****************************************
Index  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22

陸軍改革意見
(三浦梧楼の長州藩の明治維新 18)

 我輩は洋行中に、いろいろのことを見聞したが、その結果としてぜひとも実行しなければならぬと思ったのは、陸軍の改革である。
 最初はフランスの制度にならって、陸軍省の一本立てであった。
 今の参謀本部のごときも、その時分は陸軍省の第一局となっておったので、これがフランスのやり方である。
 その後、参謀本部が独立したが、これではまだ可(い)かぬ。今一つ立てねばならぬものがある。
 それは何かと言えば、教育本部である。
 陸軍省、参謀本部、教育本部、この三者が鼎立(ていりつ)して、始めてその機関が完備するのである。
 当時、陸軍省はある。参謀本部はある。その中間に大切の教育本部が欠けている。
 これを設立せねばならぬ。
 陸軍省、参謀本部と対等の権利を有する教育本部というものを設立せねばならぬ。
 この教育本部は教育一切のことを掌(つかさど)るのみならず、これと関連して今一つ大切のことを掌らねばならぬ。
 それは即ち将校の進退黜陟(ちっちょく:官位の上げ下げ)を掌るの一事である。
 当時の陸軍は、まるで薩長の陸軍である。薩長の人間は、一体に昇進も早い、要職をも占める。
 他府県のものとは非常の相違である。それはどうかといえば、苟も薩長の肩書あるものは、学術も何にも出来ぬものでも、立派に書付けをこしらえていくから、お上の方はそれでずんずん通るのである。
 この情実本位を打破して、実力本位、人物本位の陸軍となさねばならぬ。
 それには三部鼎立の教育本部を設けて、将校の選考をこれに一任するのが、最も必要である。
 そこで我輩はこの陸軍改革の意見を提出した。
 いずれもごもっともごもっともというばかりだ。誰も反対するものはない。
 ところが三日たっても、四日たっても、さらに片がつかぬ。
 それもその筈、もしこれが実行されては、薩長の大打撃であるからである。
 我輩の目的は、薩長の情弊を打破せんとするにあるのである。
 薩長の情実を打破されては大変であるから、極力これを妨害するわけである。
 その後、教育総監部を設けられたが、これは軍隊教育の斉一(さいいつ)進歩を規画(きかく)するに止まるもので、我輩の意見の骨抜きである。

top
****************************************