****************************************
INDEX 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

21 仙石貢九鉄社長解任騒動

1 騒動の発端
2 一躍大株主となる
3 井上馨侯の出馬
4 鑑定料で豪遊

宮本源之助氏の経歴
明治7年東京府生れ、山陽鉄道入社
その後大阪で業界紙の「海陸運輸時報」を経営し、それを「運輸日報」と改称
交通時事社長、全国鉄道速成同盟会理事長等の公職
「運輸日報」社は大正2年に「明治運輸史」、大正10年に運輸50年史、昭和2年に「帝国鉄道大観」を刊行、これらは復刻版も出ており明治大正期の運輸史の貴重な資料になっている。

1 騒動の発端  top

 明治三十一年六月頃と記憶しているが、九州鉄道に大騒動が持ち上った。当時の九鉄社長は故仙石貢君で、仙石君は作業局の作業部長から筑豊興業鉄道牡長となったが筑豊が九州鉄道に合併されてから九州鉄道社長となったのである。

 所が、仙石君は九州鉄道に行ってからも作業局時代の癖が直らず経営振りが全然官僚的で、利益を挙げるということよりも諸式を立派にするという方に重きを置いた。それで九州鉄道は業績が挙らず、配当も二分か三分を辛うじて維持するという状態だった。これを憤慨して所謂大株主連が、九州鉄道改革運動を起したのが騒動の発端であった。

 当時の九州鉄道の大株主には根津嘉一郎、尾崎三良男爵、佐々木高行伯爵、田中新七、佐々田稔、今西林三郎という様な鉄道界の大先輩がいた。尾崎三良君は尾崎行雄君の舅、今西林三郎君は今の阪紳電鉄専務今西興三郎君の父である、こういう人々が集って九州鉄道が利益を挙げ配当を良くすることの出来ないのは、仙石のやり方だ宜しくないからだ、仙石を放逐して会社の陣容を建直す必要があるというので、この改革運動が起った。そして先づ第一番に仙石社長を放逐してしまおうということになった。

 これらの改革派は東京の同気クラブを本部にして改革運動を起した、これに対抗して仙石派は東京に在る大阪系の諸新聞を全部買収して旺んに改革派の悪口を宣伝した、これが為めに改革派の方では、新聞を利用することが出来ない。不利になったので富士新聞を三十間堀に創立した。富士新聞創立の表面の理由は赤十字の機関紙というに在ったが、事実は改革派の機関紙で社長は土佐の岩崎英重、主筆は木村鷹太郎君で、これを以って三菱系諸新聞に対抗すると共に九州鉄道に向って猛攻撃を開始したのである。そして是を株主全部に配布したが、反響が非常にあって段々株主以外の、もと九州鉄道にいて仙石の下に使はれていたもの等まで集って来て旺んに気勢を添えた。兎に角、仙石派も改革派も巨額の運動資金を使って対抗していた。

2 一躍大株主となる  top

 この頃、僕は二十三、四の小僧であったが、九州から上京して下宿屋にゴロゴロしていた。実は井上角五郎君が北海道炭鉱鉄道に月給六十円で行かないかということだったので、僕はこれを承諾して旅費を貰って仙台まで行ったのだが、仙台で遊び過ぎて旅費を全部費ってしまった。それで仕方がないので後返へりして下宿に蟄居していたのである。すると九州鉄道大騒動の記事が東京の新聞に旺んに出る、どうも形勢甚だ面白くなり相である、そこで僕は尾崎三良君の所へ手紙を出した、すると尾崎君から面合致したいから早速きてくれという手紙がきた。僕は早速出かけて行った。

 尾崎君に会って、僕の意見を述べると、尾崎君は一つ改革運動に参画してくれという。それも外部からではいけない、株主となって働いてくれということで、其の場で尾崎君の株を二千株貰って、一躍大株主になり済ました。

 それから僕は毎日改革派の事務所に行った。そこで新聞関係のことを受持った。僕は九州鉄道に関する材料を相当に持っていたのでそれを新聞社の人に放送する。これが段々共鳴され、しまいには三菱系の諸新聞まで改革派に賛成して、仙石派が悪いという様な論調に変って来た。富士新聞の九州鉄道攻撃記事が一般の注目の的となったのは無論である。

 当時世間では鉄道に対して何等の知識がなかった、実に盲滅法の議論をしていたのであるが、さういう際に、多少鉄道知識のあった僕が、具体的材料に基いて議論したものであるから忽ち共鳴されたものであろう。

 従って改革派は非常な勢いとなった。総会の前に臨時株主総合を要求した所から、株主から委任状が来る。その様子で最早や改革派の勝算疑いなしと判定されるものがあった。それで改革派では仙石を放逐した後の陣容を予じめ準備して置くことになった。後任社長は誰れが好からうということになった。時に僕は北海道炭鉱鉄道の井上角五郎君が宜いと主張した。これが通って僕が尾崎三良男爵の命を受けて井上君の所へ内交渉に行った。井上君とは、前に述べた様な関係で僕としては甚だ行きにくかったが行って会って話した結果、北海炭鉱鉄道社長井上角五郎君は兼任で改革後の九州鉄道社長に就任することを承諾したのである。社長は井上君とし、重役には根津、尾崎、田中、佐々木、佐々田、今西等の諸君が就任することになり、僕は総務部長と営業部長を引受けてやるということであった。

3 井上馨侯の出馬  top

 さて陣容はこれで整った。いよいよ臨時株主総会を十月十八日大阪商業会議所で開くことになった。三菱系の新聞論調は、僕の提供した材料で覆へり、収革派は断然優勢となった。ここで三井の態度が問題となった。つまり三井の去就一つで勝敗が定まるという情勢になったからである。三井としては三菱派にも改革派にも接近することの出来ない立場にあったので苦境に立った訳である。が、しかし三井の立場を考へれば三菱に組することは絶対に出来ないのであるから、結局改革派に賛成するであらうと観察された。三井が改革派に賛成すれば、最早や勝算疑いなしであるからしめたものである。又尾崎、佐々木等の諸君は井上馨伯を説きつけていたので、三井は大体に於いて改革派に傾むいていたのは事実である。

 所が総会の一週間前になって、総会に臨むには最近の九州鉄道の営業状態を調べて、材料を集めて置く必要があるということになってこれが調査のため根津君と僕が九州に赴くこととなった。
そこで根津君と僕は旅装を整へゆうゆう東京を出発するという日に、突然尾崎君から使者が来て九州行きは一寸待ってくれということだった。理由を聞いて見ると井上馨伯が仲裁に入られたのだということだった。

 井上伯の仲裁条件はいろいろあったが、その中に改革派から重役を二名入れるということもあった、兎に角、改革派の鼻息はすこぶる荒らく初めはこの仲裁案に仲々纏まらなかった。が、周囲の状勢から遂に無條件井上伯一任ということに結着した。それで総会は延期となり、とどの詰りは改革派から佐々田ともう一人重役が入ってさしもの大騒動も納まった。

 仙石君はそれ以後、大いに態度を改め、営業方針を一変して業績を挙げ配当を良くする様に努めたので、それ以後はこんな問題は起らなかった。

 この九州鉄道の騒動は、私鉄騒動として空前絶後のものであった、社会の耳目を集め世論を刺激したこと、かくの如く大なるものは無かった。しかして騒動の原因は当時私鉄界に求められていた業績良化配当率の増大という一点にあり、要するに九州鉄道の配当をもっと良くしろという株主の要求の現われに過ぎなかったのである。

 私鉄騒動では九州鉄道に止めをさすが、官線と私鉄との競争では関西鉄道である。
 明治三十五年に関西鉄道が官線と大競争をやった、時の鉄道局長は松本壮一郎君、関西鉄道社長は鶴原定吉君で、この二人が名古屋大阪間で猛烈に競り合った。運賃競争から宣伝戦で互いに巨額の運動資金を費った、しまいには乗客に手拭を出したり弁当を無代進呈したりした、何んでも関西鉄道は官線より十五哩距離が短いのでその点は断然有利の様だった。この時も僕は今西林三郎君の相談相手になっていろいろやったが兎に角大騒動であった。

 九州鉄道の騒動が収まった頃、京釜鉄道の創立総会があった。これに尾崎三良、井上角五郎君が重役として関係していた。僕は尾崎君から京釜鉄道常任監査役として行って貰いたい、月給百五十円と手当七十円を出すからという話があったが、即座に拒絶してしまった。それにはわけがあった。

4 鑑定料で豪遊  top

 九州鉄道の騒動で、僕の名前が毎日の様に新聞に出た、鉄道に対して見識を備へた人であるという様に宣伝されたからだ。それで房総鉄道から視察に来てくれと依頼がある。行くと歓待至らざるなしという有様である。成田鉄道からも視察に来てくれと依頼されるという様に、僕は当時、鉄道界の寵児みたいになっていた。そこで好い気持ちになって方々を飛び歩るく、それが面白かったので、今さら朝鮮なんかへ、おかしくて行けるかいと思った。それで折角の尾崎君の話を一も二もなく拒絶してしまったのである。今考へると、いや惜しいことをしたと思うよ。

 井上角五郎君は、前には僕を安く見て六十円で北海道へ招いたがその後僕が九鉄騒動で働いた時、尾崎君の使者となって九州鉄道社長就任を交渉に行ったりしたものだから今度はますます高く買って役付きで北海道炭鉱鉄道へ来ないかという話であった。僕はこれも拒絶してしまった。

 丁度この頃日本鉄道の列車が暴風雨のため箒川で転覆した。この列車の遭離者の中、福島の富豪菅野善右衛門という人の長男がいた。菅野家では日本鉄道に対して三萬円の損害賠償を要求する訴訟を起した。この訴訟事件の弁護士になった人から僕は転覆事件の鑑定を頼まれた。僕は現場に出張して、いろいろ調査した結果、この転覆事件は不可抗力にあらずと鑑定した。それは暴風雨ということは前駅で充分知ることが出来るのであるから列車は予じめこれに対して準備しなければならない。しかるに何等の注意もせずに列車を進行させて行って事故を起したのであるから従業員の過失に依って起った事故であると鑑定したのである。

 この鑑定で僕はその弁護士から鑑定料を百円貰った。そこで帰りには吉原へ行って豪遊を極めた。
その頃は六十銭出すと本部屋に行けるという時代だったから、百円は仲々費いきれない、何んでも一週間ばかり遊び続け、帰りにはすっからかんだった。

 しかしこの訴訟は勝った。菅野家では日本鉄道から三萬円とった。僕の鑑定が法廷に持ち出されたかどうかは知らないが、兎に角、弁護士から鑑定料をとるなどは一寸愉快な話じゃないか。
 九州鉄道の騒動や富士新聞で、新聞というものが面白くなり、それから僕は新聞に関係する様になったのである。

top
****************************************