビッスラ軍集団司令官ハインリッチは、すでに戦闘は頂点に近づきつつあり、すぐに勝敗の行方はわかるだろう、と報告した。
ソ連軍も、極度にはりつめた態勢にあった。
後方勤務部隊までも戦線に投入し、命令どおりに前進できない部隊の兵は死刑にすると脅迫までした。
ソ連の公刊戦史によると、ジューコフは、すでに十七日に攻勢の計画を変更しており、コーネフに、第3、第4親衛戦車軍が使用可能となったら、なるべく速やかに、ベルリンに向って進撃させるよう、命令していた。
彼はまた、まだ動き出していない第2白ロシア方面軍にたいし、第1白ロシア方面軍が突破に成功しない場合は、北からのベルリン包囲を完成するために、その前進方向を、予定した北西方向でなく南西方向にむけるように命令した。
攻勢三日目もすぎたとき、コーネフの北翼部隊は、シュプレンベルクの北と南でシュプレー川に達しており、町の南では川をわたっていた。
またその南翼部隊は、バウツェンに近づきつつあった。
森林地帯をこえて進撃するソ連軍歩兵
|
C
四月十八日は、総統防空壕の意気のあがった日であった。
午前中に短時間行われた情報会議でヒトラーは、シェルナーの中央軍集団の戦線で、第4機甲軍にたいするソ連軍の攻勢は“全般的に”行き詰まっていると思う、と語った。
デーニッツの副官は、「そのときの総統の声は大きく、希望にみちていた」と記録している。
だが、ヒトラーがこのように楽観的な判断をする基礎になったものは、最近カイテルが考え出した“原則”にあったようである。
すなわち、攻勢というものは、三日間で敵陣の突破に成功しなければ、間違いなく行き詰まる、というのであった。
翌十九日、第1白ロシア方面軍の主力部隊の南翼部隊は、ベルリンの真東三〇キロのミュンヘベルクに達し、第2親衛戦車軍を先頭とする北翼部隊は、ブリーツェンの西を突破した。
ヒトラーは“ベルリンの戦い”を、第9軍の正面で戦いぬく決心をして、ハインリッチに、ベルリンの町の防衛部隊のなかで、戦闘に使える者は見つけしだい引抜いてもよい、という許可をあたえた。
D
四月二十日は、ヒトラーの誕生日であった。
ヒトラーは、この日”ベルリンの戦い”に破れたのだった。
ドイツ中央軍集団の翼側から引揚げられた、ソ連第3、第4親衛戦車軍の強力な戦車の先鋒部隊は、この日のうちに北に向って急進し、ドイツ陸軍最大の弾薬廠のあるユーテルポークをすぎてツオッセンの南、一五キロほどにあるドイツ軍警戒陣地の線にまでせまっていた。
第2白ロシア方面軍も、この日から攻勢に参加し、シュチェチンからシュベットにおよぶほとんど全正面で、煙幕におおわれながらオーデル川を渡河し、いくつかの橋頭堡をつくった。
ベルリンの北では、第2親衛戦車軍が、市の北を走るベルリン〜シュチェチン高速道路に沿うベルナウ〔ベルリン北東二〇キロ〕に達した。
一方、第1白ロシア方両軍の主力部隊は、まだ依然としてベルリンに向う前進で困難をきわめていたが、先鋒部隊を南西にむけ、ミュンヘベルクを通り、ドイツ第9軍の背後にあるフュルステンバルデに進出することができた。
ドイツ第9軍司令官のブッセはこの朝、ベルリンの東でしっかりした戦線を造り上げる唯一の方法は、フランクフルトとその南のオーデル河畔から部隊を引揚げることだと報告した。
返事はなかなかこなかったが、午後遅くなって陸軍参謀総長代行のクレプスがハインリッチに、ヒトラーは、軍隊、特に重砲をオーデル戦線から撤退させられるかどうか疑問視しているが、決心をするまえにハインリッチと話したいといっている、と伝えてきた。
このときまでにソ連軍は、フュルステンバルデに迫りつつあった。
この日の夜になると、ヒトラーは、北のベルナウとフュルステンバルデにせまったソ連軍を食い止めるための兵力をひねりだそうと、躍起になっていた。
午前一時三十分ごろ、ハインリッチは軍集団司令部に帰ってきて、電話でクレプスに向っていった。
「ヒトラーは、軍集団に、いたるところを保持せよと命令している。
そして同時に戦線から部隊を引揚げて、脅威にさらされている側翼に手当をしようとしている。
私はもうこんな任務を果すことはできないし“けっして成功しない”と確信する」
彼はさらに「ヒトラーのところに乗込んで“みずから小銃をとって敵と戦う”許可をもらうつもりだ」と言い放った。
top
**************************************** |