****************************************
Index 1 2
3 4 5
6 7 8
9 10 11
12 13 14
15 16 17
18 19 20
21 22
西南戦争の逸事
(三浦梧楼の長州藩の明治維新 13)
一
西郷隆盛の乱には、我輩も広島鎮台司令長官として、出征の命を受けた。
初めは肥後の山鹿口の方面を担当したが、それより諸所を転戦して、日向の延岡に到り、可愛嶽(えのだけ)の一戦から、長駆して鹿児島に入り、ついに城山の陥落に及んだのである。
それらの戦況は、諸種の戦記に詳かであるから、別に述ぶるに及ばぬ。ただ一二の逸事を話すこととする。
慓悍(ひょうかん)決死の賊兵も、鋭鋒一たび挫けては、捲土重来の勇気もなく、退却又退却、ただどんどん逃げる一方である。
官軍は嵩(かさ)に懸って追い駆ける。
四方の官軍、皆この一方に集注して来たから、非常の雑踏を極めて、行くにも、進むにも、道がつかえてしようがない。
いや自分の区域を侵したの、やれ自分の進路を遮ったのと、内輪の喧嘩が頻りに起こる。
互いに功名を争うて、なかなか一歩も譲らぬ。そこでどこであったか、本営の会議を開いた。
どの道は誰が進む。
この方面は誰がやると、それぞれ協議決定したが、それは所謂机上の空論。
さていよいよ進軍を始めると、兵は多く、路は少なく、相も変らぬ区域侵害の争論である。
そこで我輩は、
「こういうことが起こるのも、あまりに兵隊の多過ぎる結果である。自分はここらで御免蒙むる。
余った兵隊は、万一の用心に鹿児島の方へ向けてもらいたい」
と言い出した。
人は皆争うて進まんとするところへ、我輩ひとりあべこべに後へ引こうと言い出したから、いずれも皆同情した。
「まあそう言わずと、行ってもらいたい。約束さえ厳重に守ればいいではないか」
「何ほど約束したとて、当てにならぬ。敵が逃げると、あちらの山からも、こちらの山からも、兵が出て来る。
こういうことでは、しようがない」
「いや今度からは固く約束を守る」
「それでは決して約束を破ることは出来ぬぞ、いいか」
と固く約束を結んで、互いに他の部署を侵さぬことに定めた。
ここで諸隊の部署を定めて、さてその翌朝進行を始めようとすると、そこへすぐ進んでござったのが、新選旅団長の小松宮殿下であった。
そこでいずれも困った。
「宮様の新選旅団が、ずんずん入って来ますが、どう致しましょう」
「ならぬ」
「宮様が自分と参謀だけ通してくれと申されますが」
「いやならぬ。宮様でも通すことは相ならぬ」
「隊は連れては行かぬ。ただ自分と参謀だけ、この道を通してくれと仰せられますが」
ということであった。そこで我輩は殿下に申し上げた。
「昨夜は何と言って約束が出来たのでございましょうか。
御自分と参謀だけとの仰せではありますが、それを許すと、兵隊が跡から必ずついて参ります。どうかお引き下さい」
とうとう約束通り後へお引かせ申した。陣門の前には、貴賤尊卑の別は認められぬのである。
それから延岡に到り、更に進んで可愛嶽を囲んだ。前の行きがかりもあるから、我輩は後へ控えた。
その前進する連中に対して、
「可愛嶽の釜の底の抜けぬようにしてくれ、しっかり頼むぜ」
と言っておいたが、とうとう抜けられた。敵はどっちへ逃げたかわからぬ。
ここだ我輩が用心のために、兵を鹿児島へ出しておけと言ったのは。
長蛇はついに逸した。軍隊はぞろぞろ鹿児島へ繰り込む。
我輩は前の行きがかりもあるから、不承不承に出かけた。
いよいよ鹿児島に乗り込んで、城山を囲んだ。可愛嶽で逃げられた失敗にこりて、今度はぐるっと竹矢来で、二重にも三重にも囲んだ。
まるで猪狩りでもやるようである。
敵は食物はなく、当途もなく遁げたのであるから、わけもなく滅亡に帰してしまった。
これで明治十年の戦争は済んだ。
二 top
この戦争中、山県のことについて、おもしろい話がある。
一体山県は極めて注意深い男で、とかく極度に干渉して困る。
それで山県が来ると、いつもがんがんやかましく言うから、皆毛虫のように嫌っている。
それ来たというと、参謀などは皆逃げ出すという始末である。
ある時、山県が又やって来た。我輩の本部の前にいるので、参謀などは皆弱りきっている。
「よしよし、乃公が一つ追っぱらってやるから、安心しておれ」
と言っているところへ、山県が出かけて来た。
そこで昼飯を饗応したが、その給仕役に出したのが二三人の捕虜である。
何しろ鹿児島を出る時、湯に入ったきりだ。
櫛風沐雨(しっぷうもくう)に何ヵ月というものさらされてきたのである。
その汚ないことおびただしい。
さすがの山県もこれには驚いた。じろじろと様子を見ておったが。
「三浦、これは賊じゃないか」
「賊だ、生け浦った奴だ」
「酷いことをするじゃないか」
「いや何でもない。夜分蚊が出てしかたがないから、蚊燻(いぶ)しをやらしている。心配はない」
「もし火薬庫に火でもつけられたらどうする」
「ナニ大丈夫だ。気づかいない」
「大丈夫か、気づかいないか、剣呑だぜ」
と言っておったが、気味が悪いか、すぐさまここを立って行った。
「さあ皆安心しろ。山県を迫っぱらってやった」
とて、大笑いであった。山県は我輩の冗談を、真に受けたのである。
今一つ山県についておもしろい話がある。
陣中のつれづれに、誰がやり出したことか、蟹を捕えて来て、板間に放し、爪にもぐさを挾ませて、これに火をつける。
蟹は熱くなると、一生懸命、あっちへ駈ける、こっちへ駆ける。
いよいよ熱くなると、爪をやっと挙げる。その拍子にぽろりと落ちる。なかなかおかしい。
そこへ山県がやって来た。
「これは愉快じゃ。これはおもしろい」
大変な御機嫌であった。
その後、山県の所へ行って見ると、あのまじめな男が、蟹をいじめて、悦に入っているところだ。
これもまた大笑いであった。
top
****************************************
|