****************************************
INDEX 1 2
3 4 5 6
7 8 9 10
11 12 13
14 15 16
17 18 19
20 21 22
23 24 25
26 27 28
29 30 31
29 わが航空界の今昔
1 代々木ヶ原の初飛行
2
乃木将軍と飛行機
3
急務は操縦士の養成
|
陸軍中将 四王天延孝
前橋藩士・西村茂兵衛の弟として生まれ、川越藩士・四王天政彬の養嗣子となる。明治32年11月、陸軍士官学校を卒業し、翌年6月、工兵少尉に任官し近衛工兵大隊付となる。
清国駐屯工兵中隊付などを経て日露戦争に出征。近衛工兵大隊中隊長、大本営運輸通信長官部副官、陸士教官、近衛工兵大隊付などを歴任し、明治42年12月、陸軍大学校を卒業した。
大正11年4月、陸軍航空学校教官となり、以後、同下志津分校長、陸軍省軍務局航空課長などの航空畑の役職を歴任し、大正13年8月、陸軍少将に進級した。
陸軍兵器本廠付、国際連盟陸軍代表、兼同空軍代表、豊予要塞司令官、第16師団・第3師団の各司令部付などを経て、昭和4年8月、陸軍中将に昇進し予備役に編入された。
以後、帝国飛行協会専務理事、大日本回教協会会長などを歴任した。 |
|
1 代々木ヶ原の初飛行 top
顧みれば今から23年前の明治43年12月14日、吾が軍事飛行界の開祖たる日野大尉が代々木ヶ原で初めて外国から持って来た飛行機を飛ばした時には、見物人達は今日の様に空を見上げるのでは無く、飛行機が果して地面からどれだけ浮き上るかを見届ける為に大地を睨んで居った。
すると高さ1m、距離30m、次ぎに高さ10m上がり、距離が66mで、今日の模型飛行機にも及ばなかったのである。
それから5日を経て、別の飛行機を持ち出したのが徳川大尉(現明野飛行学校長陸軍少将男爵徳川好敏閣下)であるが、これは日野君よりは高くあがった。
即ち高さ70m、距離も2,000mに達し、大喝釆を博したのである。
それから2年経って、今から丁度20年前の大正2年に、所沢に於て私は始めて飛行機に乗せて貰い、所謂、空の洗礼を受けたのであるが、その時の飛行機はモーリス・フワルマンと云うので、日本では俗に馬鹿鳥と申し、フランスでは鳥籠とあだ名されたのである。
一時間の速力僅かに90キロ、即ち今の急行列車にも及ばなかった。
当時の飛行機には、飛行機の骨組の中に座席が設けられているので、空中滑走で飛行機が前に傾いたり、急角度で曲るときなどは、外へ放り出されはしないかと思う程で、思はず傍にある柱にしっかりつかまったことを記憶している。
着陸すると軍医さんが駈けて来て脈をとるから、何をするのかと訊いて見ると、飛行機に乗った為にどれだけ動悸が激しくなったかを調べるのであると申していた。
実際その当時は、飛行機に乗るのは大したこととされていた。
これから考へると今日、航空輸送会社などの旅客機に乗るのに、モーニングを着て中折帽子を被って、自動車にでも乗ったと同じ様に窓ガラス越しに四方の景色を眺め、又は書物などを読みながら愉快に旅行出来ることは、誠に隔世の感がある。
遅ればせながら電気人の愛国運動によって、航空灯台が箱根、焼津、知多、生駒山に出来上り、この夏から夜間の郵便飛行も出来るようになり、速力も非常に速くなった。
私は昨年夏には東京−大阪間を1時間54分で旅行したことがあるが、20年前の1時間90キロに比較すると約2倍に当る。
又、陸軍の九一式だの、九二式だのと云う国産の戦闘飛行機が、一時間300キロ以上の速力をもって満蒙の空を制圧し、爆撃機、偵察機も無人の境を行くが如しに関東軍の作戦に協力している。
一方には海軍機も亦、航空母艦から飛び出し、美事な編隊運動をして再び立派に母艦に着艦する様になり、その他攻撃偵察の幾多新式優秀機が続々と現われて来る様になったことは、代々木練兵場で地面を見詰めていた当時を回想して実に感慨無量である。
殊に熱河作戦などで、あれだけ迅速に作戦の目的を達し得たのは、吾軍には飛行隊がいるのに中国軍には飛行機がついて居ないことが、大いなる原因と言い得ると思う。考えて見ると飛行機一つも飛ばせないで唯、高射砲や機関銃だけを地上に並べて置いて、抗日戦とか失地恢復とかあせって、皇軍に戦争をしかけて来る中国軍は実に勇敢なものと感心している次第である。
しかし立場を変えて考へると、将来平時より空軍の優勢なものを持ち、その第二線として空軍以上の民間航空を有する何れかの国と吾が方が戦う場合が起ると仮定すると、先方では、日本と言う国はあれしきの空軍を持ち、その第二線たる民間航空は殆どゼロで、内地には高射砲と機関銃だけ並べて能くまあ世界を相手にして戦うなどと大それたことが言えたものだと笑われるかも知れない。
笑われるだけなら宜しいが、ゆゆしき大事になるかも知れないのである。
2 乃木将軍と飛行機 top
併し航空の進歩発達は、独り吾方のみではない。
寧ろ欧米各国は、先年のヨーロッパ大戦に於て国運を賭し、命がけでこの航空の発達に競争したから、つんぼ桟敷でヨーロッパ大戦を対岸の火災視して居た吾方に比して、余程の進歩を見せていることは残念ながら如何ともし難い事実であらう。
英国には今1時間665キロ、即ち東京駅を出で鉄道線路の上を丁寧に縫って行って、姫路まで達する様な早い飛行機が出来て、世界速力のレコードを取っている。
その外、世界公認の飛行レコードは154種もありますが、日本は情けないことにはその内の一種類も持って居ない。
然るに昨年、ロスアンゼルスなどでは国際オリンピックの競技に於て、吾が選手諸君が幾つかの世界的レコードを作ってくれた。日本人はやる気になればやれるのだが、まだまだ航空に関する理解が本当に出来て居ないと思う。
一体日本人は、航空に適するか適しないかと言うに、決して適して適しないことはないと思う。
先般の世界大戦中、私が従軍していたフランス第4軍の司令官ロック将軍と一夕食事を共にした時その将軍はかく語った。
「先年自分がフランスの航空兵監をしていた時に、乃木将軍がお見えになって、航空隊を見学され頻りにその進歩について賞讃された。
そこで自分は乃木勝軍に申上げた。
一体世界の中で、最も飛行機の操縦に適するのは、どこの国の人かと言へば、日本人だと思う。なぜなれば飛行機を操縦するのは大空の中でやるのであるから、命を惜む様なものには出来ない。
然るに日本人は死を見ること帰するが如しと云う長所を持っていると聞き及んでいる。
又大胆でありながら中々注意深く、研究心が旺盛で凡らゆるヨーロッパ文明を短時間に吸収する能力を有していると聞くから、必ず将来世界航空界の引っ張るのは日本人であると信じる。
唯この航空の発達には、どうしても金がかかるからこれを惜しまず出さないといけませんよと御注意申上げた。
然るに承ると矢礼ながら貴国にはまだ航空が発達して居らないと云うことであるが、これは乃木将軍のお力を以てしても、国民を動かして金を出させることが出来なかつたと見えて、誠に残念である」
と申しました。
しかし日本でもヨーロッパ大戦の刺戟を受け、大いに金を出そうと云う気運も動き、故渋沢子爵が、大々的に金を募りかけた所へ彼の戦後の経済恐慌に遇い、頓挫を来したことは確かに吾が航空、取り分け民間航空の発達しなかった一原因と思う。
もう一つは世界大戦後、国際連盟が生まれ澎沛(ほうはい)として勃興したる所の彼の国際主義、平和主義と云う立派な金屏風が立てられたのに眼がくらみ、その屏風の影で如何なるいたづら者が第二世界大戦のお膳立てをしているかと云うことなどに余り気を留めないので、飛行機のことなどは物好きの仕事位に考へ、国防と航空の関係について所謂認識不足であった。
殊に陸海軍が国防のことは全部引受るのだから、民間航空などの必要はないという頭でこの10数年をすごして来たのである。
想い起せば大正7年の春に、世界大戦の休戦ラッハの鳴り渡ったばかりのイタリアへ、航空の観察に行った時、或る大会社の工場を観察したが、中には幾つかの大爆撃機で、ついこの間までドイツ国内に爆弾を雨降らしたものが、今やお化粧直しをしている所であった。
説明を聞くと、この大きな胴体の中に座席を設けて、旅客輸送機に改造しつつあるのだ。
これから平時には交通の文化事業に従事するが、又いつ何時でも戦争となれば、元の爆撃機に早変わりをしますぞよ。丁度まあ戦争が済んで、在郷軍人が武装を解き、軍服を脱いでいるのが、この姿ですよと説明してくれた。
その時に考えたことは、なる程戦争中、列国で使用した何千と云う飛行機を全部軍隊で持って居ることは膨大な予算を食うのであるから、平時には商業航空として民間で働かして置き、戦時にこれを使うと云うことは利巧なやり方である。
考えて見れば吾方でも戦時必要な何10万の軍人を在営させては大変だからこれを在郷にして、いざという場合に召集するのと同じである。他日民間航空が列国で非常に発達するに相違ないと考えた。
その後大正15年、ゼネバの軍縮会議の前身の軍縮準備委員会に出席して見ると、果して各国代表の与論は、民間機は大部分直ちに軍用に供し得る。
従って空軍の制限をするのには、民間航空を制限しなければ何にもならないと言うことになったが、世界中で有数な民間航空を有する英米などはこれに反対して、民間航空は全部軍縮の範囲外に置かなければならないと力説し、もし之をも制限せよと云うならば、在郷軍人の制限をしなけれぱならないとまで極論された程であった。
これに対し民間航空か有るか無しかの日本としては、大童に反対して私がこれを緩和することにはなったが、最近の軍縮会議の空気は、矢張り事実上民間航空に手を付けない方に傾いているものと見える。
であるから吾方に於ても光輝燦爛たる陸海軍に属する航空を後援すると共に、日蔭もの扱いにされている民間航空の充実に眼を向けて貰いたいと思うのである。
3 急務は操縦士の養成 top
一昨年来、全国民愛国心の結晶であり、具体化である所の愛国機、報国機は続々と陸海軍に献納され、既に100機以上に達している。
が、まだ何れの府県からも、愛国飛行機操縦士という献納が無い。
藪から捧にこう申すと甚だ突飛であるが、飛行機より遙かに寿命が永く、15年以上も役に立つのは飛行士である。そして飛行機の方は材料と機械の準備さへあれば、最も新式のものを昼夜兼行24時間を100パーセント使って、相当多数のものを短時間に出せるが、飛行機操縦士の方は夜業では作れない。
飛行士と云うのは実に貴重であるから、各国でも多数の飛行士を持っている国は、これを軍備制限縮少の対象物にしたくないのである。又話しが軍縮準備委員会の問題に帰るが、大正15年ゼネパで、各国空軍の力は何を標準として比較すべきかと云う問題に逢着した時、列国は飛行機の数でやれとか、発動機の総馬力数で行けとか主張して居った時、破天荒に飛行士の数でやれと言うむのは日本であった。
列国は迷惑そうな顔を見合はせていたが、私は或る時こう申した。
飛行機の数などと言っても、羽根をたたんで倉庫の中に入れてあるものを、どうして調査するか。
発動機にしても、部分品と云うものをうんと持って居れば、組立てているものを何馬力と制限しても何にもならない。
シリンダでも幾つでも持って来て交換も出来る。しかし人間はそうは行かない。
そこに御座るD君は、お気の毒に右手かないが、これに予備品として義手を取り付けられても、健康体だけのお働きは出来まいと思う。
又発動機の出来上ったものを、工場から倉庫へ幾つ積み込んだと世界に発表しても、人が信じないかも知れないが、飛行機操縦士を空中で試験して免状を与えることは、いやでも天下に公表することになるので、これより明瞭な比較はないでは無いかと議論をした。
そんな議論の結果、彼等が問題にすまいとしていた空軍人員のことを、漸く第二位の比較標準にまで漕ぎ付けることになったが、この如き有様で欧米は平時に於て民間に多くの飛行機操縦士を持ち、これによって平時航空の発達を促がし、且つ毎年軍予備として召集をし訓練を加へ、戦時にこれを召集して第一線にまで立たせる積りらしいのである。
由来、吾々日本人には一つの短所があると思う。
それは直ぐに効験あらたかなる事業には力が入るが3年5年もしくはもっと永い月日を経なければ、効果の現はれない様な事業には、気が向かないと云う傾があることである。
例へば金を出し合って銅像なり、記念的建物なり、又は形体のはっきりした軍需品なりを造って、感激の涙に咽ぶことは誠に容易なことであるが、航空の根本を養い数年10数年の後に花の咲く様な仕事には力瘤が入りにくい様である。
先般の世界大戦の際、有名になったヴェルダン要塞には、1平方米に平均1トンの鋼の雨が降ったのであるが、そのドイツ軍必死の攻撃が効を奏しなかったあとで、英国のフレンチ元帥が、その新戦場を訪ねて来て、如何にも感慨無量に眺めていた処、ふと眼に入ったのが側に落ちて居た橡(くぬぎ)の実である。
元帥は、その曳つかを拾って大事そうにポケットに入れるので副官が
「閣下何をなさるのですか。そんな橡の実は英国にも幾らでもありますが」
と申上げると、元帥は
「いやいや、それ位のことは知っているが、この橡の実を持って帰って自分の屋敷内に蒔けば、わしの存命中には物になるまいが、孫、曾孫の時代には立派な橡の実が成るではないか。
その時になって、これは祖父が20世紀始めにあったフランスのヴェルダン要塞の勇敢忠烈なる防禦戦闘の跡を尋ね、その記念に拾って帰って蒔いたものであると、後世までも語り伝へて貰う積りなのだ」
と答えたそうである。
航空に就てもこの如く将来のことを考へ、航空政策を定めて進む様でなければ、列国を凌ぐ様な航空の建設は出来ないと思う。これに就て思い起こすのは、去る大正12年9月1日正午前の関東大地震の時、私の当時勤めて居た陸軍省航空課の書類の棚も大部揺られて、多数の書類が床の上に放り出された。
それを程経て整理していると、ついぞ見馴れぬ書類教種が散らかっている。
見ると田中舘博士その他物理学地震学の最高権威者数名の連署を以て、それより数年前の政府に向って地球物理の研究機関及び地震予知の研究機関等を設立せられたい。
吾が国は地球上に於て、特にこれ等の研究に於て便宜のある国である。
可成速かに実行されたいと云う様な、熱烈な建議をされたものであった。
私はその時思った。遙かに三宅坂から四方を見れば正に焔炎は天に昇っている。
犠牲者の教もいくらあるか分るまい。自分の妻子家族も無論どうなっているか分らぬのである。
もし数年前に官民共にかかる権威ある学者の説に耳を傾け、即刻にも研究機関を設けて地震予知の研究を進め、例え5分前でもいいから予知が出来て、火元でも止めたら、こんな災害は起らずに済んだらうに、と。
どうも平時何事もない時にはこうした仕事に官民共力瘤が入らなかったのは、実に遺憾であったと咄嗟の間ながら考えたことを未だに記憶している。
他日神州日本の空に、皇国の運命を呪う敵機が襲来し、帝都の如きも阿鼻叫喚の巷と化し、高射砲の音は殷々として爆弾の作裂の音と和し、その砲弾の細片は何千何万と雨の如く市内に落ち来って、道路上をうろうろしている人達の頭に穴を明けると言う風になった時、丁度私が大地震の時、地震予知の機関についての書類を見付けて嘆声を発した様に、空中勢力の充実し方が足りなかったとの後悔のない様にしたいものと思うのである。
然らば今後吾々国民は、どうすれば善いかと云えば、軍用航空の方は今日まで欧米に範を取り陸海軍に外国の教官まで雇い入れて飛行の技術を練り、又製作所にも外人を入れて製造技術をも修得し、今日の程度では質に於ては先づ列強に比して大した見劣りはしない程度に達したと思うが、日本の300万在留軍人に相当すべき民間航空の方は、列国に比し著しく遜色があるから、大いにその根を養って、一朝有事の際に備えなければならないのである。
吾々が外国に行くと、民間航空の方が軍用航空より進歩しているのを見るが、吾方ではこの大事な民間航空が軍用航空の後塵を拝し、殆ど有るか無きかの哀れな状態に置かれている。
近頃私が意を強くしたことは、民間機が昨年満州に於て馬占山討伐の際、僅かの間に輜重車両194車両分の糧食弾薬を第一線まで輸送して、偉勳を奏し、過日は又熱河作戦に於て、より以上有効な働きをしたことであるが、これは比較的僅少な数である。
他日もっと大規模の作戦を各方面に拡大する場合には、飛行機の足りない以上に飛行機操縦士が足りないのではないかと思う。
又、航空を発達させるのには、その道場たる飛行場が無くては出来る筈がない。
米国が民間飛行士1万8,434名を持つには、民間飛行場2,024ケ所を有している。吾方は民間飛行士380名程しか無いのは、民間飛行場がたった11しか無いことも大なる原因と思う。
願わくは100以上の全国の各都市すべて一つの飛行場を備え、都会と都会の間には定期で無くて宜いからタクシー飛行を以て軽飛行機などによって交通することが出来る様になり、又都会の人は、今日のスポーツ熱より一層向上して、空のスポーツに熱心になり、都会の飛行場に集ってその技を競うと云う風になれば、自然に飛行術も製造技術も進歩して参り、民間飛行士の仕事も増えて来ること疑いないと思うのである。
top
****************************************
|