******************************************
谷干城 小村寿太郎 ハリマン 原敬 十河信二 大橋忠一 斎藤実 河合良成 松岡洋右 マリク 野村吉三郎 近衛文麿 東条英機

岡田啓介 米内光政 鈴木貫太郎 阿南惟幾 迫水久常 畑俊六 大蔵公望 八田嘉明 永野護 東京裁判 辻政信 瀬島龍三 HOME

武藤山治と番町会と帝人事件
(帝人事件 30年目の証言 河合良成著 昭和46年刊 p26-32)

 昭和9年に摘発された帝人事件は多くの政財界人を巻き込んだでっち上げの疑獄事件です。
 これはこの時に逮捕された三土忠三鉄道大臣の証言からでっち上げであることが判明し全員無罪になりました。
 しかしこの事件は世間に政治家や経済人は汚いものとの印象を与え、昭和11年2月26日の若手将校の決起による二・二六事件を引き起こし、日本が戦争への道を突き進んでいくきっかけになりました。

1 番町会とは何か
2 政財界の結託だと誤解される
3 武藤さんは本来りっぱな人
4 武藤山治さんは巨口細耳型人物
5 武藤さんの性格を証明する物語
明治19年(1886)富山県生まれ。東大法学部卒業。
農商務省書記官をふり出しに東京株式取引所常務理事、日華生命・福徳生命・東京湾汽船・日産汽船各取締役、団体生命監査役を務め、この間、東大経済学部講師を兼任。
昭和9年、帝人事件で検挙され、公的な地位を退き、事件落着後、満洲国顧問、内閣委員、東京市助役、日本木造船建造本部長兼運輸省船舶局長を歴任。
戦後は、農林次官、第一次吉田内閣の厚生大臣を経て、昭和22年、小松製作所社長、39年、会長に就任。
この間、第百生命社長、経団連・日経連各常務理事。27年、衆議院議員に当選。
また共産圏貿易拡大に努め、37年にソ連、41年に中国を、経済使節団長として訪問。昭和45年逝去。84歳。
著書『取引所講話』『非常時の経済対策』『国家改造の原理及其実行』『帝人心境録』『日本経済をどうするか』『戦時断想』『私の人生遍路』『私の訪ソ日記』『明治の一青年像』『孤軍奮闘の30年』など

河合良成
(かわいよしなり)
1 番町会とは何か  top

 まず帝人事件の背景をなしたといわれ、当時世間で注目の的となった番町会について一言せねばならない。
 この番町会は関東震災以前に、私と後藤国彦君(元京成電鉄社長)と岩倉具光君(元阪急デパート副社長)の3人で作ったものである。
 他の友人も入れて会員約10人になったが、毎月14日の晩、郷誠之肋男爵の番町の私宅でご馳走になる会で、大正何年に作ったかは記憶もうすれているが、なんでも大震災前であったと思う。
 3人とも郷さんと特別に近い間柄で、郷さんの部下であった。
 この番町会は、時事新報の「番町会を暴く」という乱暴な記事のために有名になったが、本来はそんな有力なものではなかった。
 郷さんは、麹町の番町の邸宅と料理とがご白慢だったので、番町会はいわば郷さんの屋敷でご馳走になって、勝手な雑談を交すということだけで、財界や政界について特別の打ち合わせや相談をやったことなど一度だってなかった。
 強いていえば、正力君が当時貴族院研究会の青木子爵、水野子爵などの首領連と特別懇意な関係で、貴族院公正会の郷さんとそれにふれた話、たとえば「水野子爵が夜の2時ごろに、突然私の宅へ訪ねてみえまして」などのような話を郷さんにしていたくらいである。
 座敷に鎌倉彫りの円卓があって、約10人すわれるので、会員を10人くらいにした。
 そして私ども3人が、あとの7人を連れてきた。
 それは渋沢正雄(渋沢栄一の末子)、永野護、正力松太郎、中野金次郎(元日通社長)、金子喜代太(元浅野セメント社長)、伊藤忠兵衛(丸紅・伊藤忠のボス)、春田茂躬(しげみ:中日実業専務取締)の7人であった。


番町会のメンバー、1渋沢正雄 2郷誠之助 3後藤国彦 4永野護 
5岩倉具光 6伊藤忠兵衛 7野田俊作 8春田茂躬 9河合良成


郷誠之助男爵(左)と伊藤忠兵衛(右) 昭和7年頃

 そして中島久万吉さんと小林一三さんを正月の例会などにお招きすることがあるくらいであった。
 その他野田太塊の後嗣、野田俊作君は一度番町会へ入って、3-4回来たが、いつも遅参するので、ご馳走の吸物が冷めると郷さんが怒って、いつの間にか呼ばないことになった。
 番町会にはその他の人はだれも出席しない。こういうふうに出席者はそうやかましくいわないが、鎌倉彫りの円卓に10人以上座れないので、事実上制限されていた。
 帝人事件に関係した人々や、あるいは時事新報で番町会員だなどといわれた人々は、大部分は番町会には無関係である。
 小林中君も、長崎英造君も、全然関係ない。郷さんはそのころおそらくこの二人を知らなかったと思う。
 郷さんは、この席へときどき吉原の老妓(ろうぎ)”おさだ””おとく”などいう木遣(きやり)の名手を呼んだ。
 番町会は全くこんなたわいもない会で、いちばんよく聞いた話は、郷さんの不良少年時代のことや、ドイツのハイデルベルクでぜいたくな馬車を乗りまあした話、女に関する露骨な話、それに渋沢君がよく郷さんと製鉄の話をやるので、
「渋沢、あまり堅い話ばかりやるな」
とか、伊藤忠兵衛君があまり郷さんの掛物その他骨董や盆栽をほめるので、趣味の乏しい連中がうるさがったくらいであった。
 
2 政財界の結託だと誤解される  top

 こういうようなわけで、番町会は郷男爵を囲むごく内輪のサロンとして、
――桃李言(ものい)わず、下自(したおのずから)蹊(みち)を成す――
というふうに、郷さんを中心におのずから集まった会である。
 そして当初集まったころは、郷さんは東京株式所の理事長にすぎず、経済界における勢力はそう大きいものではなかった。
 ところが日本経済の発展に伴い、郷さんの財界における地位がだんだん高まり、ことに渋沢子爵、和田豊治、井上準之助というようなりっぱな人々が相次いで世を去り、また団琢磨(たくま)さんも亡くなって、独り郷さんという人が財界の巨頭として残るようになった。
 もちろん郷さんは実際に人格もすぐれた人であり、また公正で私情がなく、そして頭もしっかりして胆力もある人であるから、自然と財界に重きをなしてきたのである。
 そしてこの御大(おんたい)のぐるりについているわれわれも、30幾歳の時番町会を始めたものが、だんだん年が行き、もはや50前後にもなり、みな一城の主(あるじ)になりつつあるというようなことで、おのずから財界にも相当重きをなすということになってきた。
 そしてこの勢いで進んだら、ある時期には、あるいは番町会中心の内閣ができないとも限らない情勢になりつつあったといってもよいと思う。
 しかし、喬木(きょうぼく)風強しというか、財界においても政界と同様、いろいろ内面的には暗流もあり、人間のことだから嫉(ねた)みも出てくるということだった。

3 武藤さんは本来りっぱな人  top

 帝人事件を説明するには、武藤山治さんという人の人柄についてひとこと説明しなければならない。
 武藤さんは当時において確かにりっぱな人であった。
 いうまでもなく鐘紡の創立者であり、当時の時局に対してもなかなかりっぱな正論を吐いたようで、関西財界の第一人者といってよかったと思う。
 しかし、本当に正しい人ではあったが、一面いかにも狭量の人であったらしく、いろいろと各方面にも衝突波瀾を起こしている。
 この人が図らずも帝人事件という驚くべき不思議な事件の発火点となり、しかも、これと全然関係のない、別の新聞上の細かい事件で、ある電機商に狙撃されて一命を失うという、まことに気の毒な結果となったのである。
 武藤山治さんの人柄については、私は公判において次のように述べている。

(河合良成第130回公刊記録より)

4 武藤山治さんは巨口細耳(きょこうさいじ:中国の諺)型人物)  top

 武藤さんが時事新報に掲載した「番町会を暴く」という数10回にわたる記事、これが本事件の原動力であります。
 それにはまづ、武藤という人を説明しないとはっきり致しません。
 武勝山治さんは私も存じて居ります、同じ船に乗って外国へも行ったこともあります、この人は人格の正しい人であった、それは実業界に稀に見る清廉潔白の人であったと云うことを信ずるものであります。
 しかしながら不幸にして偏狭な人であります、そうして独断の多い人であります、なかなか人の言うことを聞かない、自分が一遍そう思うとそれを信じ切るのであります。
 洵(まこと)に武藤山治と云う人はそう云う型に入った、観念に嵌(はま)った人である。
 巨口細耳と申しますか、口では正しい事を云うが、しかしながら耳が細いから他人の云うことが多く入らない、そう云う人であります。
 武藤さんはこの様な性格の持主であった事を証拠立てる沢山の材料を私は持って居る。
 例えば先生が鐘紡を辞めまして300万円と云う当時天下第一の退職慰労金を貰った。
 そしてこの300万円を殆ど全部実業同志会の為めに使った、使って残ったものは代議士が一人か二人、何にも出来なかった。
 実業同志会を作って大いに政治の革正を叫んだ、その志は壮とすべきでありましょう。
 しかしながらそれに依って何が貢(もた)らされたか、到頭(とうとう)実業同志会は消えてしまったのであります。
 次に100万余円を費して時事新報を経営した、やはり是も失敗に終った。
 何処か先生には欠陥があるのであります。
 又井上準之助さんに対して公開状を出した人であり、和田豊治さんに反抗した人である。
 井上さんが去り、和田さんが去って今度は郷さんに反抗した。
 そう云う強い者に反抗する素質、経歴を持った人であります。

5 武藤さんの性格を証明する物語  top

 私は武藤さんの性格を証拠立てる一つの非常に有力な逸話を持って居る。
 それは私自身に関係あることでありますから、一寸(ちょっと)横道に入りますけれども申上げるが、私の高等学校以来の友人に奥住と云う者が居りました。
 平田検事も御存じの西田幾多郎(きたろう)先生の三々塾と云う高等学校の塾に一緒に居りました。
 私の一年後輩でありました。
 ところが大学に居る時分に親の家が没落してしまったので、誰か学資を出す人はないかと云うので私を訪ねて来ました。
 私は大学の学生であります、学生でありまするが一年上だからそれで私の親戚の谷村一太郎君(藤本ビルブローカー社長)に相談したら武勝山治さんに出して貰い給へと云う話で、私は谷村君の紹介状を持って木挽町(こびきちょう)の水明館と云う宿屋へ武藤さんを訪ねて行きました。
 さうして武藤さんに会って、実は払の友達が苦学して居るから学資を出して下さいと申しますと、武藤さんは其場で、
「よろしい出してやらう。奥住は岐阜の人間か、自分も岐阜で同郷だ、橋爪支配人の所に是から毎月取りに来給へ」
――1月25円でありました――
と云うことで払は非常に喜んで、初めてこう云う財界の立派な人に会い、一言の下に出して呉れたから非常に感激して武藤さん崇拝です。
 それから奥住は毎月毎月鐘紡の支店へ行きまして、その金を貰って大学を卒業したのです。
 ですから武藤さんは私の友人の恩人であります。
 そこで、今度はいよいよ卒業して奥住氏が三井合名へ入社したが、どうも会社へ着て行く洋服を買う金がない。
 何とか金が出来ぬかと云う相談がありました。
 私はその時に農商務省の月給45円の判任官でありますから金なんかない、それぢや武藤さんに頼もうと云うので、奥住は非常に気の小さい男だから私が手紙を書いた、こう云う訳で奥住は卒業して三井合名へ決ったが、今まで色々世話になってこの際甚だ申上げにくいけれども洋服一着だけ御願したいと申し送りました。
 すると武藤さんからひどい手紙が来ました。
 私は先日来その手紙を探しましたが見つかりません、その手紙は俺は大学を卒業さしてやったのだが洋服を拵(こしら)へる義務はない、大学の制服を着て三井へ行ったら宜いじやないかと云うえらいお叱りを受けたのであります。
 それはまさしく武藤さんの言う通りです、大学の制服を着て三井合名へ勤めたら宜いでしょう。
 しかしながらそれは人間には出来ません、そこであります、どうしても人間には出来ない、武藤さんにそれがあるのです。 それが実業同志会で失敗し、時事新報で失敗し、又我々を攻撃なさった思想であるのであります。
 その時私は武藤さんの返事を非常に深刻に感じた。
 それで私は自分のことに渉りますが、私の伯父の死んだあとに貰ったフロックコート、それから郷里の母親が送って呉れた夏羽織を質草に提供し、奥住氏がそれで金を調達して洋服を作ったのです。
 そのフロックコートと夏羽織とがそのまま奥住氏の箪笥の抽斗の中に入って居りまして、この事件の起る暫く前に私の所に返って来ました。
 奥住氏が亡くなって――奥住氏は之を河合に返そう返そうと思うけれども、どうもきまりが悪いから返せないと云って、之を河合に返して呉れと遺言して死んだのです。
 それで奥さんが私の所に持って来ました。
 それから間もなくこの事件が起きたのであります。
 質草が返ったその頃は武藤さんに攻撃されて居る最中であります。
 それで私はその羽織とフロックコートに付て特に感慨無量のものがあったのであります。
 武藤さんはそう云う人であります。
 正しい人でありますけれども、卒業して洋服がなくても大学の制服を着て行けば宜いぢやないかと云う、行けるのは行けるが、是は人間の常識では出来ない、それなんであります。
 そこでその正義観を唱へた――武藤さんから見ればであります。吾々は其の正義の犠牲になったのです。
 しかしその正義は問違って居ったのであります。
 時事新報が番町会を書きまする初めに、間違があったら取消すからと云う前提でしたが皆間違だ、殆ど大部分が間違って居る、私は武藤さんの心そのものを疑うのではありません。
 心は正しいのであるが、しかしながら間違ったことを頭に入れた、そのためにがむしゃらに行ってそして到頭武藤さんはあの結果になりました、甚だ悼(いた)ましいことでありますけれども、しかしながら帝人問題には武藤さんに責任がなくてはならないと私は思います。

top
******************************************